2008年1月 その1


http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#pdd

|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日|10日



2008/01/01

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d01)

01>あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。 スキー+東征でちと滞ってますが、例によって補完はぼちぼちと…補完終了。

02>新年はさだまさしとか見つつ、実はFFでビシージが来てたのでそれの対応とか。

03>とかしつつも新マシンにとりあえずWinXPのインストールだけ。 問題があったら初期不良で突き返さないといけないからなあ。

04>…とりあえずOKっぽいな、とかやりつつ、飲み続けていたウイスキーが回って 半分行動不能に。しまった、普段飲んでる焼酎(25度)と同じ感覚で ウイスキー(40度)を飲んでしまった。

05>なんとかかんとか0600前に寝る。うひー。

06>1000起動。うひー。

07>とりあえず元旦のイベントをこなす。さむー。

08>1100ぐらいに寝直し。

09>1900再起動。回復回復。

10>晩ご飯のおせちとか食べつつ、FFは ギルド桟橋で踊り子ソロ1セット半。LV21に。

11>本格的にニューマシンの設定。一回目のインストールではなぜかシステムドライブが H:に行ってしまったのでやり直し…無事C:に。SP+メーカーでWinXPSP2までは 作ってあったので、ドライバを入れた後その後のWindowsUpdateを当てて、 FirefoxとFFXIのインストール(おいおい)。

12>0700過ぎに寝る。


2008/01/02

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d02)

01>1430起動。はふ。

02>昼FFは桟橋で踊り子ソロ1セット。

03>夜ルーティンこなして夜FFは無難にビシージとか。

04>リモートサーバー問題。未だに自分が部屋にいるときには落ちないので 困っているのだけど、とりあえずリブートかかっても止まらないように、 "fsck -a"ではなく"fsck -y"を実行するように設定変更。 かなり泥縄だけどまあ仕方あるまい。

05>後はまず物理層から、ということで、電源コードとかをしっかり挿し直してみる。

06>0430頃寝る。


2008/01/03

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d03)

01>1700起動。うにゅにゅ。

02>夜ルーティンを挟んで踊り子ソロ2セット。LV23に。

03>で白門に移動してシャウト聞いてたら、まだやってなかった「傭兵軍師狙撃作戦」が あったので参加。引き勝負なので引きが悪いと大変らしいのだけど、 幸い4匹めぐらいで当たりを引いたのでさくっとクリア。

04>その後護衛クエストのシャウトがあったのでこれまたさくっとクリアして、 さらにチョコボ配達もこなす。これで今週分は終了。 さらに年始イベントもクリアしておく。

05>0600前に寝る。


2008/01/04

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d04)

01>1630頃起動。うにゅー。

02>夕FFは桟橋で1踊り子ソロ1セット。

03>夜ルーティンこなしてFF続きはホルトトで学者ソロとかしつつ、忘れないうちに タクティクスパール取り直して、ついでにパラダモに登っておく。

04>あずみんがCiv4の毒牙にかかった模様。ご愁傷様です。

05>0700前に寝る。


2008/01/05

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d05)

01>1630頃起動。うむむ。

02>昼FFは桟橋で踊り子ソロ。

03>夜ルーティンこなしてFF続き。学者上げとしてギデアスを選んでみる…むむー、 慣れてないせいかむずいな。別の場所のほうが良さそうだ。

04>「筋肉少女帯 復活LIVE」やってたので途中から見る…「踊るダメ人間」とか なんか首吊り人形出てるんですけど、これNHKで放映してええんかいな。 ライブ見るのは初めてだったけど、大槻ケンヂがすげー楽しそうなのが 印象的だった。

05>Civ4の毒が回った犠牲者の末路(?)。ご愁傷様です。 でも封印するにはもったいないゲームですよ?(こらこら)

06>0600頃寝る。


2008/01/06

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d06)

01>1730起動。うにゅー。

02>…年賀メールが届いた。

03>夜ルーティンこなしつつFFはまずは踊り子1セットでLV25に。後は護衛クエスト 受け直して料理書取りして終了。

04>明日もあるので0300頃寝る。

05>修行が足りないにも程がある。


2008/01/07

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d07)

