2006年8月 その1


http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#pdd

|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日|10日



2006/08/01

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d01)

01>1100起動。はふ。

02>いきなり昼ご飯がない日なので買い出し。梅酒とかも買ってみる。 ついでに近くのDDRをチェックしたけどやっぱり6thのままだった。 まあもう更新する気ないんだろうなあ。

03>でFF。竜ソロでフェロー2回分と残りはタクティクスパール取りで合計2セット。

04>で料理書取ったらビシージだったので参加…相変わらず激戦だがなんとか 700ポイントゲット。

05>夜ルーティンこなしてFF続き。 久々に納品チェックしたら自分で作れば悪くない交換比率だったので 作ってみる…成功。いいかげんにこれも何とかしたい。

06>0300頃寝る。


2006/08/02

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d02)

01>0930起動。てか暑い。

02>とりあえずFF…いきなりビシージか。パッチ後はどうかな…ふむ、キャラクタ数 制御のために段階的に投入されるようになったのね。おかげでPC/NPCも 表示されやすくなってプレイはしやすくなったけど、難度も下がったか。 無事700ゲット。

03>ミッションが追加されたのでとりあえず進めつつ、途中でモルボルが 落とすアイテムが必要になるようなのでLSでネタ振りしたら賛同してもらえたので 3人でモルボルしばき。ここのモルボルは追加効果でHP吸収する かなり嫌な奴。レベル的には楽なのだけどナイト一人ではちと無理っぽい。 がしかーし、召喚強し。LV75ナイトが全力で倒せるか倒せないか、という 敵に4桁ダメージでHP半分削る召喚獣。さすがと言える。

04>最初ドロップ悪くてこれは夜えらいことになるか、と思ってたのだけど 後半は連続して出たので、平均としてはそれなりのドロップ。 モルボルは複数の場所にいるし、このドロップならそんなひどい取りあいにはならないか。

05>ミッション的に私がちょっと先行していたのでちょっと待ちつつ、次のNM戦に。 例によって行列っぽいのが出来てるけど、アライアンスOKかつ5分POPらしいので それほどのことはなく。突き詰めれば3人ぐらいで倒せるんかな。 現地で調達した人たちと一緒にタコ殴りで倒す。後はBC戦すれば実装分は終わりですな。

06>夜ルーティンこなしてボクシング亀田戦を見る…あー、勝ったか。

07>なんか巷ではぼろくそ言われてるらしいけど、 そんなに明らかに亀田が負けてた、ってことないと思うけどなあ。 最初と最後(1Rと11R)が悪かったから印象悪いのかも知れないけど、 途中は亀田良かったし。向こうのパンチ、手数は多いけど ガードの上から打ってるのが大半やし。

08>まあ中途半端に勝つぐらいなら負けておいた方がよかった、 とは思うけど、またそれは別の話。

09>でFF。よねさんの青AF3取りのお手伝い。話では結構いやらしい魔法攻撃とか、 ガIII連発とか、スタン無効とか、手ごわそうな話ばかり聞いてたのだけど、 いざ戦闘してみたら召喚獣大活躍であっさり勝利。召喚士が2人いたら このクエストは楽勝ですなあ…。

10>後は竜ソロを1セットして終了。

11>0130頃寝る。


2006/08/03

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d03)

01>1600起動。はふ。

02>FFはフェロー出してモンクソロ続き。まあフェローやられたり自分やられたりしつつ。

03>フィンローダさんとこで話題になったので思い出した。 前に「週に40時間以上働いてはいけない」という話をふくちゃんに したときに「40は少なくない?」という話になったのだけど、 一応プラクティスとしては40で合ってたんだな。 もちろんこの値は個人差はあるだろうけど。 まあ前の現場では私がこれを実践したら反感を買ったようですが。

04>夜ルーティンこなしてFF続き。ビシージが来るらしいので参加…おお、 ろーさんお久しぶり。

05>でまあ、いつものように衛生兵してたのだけど、ろーさんのバラードは かなりありがたかった。歌だから詠唱が始まったら適当にろーさんに 近寄れば受けられる、というのはあの重い状況では結構ありがたい。 普段なら2回ぐらいはヒーリングしないといけないところがヒーリングなしで 最後までいけたし。 まあ普段のレベル上げでは華麗に歌い分けとかしててビシージでは それは無理なのでもにょることもあるかもなのですが、重いが故に 「聞きに来い」てなスタイルが有効かも、とか思ったり。無事700ゲット。 で終了。

06>最近話題のGTDもどきを始めてみることに。本当はそれなりの 本を読んでから、と思ってたのだけど、まあだいたい雰囲気はわかったので。

07>…うーん、こんなもんかしらん。まあ仕事タスクが ないからこんなもんなんかなあ。 しかし適当にカテゴライズしたのだけど、 FFXI関連が異様に多いなあ。

08>でぐるぐる。ソファー問題。へえ、こんなのが未解決なのか。意外だ。

09>ちょっと話題になった ガチ理系の真髄に萌えろ!に関連して、「1mは1m」に関する話題 その1その2。 個人的には「そもそも1mはどこでも1mってことはないんじゃない?」という 話に違和感があったのだけど、まほぱぱの説明でかなりすっきりした感じ。

10>まあ一番印象深いのは、せっかくガチ文系女子が感動してるのに 「いやいや1mはどこでも1mとは言えないのでは」とか言い出して相対論とかまで 持ち出す、ってのがまさにガチ理系だなあ、と(こらこら)。

11>0430頃寝る。


2006/08/04

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d04)

