01>0745起動。む、雨か。
02>で現地。インストーラ作成とか。 昨日動かなかったスクリプトを更新とか。
03>昼ご飯は吉野家パターン。
04>午後からはまた色々対応とか…げ、昨日リリースしたソース ちょっとおかしかったらしい。気付かんかった。
05>とかしてたらいい時間。残りタスクが増えないようにするので 手一杯やな。1000-2000。
06>帰ってきて夜ルーティン。
07>FFは競売チェックだけ。
08>0200頃寝る。
01>0745起動。うにゅ。
02>で現地。ちゃっちゃと。
03>そして午後も引き続き。
04>…なんか不穏な空気だがぶっちぎって帰る。 1000-2000。
05>帰ってきて夜ルーティン。
06>最後の準備して、0030頃寝る。
01>0550起動。ねむー。
02>コーヒーだけ飲んで出撃。
03>天王寺に出て空港バスへ…結構空いてるな。 道も順調で0735頃到着。先発隊と合流。
04>「手荷物預けるのはあれですかね」「いや、あれはえらい人専用です。 我々下々の者はあの長ーい列に並ぶのです」とか。
05>荷物を預けた所で朝ご飯。筧さんは軽く食べてきたということなのでNOZと二人で マコーズベーグルカフェへ…うお、結構暇かかるもんやな。 機内に持ち込むことに。
06>でセキュリティゲートへ…うは、これまた並んでるな。仕方がないので並ぶ… NOZが引っかかりました。さすがだ。ペナルティとして靴を脱がされます(ちょっと違う)。 ベルトのバックルだった模様。
07>なんだかんだでいい時間なので乗り込み。やっぱりクラスJはいいね。
08>…出発しません。まだ乗客が揃っていない模様。まああの行列ではな。
09>…出発しません。乗客は揃ったけど必要な書類が届いていない模様。ってなんじゃそりゃー。
10>ようやく出発。さっき買ったパン食べて、クラスJの効果を最大限に利用して睡眠補充。
11>結局5分遅れぐらいで到着。寝てると特に早い。
12>荷物受け取って外に出たところで関東組と合流。お久しぶり…ってほどでもないか(こらこら)。
13>ここで昼ご飯の予定だったのだけど時間が微妙なので売店で適当に買い込んで移動のバスで食べる。
14>目的地のニセコまでは3時間弱、とのことだったのだけど、どうやら ルスツに寄り道する場合の所要時間だったらしい。2時間ほどで ニセコ(ひらふ)到着。
15>まずは今回の宿であるニセコ高原ホテルへ移動してチェックイン。 とりあえず部屋へ…むう、予想してはいたが一人はソファーベッドやな。 ここはガチンコジャンケン勝負…ぐは、負けた…。筧さんが撹乱要因だったか(こらこら)。
16>でスキー借りて着替えて。 当初はもっと遅くなるだろうから、ナイター開始まで待とう、という予定だったのだけど、 せっかくなので8時間券買ってごー。
17>まあ初日だしすぐにナイターモードになるし、ということでひらふの近場で滑る。 しっかしええ天気や。真正面には書き割りのような羊蹄山がどどーん、と。
18>日が落ちてもがんがん滑る。風がないせいか、そんなに寒くない。1830ぐらいまで滑る。 滑れるうちに滑らないとねえ。
19>晩ご飯は居酒屋 雪郷で飲み食い。翌日も滑るのにこんなにだらだらと 飲み食いするのは初めてだな。運動した後のビールがうまい。
20>2200過ぎまでだらだらと飲み食い話しで\4000オール。こういうのもなかなかええね。
21>部屋に戻ったところで思い出したのでMr.マリックと米村ぜんじろうの競演(?)を見る。 米村ぜんじろうがMr.マリック風の服装でマジックっぽいこと(物体を空中に浮かせるとか)をする、 ってのがなかなか面白かった。やってることはマジック風なのに、毎回 「これは静電気の力です」とか解説せずにはおられない米村ぜんじろうがよい。
