2007年1月 その2


http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#pdd

|11日|12日|13日|14日|15日|16日|17日|18日|19日|20日



2007/01/11

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d11)

01>1500起動。はふ。

02>でうだうだ。

03>夜ルーティンこなして色々。

04>FFは料理書渡しだけ。

05>0030過ぎに寝る。


2007/01/12

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d12)

01>0630起動。ねむねむ。

02>で現地で色々。

03>昼ご飯は1Fでペペロンチーノ…おお、予想外に唐辛子が効いていておいしい。 ごちそうさまでした。

04>午後からも引き続き。ひとりBTSを研究… こんなページがあったとは。 Rubyも色々入りインストーラーでさくっと。

05>…あっさり動いた。なんともはや。まあ前に試したのは 2年以上前だからいろいろ状況も変わってるか。

06>せっかくなのでapacheじゃなくてanhttpdでの動作も試す… HTTPバージョンを1.0にしないとうまく動かないな。 キャッシュ絡みの何かかな。まあだいたいわかった。

07>ここでの作業も本来はBTS入れるべきなんだよな。 まあ絶対量が少ないからメールベースでも問題ないけど。 0900-1800。

08>まあせっかく金曜日だし、ということでマジスパに寄り道。 チキン虚空ぽてん+食後ラッシー。 初虚空だったけど、さすがに辛い、が、食べられないことはないな。 やっぱり冬場ということがあるか。 ラッシーは確かにおいしいけど、コストパフォーマンス的には微妙かもなあ。 もうちょっと量がほしいかも。

09>やまやでアルコール補充して帰宅…晩ご飯食べてきてて ちょうどよかったらしい。

10>お風呂入ってうだうだ。

11>FFは肥料クリスタル投下だけ。

12>さらにうだうだしつつ、0500前に寝る。


2007/01/13

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d13)

01>1400起動。うにゃ。

02>昼FFは移動だけ。

03>ご飯用にパン買い出しつつ近場のゲーセンチェック…おお、DMV3入ってるな。 一時期なくなったのでだめかと思ったよ。 しかしDDRは6のままか…。

04>夜ルーティンこなして色々たまってた作業とか。 OmegaTのマニュアルの翻訳が出来たのでアップしたり。

05>0500前に寝る。


2007/01/14

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d14)

01>1400起動。はふー。

02>でうだうだ。

03>夜ルーティンこなしてFFは落ち武者(略)2連戦。

04>Google Mapで色々見てたら、セントヘレナ島とケープタウンが 海路で繋がっているのを発見。これは?と思って検索してみると 定期便あるのね。へえ。

05>0030頃寝る。


2007/01/15

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d15)

01>0630起動。やれやれ。

02>地下道通る時に、そう言えば毎日ここを通って通ってたのか、とか思いつつ現地。

03>昼はまたも外れパターンだったのでカツカレーにしてみる…カツ小さっ薄っ。 しかも油悪い…。普通のカレーで十分ということか。

04>午後からも引き続きで0900-1800。

05>帰ってきて夜ルーティン。

06>JNetHack関連の調査してたら発見した Urban Legends Reference Pages。 色んな都市伝説の真贋を載せたサイト。 「スタートレックのテーマソングには歌詞がある」とかは興味深い。

07>ふとRD-H1で録画してる内容を整理してたら、一本録画ミスしてるのを発見。 幸いまだ再放送があるのでなんとかなるけど。あぶなー。

08>FFは料理書だけ。

09>0030過ぎに寝る。


2007/01/16

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d16)

01>0630起動。うにゃー。

02>で現地。

03>昼ご飯は地下でエビフライと白身魚フライ。 まあおっけー。

04>ふと発見。いまどき手渡しですか…。

05>午後からも引き続き…うがー、なんかおかしいと思ったらシステムの静的制限に 引っ掛かってることが判明。 ちゃんと動いてるようにみせかけて特定動作でエラーだすなんてひどい。 分割するしかないかー、とか考えつつ今日は終了。0900-1800。

06>帰ってきて夜ルーティンこなしてうだうだ。

07>0100前に寝る。


2007/01/17

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d17)

01>0630起動。うにゃにゃ。

02>むう、今日はまた一段と暖かいな。電車の扉が開いても冷気が吹き込まないので よく眠れた。

03>で現地。分割作業開始。

04>昼ご飯は地下でチキンカツ。まあこれは外さんわな。

05>午後も引き続き。まあ流れはできたか。やれやれ。0900-1800。

06>帰ってきて夜ルーティンこなしてうだうだ。

07>FFは競売だけ。

08>うだうだしすぎ。0400頃寝る。


2007/01/18

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d18)

01>1400起動。うにゅ。

02>でうだうだ。

03>昼FF。お楽しみ収穫タイム…おお、鉱石3個。素晴らしい。

04>夜ルーティンこなしてさらにうだうだ。

05>む、今気付いたが、Fx2でアクセスキーが効かなくなってる。 これはいったい…。

06>2.0.0.1のリリースノート に書いてあった。shift+alt+Xに移動してたのか…。 ちなみに読んでますがアクセスキー対応してるということは 知られていないに違いない。

07>JkDefragを試す…おおー、やっぱりこの、ドットがちまちま動くのを 眺めているとなごむなあ…。

08>0100前に寝る。


2007/01/19

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d19)

01>0630起動…うぐ、なんか変な感覚が…。

02>で現地。分割作業続き。

03>昼ご飯はろくなのがなかったので地下でカレー。 まあここに逃げられることが分かったのはだいぶ楽と言える。

04>で続き…あー、これ風邪か。熱があるな。 ぼーっとしつつ0900-1800。さっさと帰ろう。

05>帰ってきて熱計っても平熱。なんじゃこりゃ。 頭はちょっと熱っぽいんだけどなあ。うーむ。

06>ペパーミント・パティとSir。あー、そーゆーことかー。 今まで気付かなかった…。

07>夜ルーティンこなして、早めに寝る。0000。


2007/01/20

(http://argrath.ub32.org/memo/2007011.xhtml#d20)

01>0900起動。だいぶましな感じ。

02>で打ち合わせ。まあだいたい予想通り。

03>で図書館へ…さむー。

04>スラヴ吸血鬼伝説考IT英語のナゾアジャイルソフトウェア開発の奥義四色問題をゲット。

05>帰ってきてFF。ビシージ来るそうなのでそれまで竜ソロ。

06>アルザビが500人になったところでトリートスタッフIIで戻る…ちょっと 早かったか。でビシージで1080ポイントゲット。

07>でロランベリーに戻って竜ソロ続き。

08>夜ルーティンこなしてFF続き。まずはチョコボ配達…お、27:23。なかなか。

09>で白門戻ったらサンドリア護衛シャウトがあったので参加。さくっとクリア。 で終了。

10>うだうだしつつ、0500過ぎに寝る。