01>1330起動。うむ。

02>だいぶ前にジャパンネット銀行からトークンが送られてきたのだけど、 どうせ使ってないし、と放置してたらなんかメールで催促されたので 登録しておく。まあひょっとしたら使うかもしれないしな。

03>でFFはモンクソロを1セット。

04>その後潜在外しでもするか…とラバオに着いたところで フェローの戦闘スタイルを変更していないことに気付く。しまつた。

05>仕方がないので一旦戻ったらビシージだったので参加…700ゲット。

06>夜ルーティンこなしてFF続き。 今度こそちゃんと準備して潜在消し…20分ほどで おばけ引っかけてしまって撤退。むむー。

07>なんかorkutからメールが来たので、超久々にログインしてみる…あー、 やっぱり日本関係はだいたい閑古鳥ですな。 そしてフォーラムが参加者以外でも作成できるようになってる設定が 多いのでspamの温床に。あらら。

08>せめて自分が作った分については設定しておく。 まあひょっとしたら使うかもしれないしな。

09>0400前に寝る。


2006/08/05

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d05)

01>1330起動。はふ。

02>そしてメンテナンスその4へ。型取り…あー、盆休みなのか。 ゴムカバー状態で10日ほど過ごさなければならないらしい。 これ苦手なのだけど、やむを得ない。

03>帰ってきてFF入ったらビシージだったので参加。 戦闘不能になってリレイズで復活した直後に敵が撤退してぎりぎりセーフ、 みたいな。700ポイント。

04>夜ルーティンこなしてFF続き。竜ソロを1セット。

05>0430頃寝る。


2006/08/06

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d06)

01>1400起動。今日から高校野球らしい。

02>でFF。うろうろしてたらサンドリア護衛クエストシャウトがあったので さくっと参加。さくっとクリア。

03>後はモンクソロ。いい感じで戦っていたのだけどちょっと強めのやつに 手を出したらやられる。あらら。仕方がないので残りはタクティクスパール取りで。

04>夜ルーティンこなして続き。まだ専心が残っていたのでからくりで使っておく。

05>日付変わってチョコボ配達して終了。

06>うだうだして0400過ぎに寝る。


2006/08/07

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d07)

01>1300過ぎ起動。はふ。

02>高校野球見つつFFはモンクソロ。フェロー一回分。 専心の残りはタクティクスパール取りで使う。

03>夜ルーティンこなしてFF続き。 竜ソロで1セット…と思ったらもうちょっとのところでゴブリンに絡まれてやられる。むう。

04>で戻ったらビシージだったので参加…700ゲット。 後は竜ソロで専心を使い切って終了。

05>日本沈没が映画化されるのは知ってたのですが、ほぼ同時に 日本以外全部沈没も映画化されるとは知りませんでしたことよ。

06>0500頃寝る。


2006/08/08

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d08)

01>1430起動。はふ。

02>でFF。黒LV37ソロを試す。ターゲットはルフェーゼのオーク。 もうちょっと強いのもいけるはずなんだけど、 黒は後半ミラテテで上げたのでスキルが上がってないんよね。 ということでこの辺で。フェローは鉄壁タイプ。

03>…まあいけるか。弱体一式入れてファイアで削って、 殴られたらドレインで吸って、という感じ。 スキルも順調に上がって楽しい。 暗黒タイプにサイレス入れ忘れてフェローがアスピル食らって ピンチ、とかもあったけど。 毎回ヒーリングが必要なので、もうちょっと強い敵の方が 時給は伸びるんかな。

04>で残りはからくりソロで使って計1セット。

05>夜ルーティンこなしてFF続き。ビシージ2連発…無事1400ゲット。

06>0430頃寝る。


2006/08/09

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d09)

01>1430起動。うにゅ。

02>まずは久々に散髪。すっきり。

03>でFF。赤35ソロを試してみる。ターゲットはルフェーゼのかに。 -2〜+1とフェローをつければいい感じのレベル帯だし、 ノンアクノンリンクだし。フェローは鉄壁タイプ、 自分のサポは悩んだ末にシーフにしてみる。

04>…1時間半で2000ちょい。近くにはブガードと戦車がいるけど、 すみっこまでひっぱれば大丈夫っぽい。 釣りの時にブガードが邪魔ならこいつを狩ってもいいし (アクティブノンリンク)。 でもまあシザーガードがあるから赤じゃないと難しいかな。

05>残りはからくりで使ってLV30に。

06>夜ルーティンこなしてFF続き。サンドリア護衛クエストのシャウトが あったので参加。ちと色々ありつつもクリア。

07>でうだうだと。

08>FFのバザー仕掛けて0400頃寝る。


2006/08/10

(http://argrath.ub32.org/memo/2006080.xhtml#d10)

01>1400前起動。ふむ。

02>まずFF…おお、売れてる。そしてビシージがくるようなので参加。 無難に700ゲット。

03>料理書取った流れで、黒37でソロ続き。今度はルフェーゼのDeath Jacketに 挑戦。0〜+3なのでややきついかもだけど。鉄壁タイプフェローで。

04>…2戦目で敗退。やはり無理があったか。 残りはロランベリーで竜ソロ。 HPをおよそ1/3にコントロールしてヒールブレスで回復するように すれば雑魚相手にはすごく長期間戦える。 竜もLV30に。

05>夜ルーティンこなして、明日の準備とか。

06>CNNつけたら、なんかヒースロー空港はテロ対策で大騒ぎらしい。 大変やねえ。

07>もうちょっと早めに寝るつもりだったのだけど、結局0400頃寝る。