22>とかしてたら2300になってしまったのでさっさとお風呂…まあ普通か。 別に温泉でもないしな。
23>戻ってきてたまたまやってた将棋A級リーグ最終戦(「将棋界の一番長い日」)やってたので 見てたのだけど、0000になっての2局残ってて、しかもまだまだかかりそうだったので寝る。
01>0630頃強烈な朝日を浴びて起動。むおー。 そして頭痛が。むおー。昨日の焼酎が効いたか。
02>0730からビュッフェスタイルの朝食。アイテムはごく普通。 二日酔いで食欲がないのでヨーグルトとコーヒーを主に摂取。
03>0830スキー開始。今日は花園の方へ。ゆるいコースがよいね。
04>……明るい陽射しの中、前後左右誰もいないコースで、自然を全身に感じながら、「人生とは何か」、 などというほど大それたことではない問題を考える……。
05>とかしてると初級者コースのはずなのに結構きつい傾斜が出現して それどころではなくなる、それがニセコクオリティ。
06>とかしてたら集合時間なので集合場所へ。昼ご飯はピザ。 例によって注文を受けてから作るスタイルなので時間はかかるけど、うまうま。
07>午後からは東山の方へ…上部の移動が大変やな。 てろてろと滑るが、一部迂回用初心者コースが閉鎖されてて難儀する。むう。
08>せっかくだからアンヌプリも行きたかったのだけど、上部のリフトが 止まってることもあって断念。無念。
09>ひらふに戻る上部も結構大変なので、麓を結んでいる連絡バスで戻る… お、温泉組発見、とか。
10>で結局最初のコースでてろてろ滑る。ややきついコースがよいね。 滑ることで精一杯なので、思考がクリアになる。
11>でまあ延々と滑ってたのだけど、このコースってパークが併設されてるんよね。 ほら、僕ってそろそろパークとかにも興味を持ち始めるお年頃じゃないですか(おいおい)。 とは言えここのキッカーはかなり大きいし、うまいボーダーがすごい距離飛んでたりする訳で、 さすがにほとんどやったことがない私が順番待ちに並ぶような空気じゃない訳ですよ。
12>とか思いながらさらに滑ってたら、なんと待ち人数が0に!これは天の思し召しか。 やってみるしかありますまい。
13>スキルがない以上、事前の緻密な計画が不可欠。飛ぶこと自体はある程度以上の速度で 進入すればいいだけだし、別にトリックを入れようなどという気は毛頭ないので、 つまりは着地が全て。
14>理論的にはスキーを着地面と平行にすればいいのだけど、そんな技術はない。 どうするかねー、とボーダーを観察…なるほど、テール部分から着地して、 板をしならせつつ「ばん!」という感じか。確かに前から着地したら 大回転確定だしな。おーけーおーけー。まあ着地後後傾でしりもちつくかも 知れないけど、それは気にしないということで。ではやってみましょー。
15>問:上記計画の致命的欠陥を述べよ(5点)
16>答:スキー板はしなるとビンディングが外れる。
17>ということで着地した瞬間両方の板が外れて大回転。板はしなりのエネルギーを 解放して横に10mぐらい飛んでコース外へ。大惨事と言えます。
18>しかしまあ、大回転しつつも頭が雪面(これがまたアイスバーン状態)に 直撃することはなかった(でも軽く打ったし、気分悪くなったので住所氏名電話番号とか 言えるかをこっそり確認したりとか)し、かすり傷ひとつ負わなかったし、 板も逆方向に10m飛んでたら普通のコース内に飛んでたところだったし、 ということで激しい幸運をかみしめたり。
19>ええ年なんだからもうちょっとリスクを考えよう、と自戒した日であった。
20>後はおとなしくてろてろ滑って1730頃上がり。
21>晩ご飯は焼き肉屋「ようてい」でビール飲みつつ焼肉…うまー。 パワー回復。\3000オール。
22>一旦部屋に戻ってちとのんびりした後、買い込んだワインとかで小宴会。 ムービー鑑賞会で盛り上がる。
