2006年2月 その2


http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#pdd

|11日|12日|13日|14日|15日|16日|17日|18日|19日|20日



2006/02/11

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d11)

01>1730起動。寝すぎ。

02>夜ルーティンこなしてFF。 昨日の続きで赤ソロ…専心切れたので終了。

03>ウィンダスに移動してグリーンリボン作り…まだ60にならんか。つらいのお。 後は例によってダボイでフェロー鍛錬&スキル上げ。

04>0500前に寝る。


2006/02/12

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d12)

01>1300起動。うにゃにゃ。

02>ちょっとFF。買い集めた絹糸で絹布作ってグリーンリボンでスキル上げ 再開…60達成。長かった…。後は彫金、なんだけど、そもそもゴールドナゲットが 入手難だし、超長期で狙いますかね。

03>満足したところで貸し出し期限なので図書館へ。久々に中央図書館へ行ってみる。 で Apacheセキュリティを延長して、 ブラック・コーヒー―小説版わが友マキアヴェッリ―フィレンツェ存亡死の猟犬ベツレヘムの星Yの悲劇をゲット。

04>夜ルーティンこなしてうだうだ。

05>日付変わったところでFF。例によって料理書とタクティクスパールを取る。

06>0100前に寝る。


2006/02/13

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d13)

01>0745起動。はふ。

02>で現地。新アプリのソースが降ってきたので登録とかする。

03>昼ご飯は吉野家…む、なんか割引券を配っている模様。 50円引きが2枚と卵券か。

04>午後からは設定とかインストールとか。1000-2000。

05>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF。 チョコボ配達した後、ダボイへ移動。フェロー鍛錬の時間は なさそうなので手前修道窟のナイトオーク相手に短剣スキル上げ… 一匹で5あがったよ。で終了。

06>0200前に寝る。


2006/02/14

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d14)

01>0745起動。うにゅ。

02>で現地。 もう一台出現したのでインストール作業…はいいのだけど、 512MBのマシンにOracle10g入れるのは無謀じゃろ…。案の定 激しく時間がかかる。

03>昼ご飯は吉野家…おお、まだ割引券配っている上に、 割引券使った人にもまた配ってるな。ということで頂いておく。

04>午後からもインストール作業続き。

05>移動中に Yの悲劇 読了。日本では読者が選ぶなんとかかんとかでしょっちゅうトップになるけど、 海外の評価はそこまでではない、らしい。 どんなもんなんかいな、と思いながら読んでたけど、普通になかなか面白かった。 ちょっとクリスティっぽい感じ?Xの悲劇の時は主人公は完璧超人だったけど、 こっちはちょっと違うし。 とは言え、最後の一文で暗示された内容は クリスティはやらない(クイーンはときどきやる)こと\ですな。

06>例によって解決編(「エピローグ」)が明確に分かれてるけど、私は久々に犯人が わかりました。

07>帰ってきて夜ルーティン。

08>2匹目で大リンク起きて終了。なんかタクティクスパール使う気にもなれなかったので 戻って、ちょっとだけ彫金スキル上げ。本格的にゴールドナゲットがなくなって しまったなあ。

09>とかしながら録画しておいたカーリングを…やっぱ面白いわ。最終ラウンドで 1点差、てなとこで時間切れ。あうあう。

10>明日の分もきっちり予約して、0200頃寝る。


2006/02/15

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d15)

01>0745起動。

02>で現地で色々。

03>昼ご飯は久々にカプリチョーザ…と思ったら珍しく待ち行列発生していたので

04>午後からはいろんなねたが同時に発生しててんやわんや。 日が暮れてようやく落ちついたり。1000-2000。

05>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF…は競売だけ。

06>そしてカーリング…ぐは、負けてるし。 引き続きアメリカ戦…最終エンド、鉄壁の防御で勝った…と思ったら アメリカの奇跡の防御で追い付かれて延長。 とは言え延長は追い付かれた方が圧倒的に有利なのでそのまま 確実に勝利。やれやれ。

07>とかしてたらちょうどノルウェー戦が始まったので見る。ノルウェーの スキップ(リーダー)は40代だそうな。すごいねえ。

08>序盤で0-4と激しく不利な状況になった所で時間切れ。あうあう。

09>0200頃寝る。


2006/02/16

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d16)

01>0745起動。うにゅ。

02>で現地。事務作業?

03>昼ご飯は今度こそカプリチョーザ…と思ったらまたも混んでたので 京都拉麺小路へ行ってみる…とりあえず行列のなかった 一幸舎でチャーシューメン…なかなかおいしい。 ちと足りない風味だったので半替え玉とか。しかし冷静に考えたら ええ値段やな。

04>午後からは肉体作業。増設メモリを挿す…なんか動きませんが。やれやれ。

05>後はインストールとかして1000-2000。

06>帰ってきて夜ルーティン。

07>でFF。ダボイに篭ってフェロー鍛錬&スキル上げをちまちまと。

08>0530頃寝る。


2006/02/17

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d17)

