2006年9月 その3


http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#pdd

|21日|22日|23日|24日|25日|26日|27日|28日|29日|30日



2006/09/21

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d21)

01>1130起動。むう。

02>でFF。例によってフェロー出して暗黒ソロ。 ドレインを組み込むことでMP効率が上がったのだけど、 今日になって新事実発見。暗黒ってスリプルあったのね…。 これで生存率大幅アップ。 無事LV30になったので後はからくりで計1セット。

03>まあひきこもりすぎるのもアレなので図書館へ。 テニスコートの謎+(プラス)CARVING・カービングスキーのスキー指導―「日本スキー教程」「日本スキー指導教本」副読本Skypeを使おう!と、予約していた ローマ帽子の秘密災厄の町をゲット。

04>夜ルーティンこなしてうだうだ。

05>FFはチョコボ配達と世話だけ。

06>0600頃寝る。


2006/09/22

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d22)

01>1430起動。うむ。

02>でFF。獣使い再開。LV26なので定番のロランベリーいも。 LV27になったけど途中でミスったので逃げて、残りはからくりソロ。

03>夜ルーティンこなして読書とかNFLの処理とか。 NHK-BS1とGAORAとG+が見られる環境だと今シーズンは毎週6試合ぐらい見られるのよね。 一応全部録画して順番に見てるのだけど、1試合2時間としても12時間なので、 わりとうれしい悲鳴。

04>FFは世話して、バザー仕掛けて終了。

05>0430頃寝る。


2006/09/23

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d23)

01>1200起動。うにゅ。

02>さくっと準備して出撃。

03>JR難波でアルコール仕入れて、ビックカメラで待ち合わせ。お久しぶりです…って ほどでもないか。

04>でまずはカラオケ…なんだけど、なんかジャンカラが1時間無料券を配ってます。 おいおい、大丈夫なんかいな。まああるものは使うけど(こらこら)。

05>でいつものジャンカラへ。今回はダーツを挟む予定なので3時間で。 一応一夜漬け程度には新曲チェックも(曲目)。 割引券効果もあって\760オールとか有り得ない数字に。 大人が3時間遊んで払う額とは思えませんな。

06>でお次はBEE NAMBAへ。ダーツは久し振りなのだけど、久し振りにも程がある。 無駄な力が入って腕が疲れてきたり、フォームがおかしいので肘が痛くなってきたり。 当然勝負もぼろぼろ。もうちょっとはやらんといかんか。

07>結局2時間ほど投げて、\780+ゲーム代\800オールとか有り得(略)

08>ご飯は久々に、ということでマジスパでチキン天空ぽてん。夜なら天空で大丈夫だな。 昼に天空を注文すると最初の一口食べたときに後悔の念がよぎるのだけど、 普通に食べられた。

09>そして当然のようにこれまた久々のEASEへ。久々のはずなのだけど、なんか 顔覚えられてたっぽいなあ。 ひょっとして「来たらやかましい奴」ということで認識されてますかね(こらこら)。

10>やかましいと言えば、前にふくちゃんと来たときは うちらの声が大きいということで(うちらの内部で)一悶着あったのだけど、 今回は周りがかなりやかましかったので問題なかったですな。 ここはこーゆーのもありな場所なのですよ。

11>でまあ、クルーズええでーとかNASええでーとかBTSええでーとか いろいろやりつつ\1900オール。でお開き。

12>帰ってきてお風呂入ってぼーっと。FFのバザーは売れませんでした。 そろそろこの価格設定高いのかもなあ。

13>なんかいろいろしてたら0800になったので寝る。


2006/09/24

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d24)

01>1800過ぎ起動。寝すぎ。

02>夜ルーティンこなしてうだうだ。

03>FFは日付変わったところで護衛受けなおして、世話して、料理書…と思ったら、 取った後のアル・タユ移動でいかに踏まれてやられる。あほや…。

04>別にこの後することもないし、ひょっとしたら誰か通りかかるかも、と 読書しつつ放置したものの誰も来なかったので時間切れで送還。残念。

05>0530頃寝る。


2006/09/25

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d25)

01>1600起動。むう。

02>FFは獣ソロ続き。引き続きロランベリーのいも…と思ったら2匹目で失敗。あう。 その後は問題なく1セット。

03>夜ルーティンこなしてFF続き。白門でシャウトを聞くも面白そうなものは なかったので結局世話だけ。

04>読書とかしつつ、0530頃寝る。


2006/09/26

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d26)

01>1500起動。はふ。

02>でぐるぐるしてたら…おお。mixiでなちゅの人が(「コロンブスがアメリカ大陸を」と 同じ意味で)発見されたらしい。SNSの醍醐味ですなあ。 さっそくマイミクをお願いしたら数分で承諾されたり…暇(こらこら)。

