2006年2月 その3


http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#pdd

|21日|22日|23日|24日|25日|26日|27日|28日



2006/02/21

(http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#d21)

01>0745起動。さて。

02>で現地…いきなりどたばた。

03>…regressionしてたらしい。やれやれだぜ。

04>昼ご飯は吉野家で例のパターン。

05>午後からはソースをまとめる。つーかソースなしで バイナリ入れるの勘弁、という感じで。 1000-2000。

06>移動中に わが友マキアヴェッリ―フィレンツェ存亡読了。 「君主論」と「マキャベリズム」で有名なニコロ・マキアヴェッリの一生… を通してフィレンツェとルネサンスイタリアの衰退期を記した書、だな。 チェーザレ・ボルジアより先に生まれ、後に死んだので、 チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷を先に読んだ方が色々わかりやすいかと。

07>この頃のイタリア…というかヨーロッパがどうなってたかを 知ってる日本人ってほとんどいないと思うので、非常に勉強になる。 もちろん読みものとしても面白い。 これを読んだ後に 君主論を読むとよいかも。すぐ読めるし。

08>帰ってきて夜ルーティンこなしてFF。

09>昨日に引き続きダボイでフェロー鍛錬&スキル上げ。

10>1セットこなした所でタブナジアリングで離脱。専心が残ってるので 赤ソロでも…失敗。あほや。

11>専心がまだあるのでタクティクスリング取り。無事白53に。

12>とかしつつカーリング観戦。まずはイギリス戦…うわー、勝っちまったよ。 まあ最終スコアはイギリスが最後に勝負かけて失敗したので大差だけど、 イギリスも強いチームなんだけどなあ。

13>イタリア戦。正直大したことないかと思ったらとんでもない。 半分負けてた試合を最終エンドでひっくり返す。すごいもんだ。 しかしこうなると序盤の取りこぼしがもったいないなあ。

14>0300頃寝る。


2006/02/22

(http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#d22)

01>1500起動。うにゃ。

02>メールチェックしてたら色々飛んできてたりとか。むう。

03>まあそれはそれとしてドキュメント書き。

04>夜ルーティンこなしてFF…はちょっとスキル上げだけ。

05>0230頃寝る。


2006/02/23

(http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#d23)

01>0745起動。うにゅ。

02>で出撃…うが、なんかもろに電車止まってるし…。

03>割とすぐに動きだしはしたのだけど、ずっと徐行で結局30分遅れ。やれやれ。

04>tracに登録されたもろもろに目を通すだけで午前は終了。

05>昼ご飯はいつものところ。

06>午後からはインストールドキュメント作ったり。 1030-2000。

07>帰ってきて夜ルーティン。

08>FFはちょろっと彫金スキル上げだけ。まあコストもかかることだし、ゆっくり 行きますか。

09>財布の中に999円。この前財布の中が994円になってかなり負けた 気分だったのだけど、上には上がいるもんだ。

10>0130頃寝る。


2006/02/24

(http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#d24)

01>0745起動。はふ。

02>で現地で色々。

03>昼ご飯は吉野家…サービス券配布は終了か。 まあ手元に4回分あって、期限の3/15までに使いきれるかぎりぎりだからいいけど。 そして5月末までの優待券使いきり。まだ11月末までのが大量にありますが。あ

04>午後からも引き続き。来週からクライアントを交えてのシステムテスト、 ということでそのためのマシンをセットアップしないといけないのだけど、 それ用のデータ生成がなかなか終わらなくて待ち。

05>夕方になってやっとデータができたのでセットアップ…と思ったら いつの間にか一部のDBスキーマが変更されてた模様。そうきたか。

06>そんなこんなで1000-2130。ぐんにょりやね。まあ金曜日なのが救いだ。

07>帰ってきて夜ルーティン。はふ。

08>FFは競売チェックだけ。でうだうだ。

09>巷で話題のSEが死ぬほど忙しいのは彼女もわかってくれるよね?。 自分は忙しくても、相手の業種なら忙しくないはず、と思ってしまうとかもあったりとか? 自分がやってみないとわからないことは多い。

10>0300頃寝る。


2006/02/25

(http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#d25)