01>1430起動。なんか寝過ごしたかと思ってびびる。

02>で打ち合わせ…と言ってもそんなに打ち合わせる問題もないのだけど。

03>夜ルーティンこなしてFF。ナイトで希望…と思ったら同レベル帯に3人いたので諦めて、 白で希望…お声掛かり。ナ戦竜白黒赤LV52-54。

04>クフタルも混んでいるので墓へ。おお、墓は初めてですよ。 で奥のポイントでこうもり…の予定だったけどさそりがいて数が枯れないので 適正より上だけどかぶとも狩ることに…時間はかかるけどまあ危険なく狩れますな。 素で250だから効率は悪いけど。

05>そんなこんなで結果。

倒した数:30 平均獲得経験値:192.0 (+23.1) 総獲得経験値:6455 平均戦闘時間/間隔:177.6 / 82.1 時給:2983.4 狩り時間:2.2 総獲得ギル:0

ふと気付けばあと16でレベルアップだった。ありゃ。 まあタクティクスパール取りで上がるからいいか。

06>Vidさんとこ見て思い出したGoogleと中国ねた。

07>Vidさんとこも「言論の自由」というタイトルを付けてるけど、これって 誰の何の自由を侵害してるのか、てのはちと考慮の余地があるのではなかろうか。

08>ぱっと考えるとページ製作者の言論の自由を侵害しているように見えるけど、 通信業者ならともかく、Googleが全ての情報へのアクセスを保証しないといけない、 というのも変な感じ。

09>じゃあ「Googleが検索結果に表示する表現の自由」を中国が侵害しているのか。 それは確かにそう。でもそれでGoogleが叩かれるのは違う気がする。

10>死の猟犬読了。クリスティの書いた幻想怪奇を題材にした短編集。 要するに「世にも奇妙な物語」なお話。 但し話としては非科学的な話と科学的な話が混ざっている。 まあさらっと読める。「検察側の証人」の最後の落ちはおおっと思ったけど。

11>0500頃寝る。


2006/02/18

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d18)

01>1100起動。うにゃー。

02>妹が来たので散髪してもらう。すっきり。

03>でうだうだしてたのだけど、 まあせっかくだし、ということで出撃。

04>天王寺からバス乗り場へ。なんか乗り場表示が二つあったので どっちやねん!と思ったら両方止まるということらしい。なるほどね。

05>堺筋をおもむろに南下したりしつつ難波中学校前についたのは+10分ぐらい。 斜め向かいに見える赤い建物が目標のようですな。

06>…建物に近付いていくと店構えを撮影している人が…筧さんでした。一緒に入店。

07>席どこにするかねえ、とか思ったら正面の1人席に吉田さん発見。 ではその横に…と思ったらボックス席を勧められたのでそっちへ。

08>昨日のオープン初日は結構混乱してたみたいだけど、今日1520時点では がらがら。私はチキン涅槃ミニオムを。筧さんは虚空200らしい。

09>…うはー、なんか見るからに強烈やな虚空200。涅槃なんか普通やね。 それを見ていたせいでもあるまいが、いつもより辛くない気がするな。 次は一つ上目指してみますか。ごちそうさまでした。また来るぜ。

10>ということで3人で難波へ移動…CITYまでで15分ぐらいか。 やぱまともに行くと遠いな。で適当にうろうろ。

11>適当にうろうろしつつ、ロケット広場で解散。私は地上に出て 久々にりくろーおじさんのチーズケーキゲット。 冷めてるほうはすぐ買えるのでよいよい。

12>北上してビックカメラ。なんかうろうろしてたら妙にゲームを 買いたくなったので、いまさらながらの 塊魂を購入。

13>やまやでノイリープラットとマーテルを補充して離脱。

14>夜ルーティンこなしてFF。例によってダボイでフェロー鍛錬&スキル上げ。

15>とかしつつカーリング録画を消化…うわ、カナダに勝ったよ。びっくりだ…。

16>0400頃寝る。


2006/02/19

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d19)

01>1800起動。うぎゃ。

02>夜ルーティンこなしてカーリング録画観戦。 スウェーデン戦…うはー、惜しい。延長で不利な状況から 敵に大きなプレッシャーかけるところまでいったのになあ。

03>FFは料理書取りだけ。

04>とかしてたらイギリス戦撮り損ねつつあることが判明。やば。 なんとか後半はリカバーできそうなので助かった。

05>さすがに眠くならないので寝そびれて0230頃寝る。


2006/02/20

(http://argrath.ub32.org/memo/2006021.xhtml#d20)

01>0745起動。うにゅ。

02>で現地。休みの間の色々を処理。

03>昼ご飯はついにカプリチョーザでランチのカルボナーラ。うまうま。

04>午後からはソースまとめ準備とか。1000-2000。

05>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF。ダボイ中央島…に移動する直前にCがいたので 短剣持ってぷすぷす…こりゃええな。ファランクスかけたらほとんど 微小ダメージなので、HPオレンジに持ち込んでヘラクレスリングの 潜在能力発動させつつ、ストンスキンで適当に守れば延々ぷすぷす刺せる。

06>…結局1匹で168→170の2.5上がってしまった。素晴らしい。

07>その後いつものようにフェロー鍛錬&スキル上げして終了。

08>0130頃寝る。