2007年1月 その3


http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#pdd

|21日|22日|23日|24日|25日|26日|27日|28日|29日|30日|31日



2007/01/21

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d21)

01>1630起動。うにゃー。

02>ちょっとうだうだしてたら夜ルーティン。

03>でFF。竜ソロ…と思ったらもうちょっとのところで ファイナルスピアでやられる。むむう。

04>0100頃寝る。


2007/01/22

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d22)

01>0630起動。やれやれ。

02>で現地。なんかメールサーバーが不調らしい。 土日に大量にSPAMがたまったせい、らしいけど、どうなんかね。

03>昼ご飯は地下がいつぞやの鳥の唐揚げ香味酢掛けだったので それを。まあ識別済みの味。

04>午後からも引き続き。結局メールサーバーは復活せず。大変やね。 0900-1800。

05>帰ってきて夜ルーティン。

06>む、3カ月ぐらい前に予約していた本が今頃順番が 回ってきたらしい。今週中に取りにいかねばなるまいか。

07>でFF。竜ソロ…と思ったら1000ぐらい稼いだところでやられて しまったので、残りは秘密(略)2連戦。で終了。

08>色々ファイル整理してたらえらいアーカイブを発見。絶対やばいものだと分かってる (というかファイル名はなんとなく覚えてた)のに <アイデア>ロールに成功してしまった如く展開して見てしまって SANチェックすることになる罠。 5つあったうち1つ見ただけで済んだのは幸いと言える。全部見たら多分SANが切れる。

09>その副産物(?)で昔のhack-mlのログを発見。これは歴史的に かなり重要な資料だな。いずれまとめなくては。

10>0100前に寝る。


2007/01/23

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d23)

01>0630起動。ねむー。

02>で現地。また2時間ぐらいメールサーバー不調。おやおや。

03>で暇になった人に引き継ぎとか。

04>昼ご飯は地下でポークピーナッツカツ…ってまた謎な。 衣にピーナッツが混ざって入る感じ。まあ味はふつー。

05>午後からも引き継ぎ準備とか。0900-1800。

06>帰ってきて電波使用…うにゃー、なんじゃそりゃ、って感じですなあ。

07>夜ルーティンこなしてFF。 まずチョコボ配達…お、27:21。好タイム。

08>で戻ったらビシージが来るので参加…ぐは、戦闘不能状態で 終わってしまった。もったいない…。

09>後はサンドリア護衛シャウトがあったので参加。 古墳到着時は待ち0だったのに、開始時には3パーティ待ちだったり。 さくっとクリアして終了。

10>0100頃寝る。


2007/01/24

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d24)

01>0630起動。しんどー。

02>で現地。ファイル整理とか。

03>昼ご飯は地下でカレーかカツ丼か悩んだ末にカツ丼。

04>午後からも引き続き。0900-1800。途中で黒猫ワイン買って帰宅。

05>夜ルーティンこなしてFF。久々に白LV66で希望出してみる…お声掛かり。 ナモ狩白黒赤LV66-68でマムークのジズ…あー、こいつは白が忙しい相手でしたな。

06>それでも最初はナモ二人にヘイスト回してたのだけど、 途中から赤さんがモさんにヘイスト入れてくれるようになったので 負担激減。ナさんがLV69になってからはやや経験値的に渋くなったかな、と いう感じで結果:

倒した数:52 平均獲得経験値:146.5 (+33.6) 総獲得経験値:11459 (内専心:2090) 平均戦闘時間/間隔:123.5s / 21.3s 時給:5480.6 狩り時間:2h5m27s 総獲得ギル:15 最大チェーン/平均:5 / 3.7

女帝抜きで時給5000いかないのがいまいちな気がしてしまう罠。 アトルガンは恐ろしいね。LV67に。

07>後は料理書をゲットして終了。

08>やっぱり黒猫は安定の味だな、とか思いつつうだうだ。飲みすぎない方向で。

09>0400前に寝る。


2007/01/25

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d25)

01>1300起動。はふ。

02>でうだうだとかふにふにとか。FFは適当に。

03>夜ルーティンこなして続きつつ。

04>0100頃寝る。


2007/01/26

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d26)

01>0630起動。体調悪い。

02>で現地。主要メンバーはイベント運営なのでひっそりと。

03>昼ご飯は1Fで情報交換しつつ親子丼。ごちそうさまでした。

04>最後の最後に修正依頼が。そう来たか。 まあまた来週ということで。0900-1815。

05>千里中央経由でなんばへ。何を食べるかなあ…と迷いつつ、 最終的に神座に決定。やっぱり本店はおいしいなあ…と思ってたら.Rから電波。 おお、釣れた(こらこら)。先に行ってもらう。

06>食べ終わってからBee NAMBAへ。定番のカウントアップとクリケットの 後、Splat!181を試してみる…あーなるほど、これはなかなか面白いな。 二人でパーティーゲームしたい時にはよさげ。 案の定2130過ぎたら混んで来たので離脱。

07>EASEという案もあったのだけどちょっとつまみたい、という雰囲気もあって KPOキッチンへ…相変わらず食べ物は高いなあ…。で閉店までうだうだ。

08>実はこれでお開きか、と思ってたのだけど、結局EASEへ。 「金曜日って珍しいですね。土曜日というイメージでしたけど。」とか 言われてしまったり。客商売の基本ですなあ。

