2006年5月 その1


http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#pdd

|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日|10日



2006/05/01

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d01)

01>1600起動。うにゅ。

02>でFF。例によって雪待ち…きませんなあ…。

03>で塊魂やってたら酔った…。

04>夜ルーティンこなしてFF続き。ふと気が付くとビシージが 発動寸前。おお。

05>…発動した!写真は一旦諦めてアルザビに戻る。

06>門の前は大盛況。敵はだれでも攻撃出来るのだけど、 やはりパーティ組んでれば何かと便利、ということでシャウト とびまくり。

07>と思ってたら「赤玉出しませんか」というシャウトがあったので 初めて赤玉(「おまかせ編成」)を使ってみる…おお、成立した! 初めて有効利用されたのではなかろうか。

08>そして待つこと30分。場合によってはたどり着く事なく 終了する場合もあるらしいのだけど…おお!イベント開始!そして戦闘!

09>…終了。まあわかってたけど、出現するやいなや瞬殺されるので 攻撃を当てるだけでも一苦労。ポリゴン落ち(というのかな)も 激しいしねえ。もうビシージの時は1キャラ5ポリゴンでいいよ(こらこら)。

10>無事(?)終了したところでゲルスバに移動してコルセアソロとか。

11>0530頃寝る。


2006/05/02

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d02)

01>1500起動。うにゅ。

02>でFF。アラパゴ再挑戦。季節も進んだし可能性は高くなったはず。

03>…長期戦のつもりで離席とかしてたら意外とあっさりと雪に。 慌てて写真撮って戻る。

04>夜ルーティンをはさんで青ソロとか。

05>ローマ人の物語 (14) キリストの勝利 読了。皇帝の権力を安定させるために利用しようとしたキリスト教、 しかし逆に利用されることに。てな感じですか。 3章構成なのだけど、それぞれの章名が「皇帝コンスタンティウス」 「皇帝ユリアヌス」そして 「司教アンブロシウス」になってることでもわかりますな。 いよいよローマ人の物語もあと一巻。このペースということは、 西ローマ帝国滅亡までかな。楽しみだ。

06>0500頃寝る。


2006/05/03

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d03)

01>1430起動。はふ。

02>でFF。からくりと青のソロをちまちま。

03>夜ルーティンこなしてFF続き。今日はアサルトの日。 まずは「皇国エージェント救出作戦」。二等傭兵が受けられる アサルトの中でも一番難しいと思われるもの。 扉が3枚あって、敵のWSでうまく扉を壊して当たりならクリア。いざ。

04>…お約束のように2枚外れ。十分な掃除をする時間がなくなってきたので、 最後の扉は敵3匹との戦闘…壊れた!敵が残ったままイベント起こして、 一人がゴールに突破してなんとかクリア。やれやれ…。

05>さて、次は…というところでぱべさんがイルルシのゲートオープンが まだだったので、徒歩でゲートまで遠足に。まあ人数いるので 適当に倒しながらでも問題なし。

06>そして「黄金の遺産収集作戦」に。マップのあちこちにチェストがあって、 当たりを引いたら終了。外れはミミック、てな具合。これも 運の要素が強い。では。

07>…見事に外れを引き続ける。ミミックとの戦闘も危機に陥ったりは しないものの、デストラップが嫌らしいので微妙に時間がかかる。

08>…最後ふらんさんが片方をソロで突っ込んでミミックなのを確認して くれたおかげでもう片方にあった当たりを発見。これまた ぎりぎりでクリア。尊い犠牲であった。今夜はここまで。

09>そういえば火山の地図取ってなかった、ということでちまちま 移動してゲット。そのまま「プレート状の鋳物」探しの旅に。

10>…かなりうろうろしてやっとゲット。やれやれ。これで向こう側にいけるように なったので、写真クエストも処理。で終了。

11>0500頃寝る。


2006/05/04

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d04)

01>1230起動。うむ。

02>でFF。コルセアソロとか。

03>夜ルーティンこなしてFF続き。今度は青ソロとか。

04>日付が変わったところで写真クエスト。ハルブーンの橋の上…って ボムがうろうろしてるんですが。案の定写真取り終わったら フレア詠唱中だし。怖い怖い。発動の早いオルドゥームリングで離脱。

05>でビシージに参加。ターゲットする必要がないようにサポ白にして バニシュガを打ちまくる作戦で…55ポイント。だめだ…。 殴っても140ポイント得られるのに…。

06>第八の日読了。うわー、微妙ー。 まあ推理小説ではないな、これは。 一応謎があってエラリィ・クイーンが謎を解くのだけど、 それは本筋ではあるまい。アイテムの使い方もちょっとなー、 という感じ。まあ時代かも知れないけど。

07>0500頃寝る。


2006/05/05

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d05)

01>1600起動。むう。

02>ちょっとFFは青ソロとか。

03>夜ルーティンこなしてFFで青ソロ続き。

04>とかしてたらLSでサンドリア護衛に行こうという話になったので 3人で行く…3人の割にはスムーズだった。よかよか。

05>あとはからくりソロとか。

06>0430頃寝る。


2006/05/06

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d06)

01>1000起動。はふ。

02>まずはJR難波に出てマジスパで昼ご飯。チキン天空ミニオム…む、 辛いな。やっぱり昼間はやや辛い気がする。でも完食。 おいしゅうございました。

03>近鉄でさくっと学園前に移動してNOZと合流。一本後で.Rも来て 1400移動開始。

04>そしてNOZ邸へ…おおー、いい感じですな。Pちゃんお久し振り。

05>早速リビングへ…おお、広い。正面の写真は何回か日記に あったけど、イメージより一回り大きいな。えでぃさんが くるまでRR6とかする。

06>ほどなくえでぃさんが到着したので、DoAとかした後いよいよ スクリーン展開。スターウォーズエピソード2で同じシーンを 映してDVD画質とハイビジョン画質を比べたり。なるほどねー。 まあ冒頭のシーンで既に星の数が違うらしいけど。