23>戻ってきてお風呂入って0000頃寝る。
01>0645起動。うにゃ。
02>そして朝食。別に二日酔いでもないのにいまいち食欲がないので 昨日と同じ感じで。つーかなんか野菜がおいしくなかったんだよな。 仕入れの都合とかかね。
03>荷物を片付けてチェックアウト。滑ってる間の荷物は無料で預かって くれる模様。いいね。
04>で滑り。花園コースを選択。こっちにはやや小さ目のキッカーがあるので こっちでこっそり練習してみようかと(懲りてない)。
05>2・3人待ちだったので待機していると後ろから声を掛けられる…って NOZがなんでこんなところに!こっそり練習しようとする目論みがいきなり崩壊。
06>まあこうなったのも何かの縁なので、二人の華麗なトリック(嘘度200%)を 互いに撮影しあったり。私は昨日のでかなり懲りてた(じゃあ止めとけよ)ので 1stトリックは疑惑の判定(足が浮いてない)とかだったりしつつ、2ndトリックは 一応空中に存在したり。
07>NOZは豪快に吹っ飛んだりもしつつ、決める時は見事に(?)メイクしたり。 あんまりすごく見えないのは一重にカメラマンの腕前です。すんまへん。 かなりでかいキッカーなのですよ、あれ。
08>1200ぐらいまで遊んだところで上部へ。上部で滑るNOZと別れて、 私はひらふ側の下でてろてろと滑る。
09>そんなこんなで1230ぐらいで終了。いいニセコでした。
10>スキー返して着替えて、荷物を宅配便で送ってしまうことに決定。 持ち運ぶのがだるいし、伊丹で荷物を待つと空港バスが微妙になりかねない。
11>1400バスでニセコ出発。今度は満席やな。寝て過ごす。
12>これまた予定より早めに空港到着。まずは早めの晩ご飯…。 ラーメンいらんかったな、これは。
13>そしてお土産購入タイム。前回はLeTaoのチョコレートだったのだけど、 なんか空港売店街がLeTaoのキャンペーン中。大阪でも結構買えるように なってるのでつまらんな。普通のクッキーみたいなもんはつまらないし、 要冷蔵なものは面倒だし、なくならないものは邪魔だし。
14>…結局アリスファームのジャムに。まあ無難じゃろ。ベタに行くなら ハスカップだけど、敢えて外してカシスと、王道のいちご。
15>とかしてたらいい時間なので再合流してゲート突入…かいンさんが 引っ掛かって罰ゲーム(違います)。
16>関西組の方が少し先に出るのでここで関東組とはお別れ。またGWにでも。
17>で搭乗…むお、区画の一番前。「前の席の足元」に荷物を突っ込めないでは ないか。仕方がないので上の棚に入れる。
18>帰りもクラスJの利点を満喫しつつ寝て過ごす。
19>そして伊丹に無事到着。バスの時間もあるので流れ解散。おつかれさまでした。
20>2040のバスになんとか乗る…補助席か。まあやむを得ない。 天王寺からJRに乗り継いで帰宅。やれやれ。
21>まあなんと言っても天気重要やね。三日とも(スキー的に)いい天気で 大変よろしかった。
22>ニセコ。今回はアンヌプリへは行けなかったので東山・ひらふの評価だけど、 古いスキー場にありがちだけど初級者向けのコースが少ない。 表記上は初級者でも結構な斜度があったり、かと思えば止まってしまうぐらいの 緩斜面だったり。その点ではアンヌプリが易し目らしかったのでちと残念。
23>とは言え、ひらふの方は規模が大きいのでコースの絶対数としてはある。 リフト券が3山共通とひらふのみとあるけど、ひらふのみでも十分楽しめるかと。 ただ東山だけはさすがに悲しいかな。
24>宿。まあ普通にきれいなホテル。朝食はちと微妙かな。
25>…まあこんなとこかね。
26>とりあえずFFでチョコボ配達。今週は無理かと思ったけど間に合ったので やっておく。
27>でお風呂入って、日付変わってから料理書取り。
28>0100頃寝る。
