2008年1月 その2


http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#pdd

|11日|12日|13日|14日|15日|16日|17日|18日|19日|20日



2008/01/11

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d11)

01>1700起動。うむむ。

02>そしてやっぱりリモートサーバーは途中で落ちてるな。むー、あかんか。

03>夜ルーティンこなしつつ、妹がノートパソコンを貸し出してくれたので、 アドレス帳移行作業。 611Sからアドレス帳を抜き出すために必要な「パルディオ電話帳エディタ」は Windowsが動いてCF(orPCMCIA)スロットがあるマシンでないと動かないのよね。

04>まずはノートを使ってパルディオ電話帳エディタで611Sのアドレス帳をエクスポート。 でこれをWX320K付属の「携帯マスターNX」にインポート…と思ったら データ構造が(軽く見た限りでは)説明されていない罠。 仕方がないので一旦適当にデータ作ってエクスポートしてみて、それに合わせて CSVファイルをいじってインポート、という手段でなんとか成功。 30件ぐらいだったから、実は手で移行したほうが早かったかも(こらこら)。

05>FFは白門でシャウト聞いてたら「鱆号作戦」があったので参加…って新マシンだと マクロ移行されてないやん!仕方がないのですごい勢いでメニュー選択して対応。 アサルトの内容的には激しく運頼みだなあ、これは。なんとかクリア。

06>後は学者ソロ続き…場所に悩んだ挙句、沼でうさぎとかを。1回やられたりしつつ、 1セットこなしてLV16に。これで桟橋でいけるかな…。

07>0600頃寝る。


2008/01/12

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d12)

01>1800過ぎ起動。うにゅにゅー。

02>夜ルーティンこなしてFFは、LSで 「四季悪日」に挑戦…初回、忍タイプの引き離しが不十分で微塵から 私がやられたり、2回目は微塵でみろさんがやられたり、3回目は 微塵後の通常攻撃でさとさんがやられたり、とかはありつつも全員クリア。 私の回はサブドゥア・ダマスクインゴット・オリハルコンが出て60万G相当の かなりの当たり。

03>全体的にサブドゥアの出が良くて、全員に行き渡った模様。素晴らしい。 しかし、両手剣最強に近いサブドゥアなのだけど、ナイトで使う機会があるかと 言われると微妙な気もする…。

04>0430過ぎに寝る。


2008/01/13

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d13)

01>1500起動。ねむー。

02>ふにふに準備して出撃。

03>で天王寺。ちょっと早めに着いたのでパスカでDDRとか…現状では足5がええとこやな…。

04>なんか微妙に小腹が空いたので近鉄でパン1個買って食べつつ、無事合流。

05>で翔家…おー、5人までなら小テーブルでなんとかなるのか。大テーブルは ちと連絡性が悪くてどうかなあ、と思ってたのだけど、これならいいな。 というかそもそも再開発による移転がなければとても快適だったのだが…。

06>まあそれはそれとして、にごり酒祭りで封切り連発したりしつつ、店は結構 混んでたので2時間経たないうちに離脱。ごちそうさまでした。

07>そして例によってザ・ブリタニアに流れる…相変わらず空いてるなあ。 ビールに移行しつつ色々食べつつうだうだ。よ3ネタとか。

08>普段よりは早めに2230ぐらいにお開き。またー。

09>帰ってきてtwitterチェック。実はメール更新できるように仕掛けを いれといたのよね…うむ、いけてるな。外出中の行動はこれで記録するか。

10>夜ルーティンこなしてFF…桟橋で学者1セット。

11>その後不審物回収II+IIIを処理…かなり運が良くてさくさくっとクリア。 他にやってる人がいなければ割とましやね。

12>0600前に寝る。


2008/01/14

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d14)

01>1800起動。やっぱり寝過ぎ。

02>今年初のリヴェーヌツアー…久々に「燃ゆる高空」失敗。むー、もうちょっとだったのになあ。

03>その後「巨人の貝塚」…クリアは出来たけどドロップは外れ。残念。

04>その後桟橋で学者ソロ1セットこなして終了。

05>0600頃寝る。


2008/01/15

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d15)

