2008年8月 その3


http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#pdd

|21日|22日|23日|24日|25日|26日|27日|28日|29日|30日|31日



2008/08/21

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d21)

01>1730起動。むう。

02>夜ルーティンこなしてFF。青LV41ソロ。次はフェロー出して過去ロランベリーの はち。まあ無難に2セット…と思ったら最後の方でファイナルスピアでやられる。 やっぱりこれがあるか…。残りはタクティクスパール取りで消費。

03>とかしつつチャット…失探。

04>なんだかんだで0830。むう。


2008/08/22

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d22)

01>1700過ぎ起動。

02>夜ルーティンこなしてFF。白門でシャウトを聞くもいいのがなかったので 学者でカンパニエバトルとか。

03>とかしつつチャット…失探。

04>妙に眠くなったので0100頃寝てみる。


2008/08/23

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d23)

01>0300起動。一眠りして眠気が覚めた…。

02>でふにふにとかperldocjp活動とか。 perluniintroが完成したので登録。

03>0800頃寝直し。

04>1300再起動。ねむー。

えでぃさん送別会

05>ちょっと早めになんばに移動してビックカメラで色々見る。 うーん、買っちゃうかなあ…と悩んでたらふくちゃんから連絡があったので 事なきを得る。

06>今回のダーツは新規開拓ということで milkhallへ…と思ったら貸し切りらしい。 あらー。結局いつものBeeへ。

07>最終的に6人になって勝負…まあぼちぼちやねえ。たまにしかやってないし。

08>とりひめなんば千日前店で…ってBeeの隣やん。 で色々飲み食いしつつうだうだ。座席の都合で私がちびっこ担当だったり。 最後にちょっとあったのはご愛嬌(?)。

09>まあせっかくだからまたカラオケにしときますか…とか言ってたら ちびっこはカラオケ前提だったらしい。ということで接待カラオケ。 もうちょっとレパートリー増やさないとなあ。途中でちびっこは 帰ったのでちょっとだけ普通の(?)カラオケとか。

10>この時点で2300前。えでぃさんは終電が厳しい、ということで ふくちゃんと.Rと3人でEASEに移動して1杯だけ。同音異義語の罠にはまって 「そんなオチか!」とか言いつつ、「失探」とか。

11>マスターの罠を回避しつつ0000に店を出て、0010の地下鉄から0019のラス3に乗って、 0050ぐらいに帰宅。うむうむ。

12>お風呂入ってFFは青LV41でフェロー出して過去ジャグナーのかぶと1セット。 さくっと稼いでLV42に。

13>とかしつつチャット…失探。

14>0600過ぎに寝る。

15>「片付ける」というのはなかなか斬新な発想。


2008/08/24

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d24)

01>1800前起動。うにゃにゃー。

02>FFはまず軽くラーニングの旅。まず試しにみみず…そもそも土竜巻を使ってきません。 1匹でとりあえず諦め。

03>次。ゲルスバに移動してオーク戦車…3匹目で炸裂弾ゲット。

04>次。ジャグナーに移動してとら…1匹目でクローサイクロンゲット。順調順調。

05>最後に沼に移動してどーも君…3匹目でアッパーカットゲット。これくらいにしとくか。

06>夜ルーティンこなしてFF続き。 青LV42でテリガンでゴブリンペットに挑戦…さすがに早かったか。 4000稼ぐ間に4回やられて撤退。

07>それでは…と思ったら古墳の骨がLV42-44。フェロー出したらいけるかな、 ということで治癒フェロー出して挑戦…おー、いけるいける。むしろうまうま。 さくっと残りの2000を稼いで終了。最初からここに来てればよかった…。 ジュノへの帰りにゴブリンに絡まれたりしつつ無事帰還して終了。LV43に。

08>とかしつつチャット…失探。

09>ちょっとperldocjp活動。ちまちま作業してたperlfaq[1-9]がやっと完成したので 登録。

10>0600過ぎに寝る。


2008/08/25

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d25)

01>1800前に起動。うは。

02>夜ルーティンこなしてFF。LSでリヴェーヌツアーの後、今日は4人なので 「風と共に」へ…ガラーディアは出た。

03>とかしつつチャット…失探。

04>FF続き。青LV43でどうしようかなー、と。+2〜+3だけどいけるか?ということで 治癒フェロー出して過去ロンフォールのコリブリ…おお、十分いけるな。 しばらくここか。1セット。

05>0600過ぎに寝る。


2008/08/26

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d26)

