2006年2月 その1


http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#pdd

|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日|10日



2006/02/01

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d01)

01>1600起動。うにゃ。

02>でふにふにとか。

03>夜ルーティンこなしてFF。タクティクスパールゲットして、 ダボイでフェロー鍛錬。

04>0200前に寝る。


2006/02/02

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d02)

01>0745起動。うにゅ。

02>で現地。いろいろ。

03>…むお、リモートサーバに繋がらない…って今朝回線メンテあったから ルータの再起動しないといけないんだった。すっかり忘れてたよ…。 作業の色々がこれに依存してるから色々困ったことに。

04>仕方がないので昼休みに家に電話して母親にルータを再起動してもらう… と言ってもコンセント抜いてもう一度挿してもらうだけ。 さすがにこれくらいならなんとかなる。

05>そして昼ご飯はは吉野家+パン2個…だけど、パンは伊勢丹の中のパン屋にしてみる… むう、えらい混んでるな。レジでだいぶ並んでしまった。

06>午後も色々。リモートサーバにも無事繋がるようになった。 AddDefaultCharsetが残っててはまったりとか。 1000-2000。

07>移動中に アメリカ銃の秘密読了。 これはちゃんと「読者への挑戦」があった。 まあ全ての情報が提供されている…のだろうけど、 ちと微妙な気もするなあ。

08>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF。昨日の続きでダボイで フェロー鍛錬&スキル上げ。

09>終わったところで戻って競売でゴールドナゲット買って、 彫金スキル上げしようとおもったら水曜日だったのでやめておく。

10>0430頃寝る。


2006/02/03

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d03)

01>1400起動。うむ。

02>ちょっとFF。昨日の続きの彫金スキル上げ…上がらず。あう。

03>で打ち合わせ…と思ったら来週になったらしい。あうあう。

04>ということで夜ルーティン。

05>でFF続き。例によってダボイでフェロー鍛錬&スキル上げとか、 ポスト回したりとか。

06>0400頃寝る。


2006/02/04

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d04)

01>1300過ぎ起動。うむうむ。

02>ちょっとうだうだして出撃。

日本橋

03>JR難波からてくてく歩いてビックカメラへ。 適当に見るも特になし。ビフィーターとストリチナヤをゲット。

04>小腹がすいたので吉野家で豚丼食べて、適当に南下しつつパーツ屋系を うろうろ。(わ)の側の中古パソコン屋がフロア毎に 「OSつき」「OSなし」「無保証ジャンク」に分かれててなかなか面白かった。 1万とかでそこそこのが買えるのねん。

05>HDDとか、もう5400rpmってないのね、とか時代を感じつつ、 PC 1'sで今日の目標のRealforce 91Uをゲット。マンマシンインターフェースに 金を惜しむべきではないよね、やっぱり。

06>とかしてたらいい時間なので天王寺へ移動。

翔家

07>…ちょっと早かった。とは言え潰すほどの時間もないのでその場でぼーっと待つ。

08>諸般の事情で集合場所に現れたのは半分ぐらい。寒いのでさっさと移動。

09>ということで翔家へ。例によって飲み食いしつつうだうだ。久々に清酒を飲んだ… って最近ここでしか飲んでないか。

10>みんな食べる量が少なかったらしく、驚きの\3000オール。ここで半数が離脱。

The Britania

11>有志は例によってThe Britainiaへ。相変わらずここのフィッシュ&チップスはうまい。 将軍とベクタースキャンのゲームの話とか。

12>2300頃までうだうだして\3000オール。でお開き。

13>帰ってきてお風呂入ってうだうだ。

14>でFF。例によってダボイでフェロー鍛錬…と思ったらこにろー組が。 ということで奥の端っこで開始。

15>…いいタイミングでOrcish Dragoonにジャンプされてやられる。あふー。 ヘラクレスリングは危険だ。やはりアルコールでやや判断力に 問題があったな。

16>幸いなことにすぐそばにこにろー組がいるわけで、レイズもらって復活。 とは言えタクティクスパール切れてるので戻り。今夜はこれくらいにしといたろー。

17>0400過ぎに寝る。


2006/02/05

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d05)

01>1500起動。うにょー。

02>ちょっとFF。専心が残ってたので赤34ソロでロランベリーの 蜂とかゴブリンとか。

03>夜ルーティンこなしてうだうだ。

04>FF。日付変わったところで料理書とタクティクスパール取って終了。

05>苦労してレビューした結果をメールしたり。

06>0130頃寝る。


2006/02/06

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d06)

01>0745起動。さてさて。

02>で現地でふにふに。

03>昼ご飯は例によって吉野家で牛すき鍋定食+パン2個。安定やね。

04>午後からも引き続き…なんか険悪っぽい途中で大胆に帰る。 1000-2000。

05>移動中に 恐怖の研究読了。 ホームズが切り裂きジャックと対決する話をクイーンが読む、という形式。 それっぽい感じはあるけど、やっぱり血の気多め、って感じはするなあ。 短いのでさらっと読める。