07>そして一通り見た後スクリーン格納するとQUALIAが小さく見える罠。 いや、これも相当大きいんだけどなあ。

08>とかしてたら1800。ご飯の問題を考慮しなくてもいいように この時間設定だったのだけど、Pちゃんが「今日は外食するぜ」モード だったこともあってせっかくなので近場の居酒屋へ。 でうだうだと2時間ほど。\16000ぐらいだっけ。でお開き。

09>学園前で電車待ってたら「環状線が止まっている」旨アナウンスが。 むう。いざとなったら地下鉄で天王寺にでないとかもなあ。

10>とか思ってたら鶴橋着いた時点で天王寺方面は動き出していたので ふつうに帰る。

11>移動中に 帝王死す 読了。密室殺人で凶器も発見できない、という不可能犯罪もの。 まあ誰が殺したかは条件が厳しすぎるので 逆に分かりやすいのだけど、凶器の問題は見落とした。

12>でお風呂入ってFFとか。昨日に引き続きからくりソロやってたら やられてしまったのでコルセアソロに切り替えたりとか。

13>0500頃寝る。


2006/05/07

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d07)

01>1500起動。ふむ。

02>でFF。取り逃している羽根吹雪を覚えようとサルタバルタをうろうろ… 覚えないなあ…。

03>夜ルーティンこなしてFF続き。ビビキーに武器を配達したついでに マウラ行ってシーフAF3後半を進めたり。後は要塞でボム…だけど、 いつになることやら。

04>サンドリアに移動して、日付が変わったところで護衛クエスト受けなおしてから ゲルスバに移動して青ソロとか。

05>ハートの4 読了。これもなかなか面白かった。動機に気付けば後は難しくないけど。

06>読んでたら0700に。うひょ。寝よう。


2006/05/08

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d08)

01>1400起動。うにゅにゅ。

02>伯父が亡くなった由。とは言えいわゆる若年性認知症で10年近くの 闘病(と言っていいのかどうか)の末のこともあってか、それを 告げる母親の口調も穏やか、というかむしろ明るかったのが印象に残る。 治癒の見込みがなく、意思の疎通も出来ず、しかし生物学的には立派に 生きている(どころか、少なくとも何年かは自力で移動していた)、という状態が 何年も続く、というのは、なかなか…。

03>昼FF。昨日に引き続き青上げ…LV15達成。次はコルセアかな。

04>晩ご飯食べて、白に着替えてサーチコメント書いて、必要なものを取り出すために ポストを回している間にお声掛かり。早っ。 忍狩シ白赤吟LV57-60で慟哭のラプターと大鳥。差はあるけど、前衛はLV60で揃ってるので 問題なさそう。

05>途中からだんだん赤さんの動きが鈍くなってなんだか、という感じだったのだけど、 吟さんが頑張ってくれたおかげもあって狩りは順調に。結果:

倒した数:67 平均獲得経験値:134.9 (+30.7) 総獲得経験値:11098 平均戦闘時間/間隔:79.7 / 30.5 時給:5411.5 狩り時間:2.1 総獲得ギル:0

女帝なしでこの結果。うまうま。で終了。

06>うだうだして、0530頃寝る。


2006/05/09

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d09)

01>1800起動。うは。

02>夜ルーティンこなしてFF。白で希望…お声掛かり。

03>せっかくだから新エリアでということで沼の地図クエストのあたりで くもを。リンク上等な感じでがつがつと狩る。結果。

倒した数:78 平均獲得経験値:162.0 (+40.2) 総獲得経験値:15771 平均戦闘時間/間隔:117.3 / 45.1 時給:4480.8 狩り時間:3.5 総獲得ギル:0

女帝込み。かなり中断があったのでそれを考えればうまうま。

04>皇国戦績が稼げたのもありがたい。目標のLV58達成。

05>0300過ぎに寝る。


2006/05/10

(http://argrath.ub32.org/memo/2006050.xhtml#d10)

01>0800起動。眠い。

02>一家で出撃して伯父の葬儀へ。いとこが一通り集合とか。

03>葬儀→納棺→(昼食)→お骨上げと進んで、 初七日まで。最近は当日中にするスタイルが多いのよね。 まあ時代の流れか。

04>とかしてる間に電波。休みも終わりかなあ。

05>で1700頃帰宅。はふ。

06>夜ルーティンこなしてFF。今日はアサルトの日。 まずは「黄金の遺産収集作戦」をもう一度。今度はスタンを3枚用意して、 デストラップを止める作戦…これが奏効して、 引きは弱かったものの余裕をもってクリア。

07>次は「海猫護送作戦」。要するに護衛なのだけど、操作方法がちと特殊なので 細かい操作はしにくい。普通に殲滅してクリア。

08>いくさんが土竜作戦がまだだそうなのでこれを。これもかなり安定して勝利。

09>私もこれで一通りアサルトをこなしたことになったので一等傭兵への クエストが発生。さくっとクリア。で終了。

10>セキュmemo経由で なにわの総統一代記を一気読み。 ウォーゲーム好きのおっちゃんが なぜか1940年のヒトラーになってしまうという 仮想戦記ものなのだけど、あくまで未来を多少知ってる一個人が 出来る範囲での改変と思えるレベルだし、それぞれ どう改変したかが「ヒストリカルノート」として まとめられてるのがよい。 小ネタも色々はさんであってなかなか面白かった。

11>0600前に寝る。