01>0745起動。む、体は痛いがあまり眠くはないな。
02>で現地で色々。
03>昼ご飯は楽。夜だけ営業の立ち飲みバーだったのだけど、昼のワンコインランチを 開始したということで突入することに。
04>…ふむ、量こそやや少なめとは言え、味はなかなか。\500なら上等と言えよう。 やはり居酒屋のランチはコストパフォーマンスがよい。
05>ただ、立ち飲みバーなので普通の椅子じゃなくて微妙にある出っ張りに お尻を引っ掛けるタイプのやつ(説明難しいな)なのはいいのだけど、 高さが微妙(ちょっと低い)な上にテーブルの足元が抜けていないので 余った足の行き場に困ったり。 まあ体格によるからやむを得ない所はあるとは思うけど。
06>昼からは個人情報取扱研修みたいなの。まあ私は直接扱うことはないだろうけど。
07>その後はソース整理とか色々。というかひっぱりだこ。早く知識をアウトソーシングしないとな。 1000-2000。
08>帰ってきて夜ルーティン。
09>FFは久々の彫金スキル上げ1D。微黒でロストなし+0.2なら上等か。 生産物を全部競売で捌かないといけないので先は長い。
10>早めに0100頃寝る。
01>0700起動。むにゃにゃ。
02>事情により緊急出動。
03>で現地…とりあえず問題は解決した模様。で色々。
04>昼ご飯は吉野家パターン。
05>午後からも引き続き。なんやかんやで忙しい。回りの空気も 殺伐としてきたな。この環境でクリエイティブな作業は難しいぞ。 なんかどっと疲れた。0930-2000。
06>さて帰るか…と思ったら電波受信。いよいよっぽいので適当に 晩ご飯を食べよ、とな。ふむ。
07>せっかくだからマジスパ行くかねえ…と思ったけど、そういえば 定休日ってどうだっけ。出る前にわかってたら調べたんだけどなあ。
08>でどうするかねえ…と考えながら帰還コースに乗ってたのだけど、 よく考えてみればあんまりおなかすいてないな、ということでそのまま帰る。
09>…なるほど、そろそろのようですな。しかし課金が暦日単位だからって 日付が変わるまで入院を遅らせる、とかどうかと思うのだが。
10>一応軽く食べたりしつつFFは軽く合成のみ。
11>0145頃寝る。
01>0745起動。うにゅ。
02>で現地でいろいろ。
03>昼ご飯はいつものところ。相変わらず量が多い。
04>午後からも引き続き。
05>ぼちぼち離脱するかなあ、と思ってたら微妙な ねたを次々と振られて引き伸ばされ…予定の新快速に間に合わない時間に。 むかぽん。先に言え先に…。 1000-2030。
06>帰りに連絡…無事伯父さんになった模様。
07>帰ってきて夜ルーティン。
08>FFは引き続き彫金スキル上げのみ。
09>0130頃寝る。
01>0745起動。はふ。
02>で現地でいろいろ。
03>昼ご飯は吉野家。安定。
04>午後からもふにふに。
05>…なんかぎりぎりで時間の掛かるタスク発生。まじですか…。 とは言え私がやらざるを得ないし、今日中にやっておかざるを得ないのでやる。
06>…終了。1000-2200。ぐんにょりやね。
07>連絡のいい2211発を取り逃がしてあちこちで待ち発生。 しかもぼーっとしてて乗り過ごした…と思ったら実はその方が早かった罠。 いやこれは事故ですよ事故。 まあそれでも家に帰ったら日付変わる勢いだけど。
08>夜ルーティンこなしてFFは競売のメンテだけ。
09>0200頃寝る。
01>0745起動。はふ。
02>で現地で引き続き。
03>昼ご飯は東洋亭。のんびり。
04>午後からも引き続き、なのだけど、昨日の消耗から回復してなくて何も手に付かないので、 怪しい雰囲気の中ぶっちぎって帰る。体力ないわー。1000-2000。
05>帰ってきて夜ルーティン。
06>FFはフェロー鍛錬1セット。
07>0330頃寝る。