03>とかありつつ、本を返さないといけないので図書館へ。代わりに Java開発者のためのアンチデザインパターン―失敗を回避する秘訣アジャイルソフトウェア開発の奥義アジャイルと規律 〜ソフトウエア開発を成功させる2つの鍵のバランス〜スクラム入門-アジャイルプロジェクトマネジメントをゲット。 中央図書館はコンピューター系の本が少なめ、と思ってたら、 実はちょっと離れたところにあったのよね。 ということであんまりちゃんと知っていないアジャイル系を中心に借りてみた。

04>夜ルーティンこなしてFFは獣ソロ続き。問題なくLV28に。

05>後はチョコボ配達して世話してバザー仕掛けて終了。

06>0430頃寝る。


2006/09/27

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d27)

01>1230起動。うにゅ。

02>FF。バザーはやっぱり売れず。むむむ。 とりあえず女帝使って1回落ち。

03>で本読んだりテレビ見たり。ちちんぷいぷいおもろいわあ。

04>夜ルーティンこなしてFF。今日はスウィフトベルト取りの前哨戦として 恨みを貯めつつサブリガを狙う方向で。

05>…結局暗狩シが1個づつ。シが欲しかったのだけど残念ながらロット負け。 まあ仕方がない。こんだけやれば恨みは十分だろう、きっと。

06>アルザビ戻って色々やってたらビシージ参加。まあレベル低いしマムージャだし 問題なかろう、と思ったら将軍2人やられる罠。おいおい。

07>しかもまた外人がNMと戦闘しようとしているのでシャウトした結果がこれ。

Argrath : NEVER attack NMs.Attatck weakers.
D******* : Thats not fun Argrath

む、むかつくー!そういう台詞は完封してから言ってくれ、って感じだ。

08>後はみろさんにお願いされて合成したりチョコボの世話したりで終了。

09>0500過ぎに寝る。


2006/09/28

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d28)

01>1600起動。うにゅー。

02>むお、半年ぐらい前に予約した本の順番がやっと回ってきたらしい。 予約した時点で4番ぐらいだった気がするのだが…。

03>夜ルーティンこなしてFF。ビシージが来るみたいなので参加。 LV4トロールなら…とかいう話はもう通用しないわけですな。 4人中3人やられて、生き残ったのはミリのみ。まあミリ演説が見られただけで よしとするか…。600はゲットしたし。

04>後は白門でシャウト聞くもののいまいちだったのでチョコボの世話だけ。

05>0430頃寝る。


2006/09/29

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d29)

01>1600起動。むむう。

02>でFF。ログインしたらビシージ開催中だったので参加、したもののすぐに終わる。 むう。しかしまたミリの演説、って他まだ帰ってきてないんか!一旦ログアウト。

03>なんか外出したい気分だったので図書館へ。 DNS & BINDクックブック―ネームサーバ管理者のためのレシピ集と、予約していた 素数の音楽をゲット。

04>帰りにホームセンターに寄って本棚の偵察…ふむ、あの辺かな。 今度親に車を出してもらって買いに来よう。ということで帰宅。

05>夜ルーティンこなしてFF続き。白門でシャウト聞きつつ戦績を青銅貨に 変えてたら護衛シャウトがあったので参加。

06>現地合流するはずの人が遅れてだいぶ待ったものの、古墳はさくっとクリア。

07>後はモンクソロで専心1セット使って、チョコボの世話して終了。

08>0430頃寝る。


2006/09/30

(http://argrath.ub32.org/memo/2006092.xhtml#d30)

01>1400起動。うにゅ。

02>まあなんかありそうな雰囲気なので出撃。

03>で日本橋エリアをうろうろ。なんかおもろいもんでもないかなー、とか思いつつ、 それっぽいのは発見できず。

04>1730ザウルス前でSparkさん、おさかなさんと合流して天狗へ。 例によってげんじさんは途中参加。

05>でうだうだと飲み食いしつつ。相変わらず散漫とした話題と言える。

06>閉店ゾーンまで粘って\5000オール。私は優待券を処分。でお開き。

07>で帰宅…ぐは、乗り過ごした。前回は+1駅を出たところで気付いたのだけど、 今回は駅員さん(?)に「終点ですよ」と声を掛けられる典型的な酔っ払いモード。 うーん、いかんな。てか折り返しがあるからいいけど、もっと遠くまで行くのに 乗ってたら大惨事だったな。

08>まあなんとか帰ってきてお風呂入って酔い覚ましでぼーっと。飲みすぎた。

09>…む。冷静に考えると天狗を出てから天王寺までの記憶がないな。 明示的に記憶を失ったのは初めてかも知れず。 今までは気分悪くなるぐらい飲んでも記憶が飛ぶことはなかったのだが。 気をつけよう。

10>FFはチョコボの世話だけ。

11>酔いが覚めるまで待ってたら0800に。寝よう。