01>1300起動。うにゅー。

02>で打ち合わせ…なんか行き違いとかありつつ。

03>昼ご飯はCoCo壱番屋でいつものポークカレー400g1辛。2末までの優待券は使い切り。

04>夜ルーティンこなしてFFは護衛クエストのついでに竜AF2を手伝ったり。

05>で学者ソロ続き…うー、今日はだめだ。2回もやられてしまう。

06>専心の残りはアサルトで消費するか…と思ったけど、シャウトがなかったので 踊り子LV25でロランベリーデビュー…あー、確かに殲滅速度は遅いか。 ただヒーリングの必要がないので、時給はいいのよね。無事に専心消費。

07>NFLはワイルドカードプレイオフを見終わってついに録画分をクリア。 まあ数時間後にはディビジョナルプレーオフの録画が始まるのだけど。 しかし、やっぱりプレーオフは面白いなあ。 NFLでロンリーセンターとか初めて見たよ。

08>ということで、遥か昔に録画しておいた「第三の男」を見始める…うわー、 おもしれー。原作は読んだのでストーリーは知ってるし、超有名なラストシーンも (それとは知らずに)見てるので、基本的に目新しいことはないはずなんだけど、 それでも十分面白い。さすが名作と言われるだけのことはあるなあ。 とりあえず前半だけ見終わり。

09>WX320Kに付いてたデータ転送ソフトはアドレス帳しか転送できない。 いけてないなあ、と思ってたのだけど、どうやらこれはこのソフトが おまけ版だから対応してないだけっぽい。そりゃそうだよなあ。

10>まあ本格的に使うならこの手のを一本買っても損はあるまい、ということで、 適当にぐぐったりして楽天でぽちっとな。ポイントだけでゲットできた。

11>0630頃寝る。


2008/01/16

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d16)

01>1800起動。良くはないのだろうけど、すっかり逆転。

02>ということで 携帯万能17をインストールして、動作チェック…うむ、おけ。 写真とかも移行出来る。

03>ここでひとつ判明。 WX320Kへアドレス帳移行した時に、ちゃんと読み仮名も移行したはずなのに、 なぜか50音ソートされなくて悩んでたのだけど、 半角カナでないとだめなのね。普通に全角ひらがなで移行してた。 これでも移行は出来て、表示自体もされるので気付かなかったよ…。

04>ひとつ残念だったのは、スケジュールのインポート/エクスポートが Outlook相手にしかできないことだなあ。CSVみたいのでやりたかった。

05>夜ルーティンこなしてFF。まずは桟橋で学者ソロを1セット弱でLV19に。 後は久々に秘密(略)x2で、少し残った専心はロランベリーで踊り子ソロして終了。

06>「第三の男」後半を見る…おもしれー。それまでは割とゆっくりとした テンポだったのがチェイスシーンで一気に加速したり。 藤子不二雄(のどっちか。多分A)がこのシーンのファンだった、というのも分かる。 そして超有名なラストシーン。 もしまだ見てない(&知らない)人がいたら、どこかでネタバレする前に ぜひレンタルで見てほしいなあ。私が最初に見たときも「これはすごい」と 思ったもんなあ。 今となってはヱビスビール(と恵比寿駅)のテーマ、と思われていそうな曲も 実はこの映画のテーマ曲だし。

07>全体として、何せ1949年の作品なので有名なシーン以外はちょっとたるい 感じだったりするかなあ、と思ってたのだけど、現代でも全然問題なかった。

08>ふと、新マシンのIPが固定じゃなくてDHCP経由になってることに 気付く。 なんか設定間違えたかな…と「ネットワーク接続」フォルダを見ると…げ、 何も表示されてないやん!