06>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF。 サンドリアに移動して鍛冶スキル上げして、チョコボ配達クエストで ウィンダスへ移動して、さらに裁縫スキル上げ。無駄のない移動だ。

07>裁縫スキル上げ、グリーンリボンなのだけど、これも大概ひどいスキル上げやな…。 1座り-25000Gとかそんなん。

08>0200前頃寝る。


2006/02/07

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d07)

01>0745起動。うにゃ。

02>で現地。 予備マシンに環境インストールとか…遅い。

03>昼はみんなでいつものところ。 近いし、コストパフォーマンスもそんなに悪くないのだけど、 一人じゃないときはここになりやすいから一人のときは避けておきたいところ。

04>午後からも引き続き。 やぱこのシステムに512Mは足りないな。

05>とかしてたらなんか追加仕様についてコメントを求められたので ずばっと整理してみる。やっぱりなんかこういうの向いてるのかね。 「機能設計すごい早いですね」とか言われたことあるし。 1000-2030。

06>帰ってきて夜ルーティン。

07>ちょっと前からちょこちょこ準備してたのだけど、ここで一気に 日記をxhtml化する。無論Atom feedへの下準備。 過去の日記も変更したいところなのだけど、使ってた段落アンカーの 命名規則がxhtmlでは使えないので断念。今年の分だけ変更する。 とりあえず今のところリンクはされてないみたいだし。

08>FFは裁縫スキル上げ続き。ものすごい勢いで絹布を消費して、かなり前から ちまちま貯めてた分を一気に放出。1枚30000Gなのに…。 続きはちまちま絹糸買って絹布作るしかないな。

09>0200前頃寝る。


2006/02/08

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d08)

01>0745起動。そろそろつらくなってまいりました。

02>で現地。昨日の続きとかドキュメント作成とか。

03>昼ご飯はやっぱりいつものところ。

04>午後からも引き続き。1000-2000。

05>移動中に バグダッドの秘密読了。スパイスリラーということで だめかな?と思ったけど、なかなか面白かった。 まあトミー&タペンスと同じ系統だしな。今回違うのは 基本的にペアじゃないこと。やたら活動的で、自分で切り開くのね。

06>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF。絹糸を買い集めつつ、 鍛冶スキル上げ2セット…ぐは、59.9で止まった。

07>ということで材料買い足して延長…おし、60。これで残りの絹糸を 絹布に回せる。というところで終了。

08>0200前に寝る。


2006/02/09

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d09)

01>0745起動。はふ。

02>で現地。Oracleにパッチ当てたりとか。結構かかるねえ。

03>昼ご飯はいつものところを回避して、なか卯で鶏塩うどん+牛丼。

04>午後も引き続き。 なんか先行して調査に行った部隊が難渋している模様。 まあここからではどうしようもないので心の中で応援しておく(こらこら)。

05>しかしなんというか、基礎技術を無視して表面的な経験に拠っているが故に 知識がオカルト化してる、ってのは危険だねえ。まあ仕方がないことも あるのだけど。とか。1000-2000。

06>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF。絹糸買い集めて絹布にして裁縫スキル上げ… 59突破。もう一息。

07>0100頃寝る。


2006/02/10

(http://argrath.ub32.org/memo/2006020.xhtml#d10)

01>0745起動。うにゃ。

02>で現地。Miracleのパッチをひたすらダウンロードとか。

03>昼ご飯は例によって吉野家…しかし通うのも結構大変やな。

04>午後からも引き続きパッチ当てやらなんやら。大変やね。 1000-2000。

05>移動中に ガリア戦記読了。

06>カエサル自身がガリア戦役を記した有名な本…だけど、 よく考えたら戦役の内容そのものはローマ人の物語で 読んでるのよね。

07>カエサルの文才を示した名著…らしいのだけど、自分が 読む限りではそれほどでも、という気もしないでもない。 確かに分かりやすい文章ではあるけれど。

08>どっちかというとガリアのあちこちの敵を叩きつつ、ブリタニアにも 渡って、最後に全ガリアとの決戦に辛くも勝利、というストーリーの 面白さではなかろうか。まあこれを実行したのも当人なんだけど。 これ読みながら、「岩窟王ぐらいの大胆な解釈でアニメ化とか いいんじゃなかろうか」とか考えたり。 そう言えばモンテクリスト伯で、盗賊にさらわれたアルベールを 伯爵が助けに行った時、盗賊のボスのが読んでたのがこの本でしたな、確か。

09>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF。ダボイでフェロー鍛錬してたら リンク。ぎりぎり行けるかな…と粘って、やっぱり無理かと エリアチェンジで逃げようとしたが逃げ切れずにやられる。あほや。

10>戻ってきて、専心がもったいないので赤ソロでロランベリーの蜂とか ゴブリンとか。

11>0300過ぎに寝る。