01>0900過ぎ起動。ねむー。

02>ちゃっちゃと準備して出撃。

03>で現地…あー、時期的に混んでるなあ…いつもより遅めで隔月メンテナンス。 多少問題があるので重点処置、ということで。

04>ふと気付くとCoCo壱番屋の優待券の期限が迫っているので昼ご飯はいつもの ポークカレー400g1辛。そういえば微妙に値上げしたんですな。

05>天王寺に戻って信託銀行巡り。何度来てもこの「接客にコストかけてる」感が ちょっといい感じだな。割と空いてたので3ヶ所回ったけどさくさくと終了。

06>さらに今年の東西合同スキーの足を確保…今回は諸般の事情により日本旅行で 申し込んだのだけど、やっぱり未だに色々手書きなんだなあ。 顧客情報のオンライン化が実施されているのは未だJTBだけか…。

07>帰り際に焼酎補充して帰宅。

08>で色々してたのだけどちょっと寝不足風味だったので1時間ほど仮眠。 これが効くのよねえ。

09>で夜ルーティンこなしてFF。しばらく白門でシャウト聞いてたのだけど いまいちだったので一旦サンドリアに戻り。

10>喫緊の問題としては学者LV10をどう上げるか、ということなのだけど、 色々検討した結果サポ獣にしてフェローも出してラテーヌ、という結論に 達したのでそのように…フェロー強いな。安全のために鉄壁タイプにしたのだけど、 猛攻タイプでもよかったかもな。ということで1セット。

11>後はメール書いたり。

12>とかありつつ色々聴取とか。「夏の別れ」のAメロって4分打ちだったんだなあ。

13>0630頃寝る。


2008/01/08

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d08)

01>1900前起動。寝すぎ。

02>夜ルーティンこなしてFFはまずは昨日の続きで学者ソロ。最初は鳥をメインで、 LV12になったところでかにに変更。うむ、いい感じだな。

03>でちょうどビシージが来てるので参加して、後は護衛クエストとカンパニエバトルな 感じで。マネキンヘッドを寝バザーして終了。

04>0530頃寝る。


2008/01/09

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d09)

01>1630起動。うにゅにゅ。

02>夜ルーティンこなしてFF 学/獣12でフェロー出してラテーヌのかにを2セット。LV14に。 後はチョコボ配達後カンパニエ。

03>とかしつつNFLはTEN@IND。TENはこの試合に勝てばプレイオフ進出、 負ければ終わりという重要な試合なのだけど、その試合の放送中にプレイオフの 放送予定をチーム込みで放送するのは反則だと思うぞ。 実況もすごくやりにくそうだった。 G+がNFLを放送してくれるのはうれしいのだけど、GAORAに比べてなんか 細かいところで色々粗が目立つのが惜しいなあ。

04>0500過ぎに寝る。


2008/01/10

(http://argrath.ub32.org/memo/2008010.xhtml#d10)

01>1530頃起動。うむ。

02>…うーむ、またリモートサーバー落ちたか。ここ数日は耐えてたのだけど。 しかも朝方に連続して落ちてるな。どうするかなあ…。

03>学/獣14でフェローだしてラテーヌのかにを1セット。LV15に。 さて、次はどうするかなあ…。

04>夜ルーティンこなして、新マシンへの環境移行を一気に進める。 一番面倒なFirefoxの移行が済めば後は割と楽。 xyzzyの色設定とかの移行方法は分からなかったので諦めてもう一度設定。 ぐぐってみたらレジストリに記録されてるらしいのだけど、それが見つからなかったのよねえ…。

05>FF環境も移行して、早速ログイン…おおー、ジュノとかでもCPUパワーに余裕が。 旧マシンだと100%に張り付くからなあ。いい感じだ。 とりあえず日常生活には困らない程度に移行できたので、後は気付いた所から 徐々にやるか。

06>…うーん、しかし、このHDD、結構カリカリ音がするなあ。個人的には しないほうが好みなのだけど、まあこの辺は仕方がないか。

07>リモートサーバー絡みは、ひとつ気になっていたacpidを外してみることに。 電源関係とかってこれくらいしか思いつかない。これでだめならハード決定。

08>0600頃寝る。