01>1500起動。むう。

02>ちょっとFF。例によってダボイでフェロー鍛錬&スキル上げ…途中で リンクして捌ききれなくなったのでエリア逃げして終了。

03>夜ルーティンこなしてうだうだ。

04>関東の日記者では麻雀が盛り上がっている由。うらやましい。 関西でも定期的に話は出るのだけど、1卓立たないんだよなあ。関西の地盤沈下は深刻です (こらこら)。

05>0500頃寝る。


2006/02/26

(http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#d26)

01>1200過ぎ起動。なんとなく目が覚めてしまった。

02>図書館行こうと思ってたのだけど、雨なのでやめ。

03>でFF。ダボイでフェロー鍛錬&スキル上げして終了。

04>ちまちまと続けてたJNetHack、城手前の地下26階でいきなりやってきたアーチリッチに 死の宣告されて終了。虐殺の巻物と命の魔除け引けなかったのが敗因か。 てか魔除けそのものが倉庫番の反射の魔除け1個だけ、ってどうよ。 Rogueレベルの幽霊すら持ってないし。細かいことでは死の宣告はMCと勘違いしてた。 MRの方だったな。無論それもなし。

05>夜ルーティンこなしてFF続き。希望出してみたもののお声掛かりなかったので 料理書取りだけ…うお、1475ポイント!久々にビッグウェーブが。 で競売覗いて終了。

06>とかしつつ家飲み。何年前に買ったか謎のカルーアリキュールがようやく後僅かになったので、 ブラックルシアンを作る。EASEで私が頼んだこれを味見したふくちゃんの 顔が忘れられませんな。

07>(カーリングをいちばん楽しみと)考えてるのはわしぐらいなもの。 残念でした、私も考えてました。今回はなんか日記者の間でも話題に上ることが 多くてうれしかったですよ。その分結果を読まないように気を使ったけど。

08>親の話によるとなんかワイドショーでも一部のコメンテーターが 「カーリングは面白い」とか言い始めたそうなので、地上波は無理でも JSPORTSあたりでやってくれないかなあ、と淡い期待をしたり。

09>さすがにブラックルシアンだけでは物足りないので ノイリープラットとビフィーターでマティーニ…とは呼べないな。ジンアンドフレンチか。 まあともかくそれを作って飲む。おいしいねえ。

10>ジンはともかく、ベルモットはノイリープラットが一番いいね。 ジンが多いのが粋な処方とされがちだけど、ここは敢えてベルモット大目で。 手元にはドライベルモットしかないけど、今度スウィートベルモットも買ってきて パーフェクトマティーニも作ってみよう。そうしよう。

11>今夜の1曲:"PENGUIN"(槙原敬之)。ちゃんと聞いたら痛そうだが、 なんとなく聞いている分には今は気持ちいい。

12>0200頃寝る。


2006/02/27

(http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#d27)

01>0745起動。うむ。

02>で現地。週末のソース整理したりシステムテスト用マシンを梱包したり。

03>昼はカプリチョーザでランチのカルボナーラ。我ながら好きやなこれ。

04>午後からも色々。管理してたソースの一部を引き渡すことになったので、 環境構築方法をメモに残したり。text/plain最強やね。

05>…しかし今日は増えたタスクを捌くのに手一杯で、たまってるタスクが全然 捌けてないな。最後の1時間ぐらいで軽いのをばばっと処理したり。 1000-2000。

06>帰ってきて夜ルーティンこなしてFFは競売チェックだけ。

07>昨日に引き続きジンアンドフレンチもどき。作るときには分量とか量らずに色合いで 決めてるので正確な処方はわかりません(おいおい)。まあ1/2ずつぐらいのはずだけど。 これをオンザロックスタイルで。

08>0130過ぎに寝る。


2006/02/28

(http://argrath.ub32.org/memo/2006022.xhtml#d28)

01>0745起動。むにゃ。

02>で現地。でいろいろ。

03>昼ご飯は吉野家パターン。

04>午後からもインストールとかソース整理とか…うが、 インストーラおかしいやん!誰や作ったの! …ってもちろん私だけど。でも私じゃない所もおかしかったり。

05>とかしてたらいつものに間に合わなくなって1000-2030。うにゅう。

06>帰ってきて夜ルーティン。

07>でまた飲みながら勤務表送ったりソースリリースしたり。 FFは競売チェックだけ。今週チョコボレースやる時間取れるか微妙やな。 週末無理だし。

08>0200前に寝る。