09>でうだうだ。双方アルコールが入って会話が核心に入って来たところで 残念ながら終電による時間切れ。一瞬リミットブレークも脳裏によぎったけど おとなしく引き上げることに。やっぱりここに2300に入るのは遅すぎですな。 だからと言って2000に入って2杯で4時間粘るのもどうかと思うが。

10>でJR難波に移動したら最終は0025だった罠。もう10分は粘れたか。 まあそんなに攻めても仕方がないけど。終電コンボで帰宅。

11>とりあえずお風呂入ってうだうだ。はふ。

12>今日の一曲:「カルアミルク」(岡村康幸)。

13>0530頃寝る。


2007/01/27

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d27)

01>1630起動。ぐう。

02>夜ルーティンこなしてFF…ビシージが来るようなので参加…無事1000ゲット。 その後シャウト聞くもいいのはなかったのでそのまま終了。

03>でうだうだと。

04>ってうだうだしすぎ。0600前に寝る。


2007/01/28

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d28)

01>1330頃起動。はふ。

02>今日中に行かなくては、ということで図書館へ。 WebアクセシビリティJIS規格完全ガイドと、予約していた ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則をゲット。

03>夜ルーティンこなしてFF。時間早めなので白で希望…お声掛かり。

04>忍シ侍ナ白赤LV67-69でビビキーのキリン。赤さんが外人さんだったのだけど、 1時間ほどで眠いとかで抜け。ちゃんと代わりを調達するのね。さすがだ。 で吟さんが参加して引き続きで結果:

倒した数:41 平均獲得経験値:177.7 (+42.1) 総獲得経験値:9100 (内専心:90) 平均戦闘時間/間隔:98.2s / 78.7s 時給:4516.1 狩り時間:2h0m54s 総獲得ギル:0 最大チェーン/平均:5 / 3.6

専心の計算狂ってるな。まあまあ。

05>0100頃寝る。


2007/01/29

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d29)

01>0630起動。はふー。

02>で現地。ちまちま修正。

03>昼ご飯は1Fでミートボールのトマトソーススパゲッティ。 正直ミートボールはあんまり合ってないかも。 まあ普通にトマトソーススパゲッティとしておいしかったけど。

04>午後からも引き続きで0900-1800。

05>移動中に ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則読了。 GTD本の続編みたいな。GTDそのものについては末尾に一応載ってるけど、 まあこれだけではよくわからないので前作を読むか、ネットで調べるのが吉。 GTDをうまく回す方法、みたいな内容かな。週次レビュー重要、と。

06>帰ってきて夜ルーティン。

07>スキーツアーをネットで申し込もうと思ったらネット予約は昨日までだったらしい。 あうち。明日帰りに寄るか。

08>秘密(略)シャウトがあったので参加。リーダー決めるためにダイス勝負:

ダイス!Argrathは、0を出した!

うは。0ってあるのか…。まあ戦闘そのものは問題なく。で終了。

09>0100頃寝る。


2007/01/30

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d30)

01>0630起動。ねむねむ。

02>で現地。昨日の続き。

03>昼ご飯は地下でチキンカツマスタード風味…どこがマスタードか謎。 まあ普通に食べられるけど。

04>午後からも引き続き…「変更点です」と書いてないところも こっそり変わっていることが判明。まじですか。 仕方がないので対応。0900-1800。

05>帰り道に千里中央でスキーツアー申し込み。さくっと。

06>帰ってきて夜ルーティン。

07>現在のうちのspam対策は:

  1. 主に中国からの接続を/16ぐらいでブロック
  2. 動的アドレスっぽいとこから来たのをサーバー側で隔離。日次で誤爆チェック。
  3. サーバー側でspamassassinで判定だけして、ローカルでフェッチ時に振り分け。随時誤爆チェック。

という感じ(1,2のリストは実績ベースで自作)だったのだけど、 3でチェックしてspam判定されたものはGmailに転送することに。 プライベートなメールをGmailで受ける気はしないのだけど、 spamならいいか、ということで。 2も隔離せずにGmail送りでもいいかもなあ。

08>久々にレクイエム作戦。モなしだったのでちょっと 時間かかったけど、それでも5分ほど残してクリア。

09>寝るか…と思ったらありゃりゃなメールが来てたので撃ち返し弾。

10>0100頃寝る。


2007/01/31

(http://argrath.ub32.org/memo/2007012.xhtml#d31)

01>0630起動。やれやれ。

02>で現地。昨日の続き。

03>昼ご飯は地下でエビフライとコロッケ。ちとエビが小さい気がするが まあこんなもんか。

04>午後からも引き続きで0900-1800。

05>帰りにリースリングが安かったので買ってみる。

06>移動中に IT英語のナゾ読了。IT分野で使われる英単語をもとに うんちくを語る本…なのだけど、詰めが甘いのがいまいち。 "Three-Finger Salute"でスタートレックに触れてない、とか。

07>帰ってきて夜ルーティンこなしてFFは落ち武者(略)2連戦。まあ問題なく。

08>体重グラフを付けはじめて1ヶ月余り。 見事にレンジ相場だな。まあ色々危険な要素があったけど維持した、とも 言える。 冬場はこれを維持して、夏に向けて減らしていきますかね。

09>そしてえでぃさんはついに70を切った模様。すばらしい。

10>0300頃寝る。