09>MS05-051絡みでC:\Windows\Registrationのパーミッションの話があったので 修正してみるも改善せず。うー、まじですか。 C:にインストールしたので大きいのはまだFFXIぐらいだし(それはそれでどうか)、 再インストールするしかないのかなあ…。

10>0600頃寝る。


2008/01/17

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d17)

01>1700頃起動。うみゅー。

02>夜ルーティンこなしてFFは桟橋で学者LV19ソロ…やっぱりこのレベルではフェロー 1回分では専心 使い切れないなあ。残りは踊り子ソロでロランベリーのはち…ぐあ、 間違えてつよ釣ってしまった。幸い辻レイズを頂いて専心消費。

03>サブドゥアの潜在が外れたかどうかはぱっと見はわからないのだけど、 ロンフォのうさぎに不意打ちしたときのダメージが変わるかどうかで 判別できるので、とりあえずメモっておく…270ダメージか。

04>後はメール書いたり。

05>0600頃寝る。


2008/01/18

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d18)

01>1600起動。うにゅにゅ。

02>うーむ、リモートサーバーが落ちる頻度が上がってる気がするな。 最近冷え込むし、やっぱり寒くて落ちてる?

03>ふと思いついて、UPSを外して直接コンセントに挿してみる。 確かにこのUPSってだいぶ使ってるし、寒くて電池の性能が落ちてるというのは ありえそうだ。 ただ、電池がへたっても商用電源が止まってなければ関係ないはずなんだけどなあ。

04>まずは天王寺に移動してスキーバスのチケットゲット。あとはスキーレンタルか。

05>心斎橋に移動してシャフト買って、なんばまで歩いたらちょっとだけ 早い感じだったのでスタバでホワイトモカで休憩。

06>1845ぐらいにBee NAMBAに入る…うむ、Willcomは電波届いてるな。 とりあえずカウントアップ1回やったら待ち合わせ時刻の1900ちょうどに .Rが現れて驚いたり(こらこら)。

07>で勝負…すごいいい勝負。Splat!181なんか2戦2分とか。たのしゅうございました。 混んできたので2100頃に離脱。

08>ご飯はマジスパでチキン天空ぷちばーぐ。や、店内でラピュタ放映してたので(おいおい)。 やっぱり虚空よりも天空の方がおいしく食べられるかもなあ。 おいしゅうございました。

09>例によってEASEへ。ジントニックとマッカラン。でうだうだ。

10>ふと気づけば0000近かったので離脱してお開き。終電コースで帰宅。

11>…サーバーはやっぱり落ちてるな。むむー。

12>そしてTwitter登録は順調にうまくいっている模様。 私の外出中の最新動向はここでどうぞ(こらこら)。

13>お風呂入ってFFはカンパニエ…審査期間になったけどちょっと足りてなかったっぽいので バトル追加して無事昇進。で終了。

14>リモートサーバー問題。.Rに言われたことがちょっと気になったので、 試しに扇風機だけを動かしてみる。どうしても「寒いと落ちる」というのは 納得いかないし。

15>0500過ぎに寝る。


2008/01/19

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d19)

01>1900頃起動。回復はしたけど、寝すぎ…。

02>リモートサーバーはやっぱり不調のまま。やっぱりそうか…。

03>夜ルーティンこなしてFFは桟橋で学者+フェローでLV20になって、残りを 踊り子ソロ。

04>チャットのお誘いが来てた。ということでインストールしてみる。 しかし今夜はコンタクトに失敗。

05>リモートサーバー問題。やっぱり寒いとだめみたいなので、とりあえず新聞紙で ボディ部分を包んでみる。

06>0600過ぎに寝る。

07>事象は連続的に遷移する、と思われがちだが、時としてleapすることもある。 というか、どうよ?


2008/01/20

(http://argrath.ub32.org/memo/2008011.xhtml#d20)

01>1400起動。うにゅ。

02>リモートサーバーは…だめか。ボディくるむだけでは弱いかもな。

03>昼FFは踊り子ソロでロランベリーのはちを1セット。

04>夜ルーティンこなして…チャットとか。

05>日付変わって色々受け直した後、学者ソロにフェロー出して砂丘へ。 ターゲットはグスタフ入り口付近のGiant Bat。で1セット。

06>リモートサーバー問題。前回はボディ部分を包むだけだったけど、 今度は思い切って排気ファンの辺りも包んでみる。さすがにちと怖いので 安物の温度計で温度も計測…室温20℃で31℃か。まあこれなら動作には 問題なかろう。

07>0400過ぎに寝る。

08>展開の速さについていけない自分の頭の回転の遅さにうんざりする日々。