01>1600過ぎ起動。うにゅ。

02>青LV43ソロでコリブリ。さくっと1セット。LV44に。

03>これで次期主力であるM.バイトが使えるようになったので、ラーニングのために 青/獣でアットワへ。Tracer Antlionを共食い…3セット目で無事ラーニング。 よしよし。帰りに何匹かデスレイも狙ってみたけどだめだったのでここは引き上げ。

04>夜ルーティンこなしてFF続き。護衛シャウトがあったのでさくっと参加した後、 「ペリキア架橋作戦」があったので1回参加…クリアはできたけど、全然 だめだった…。

05>そろそろ小手クエストも進めるか、ということで巣に移動してカギ取り… シグが切れるほどやったのに出ない。ぐはー。嫌になったので一旦撤退。で終了。

06>とかしつつチャット…失探。

07>0600頃寝る。


2008/08/27

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d27)

01>1700起動。うにゅー。

02>夜ルーティンこなしてFFは過去ロンフォールで青ソロLV44続き… 最後に5チェーン出しつつ、さくっと2セット。 ちょろっとカンパニエバトルして終了。

03>とかしつつチャット…失探。

04>起きておこうかと思ったけど、一応寝るか、ということで0400過ぎに寝る。


2008/08/28

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d28)

01>0900起動。いよいよエコウィル工事の仕上げの日。

02>ということでサーバーを落とすか…あら、停電しないのね。 じゃあ起きなくても良かったのか…。

03>ということで姪っ子の面倒をちょっとだけ見て、1000過ぎに寝る。

04>1300頃再起動。

05>昼FF。料理書取りの後、侍50で女帝1セットのみ。

06>夜ルーティンこなして明日の準備とか。

07>とかしつつチャット…失探。

08>明日に備えて0100頃寝る。


2008/08/29

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d29)

南紀グルメツアー(1日目午前)

01>0600起動。ちょっと早かった。

02>ちゃっちゃと準備して出撃。

03>で天王寺へ。ぼちぼちと合流。

04>0801発のくろしお1号でいざ南紀へ。相変わらず阪和線区間は混んでますなあ。 そして車中も結構混んでる。予報では雨だったのだけど結構晴れ間も見えたりとか。

05>1010白浜着。ここからはレンタカー。ナビに行き先を設定していざ崎の湯へ… ってなんか誘導がおかしい。って言うかループしてるし!ナビを捨てて 記憶に基いて移動…無事到着。やってくれるぜナビ(経路)。

06>ということで崎の湯。前回は下部は閉鎖されてたけど、今回は開いてたので 海ぎりぎりの下部へ…雨の予報のはずなのに日が照って暑いです。 私は30分ほどで早めに離脱。他の面子は1時間ほど粘っていた模様。

南紀グルメツアー(1日目午後)

07>引き続いてアドベンチャーワールドへ。 前回も攻略したけど、全然時間足りませんでしたな、ということで。

08>突入してまずレストランがあるけどこれをスルーして、奥のレストラン街へ… あれ?こんなんもんだったっけ?もはや選択の余地はないので アドベンチャーレストランで 冷やしトマトつけ麺850円。まあそれなりにおいしかったけど、 値段考えると微妙か…。次があるなら昼ご飯はどっか外かも。

09>結構外は雨降りだったりしつつ、ある程度屋根をうまく使って前回未攻略の マリンライブゾーンへ。 まずはアシカライブ…おー、これはよーできてる。最近この手のやつは 単に芸させるだけじゃなくてメッセージ性を持たせてる、と聞いたことはあるけど、 まさにそんな感じ。初見だと仕込みなのかハプニングなのかわかりにくい 構成になってたりして、なかなか楽しめた。

10>そのまま隣に移動してマリンライブ…あー、体の大きいイルカの芸は 迫力がある…のだけど、アシカライブの後に見るとちょっと単調かもなあ。 まあ何を重視して見るのかにもよるかもだけど。イルカに乗って疾走したりとかは 見応えはあるのはあった。

11> 軽くパンダ舎へ。雨が降ってるので室内のみ…死んだパンダから木が生えて パンダの実が生る、の図。ようあんなとこにおるなあ。

12>ここで徒歩組と分かれて塩兄ちゃんとケニア号へ。雨が降ってるから、というのも あるのだけど、徒歩は前回やってるのでケニア号で肉食動物ゾーンに 突入してみよう、という趣向…まあ全体的に動きは少なかったけど、それでも 多くの肉食動物を見られたのは良かった。ちと残念だったのは、せっかく 案内音声が車内に流れるのだけど、お子様方の歓声で全然聞こえなかったことかな。 まあ仕方がないけど。

13>その後、前回から気になってた観覧車に、なぜか塩兄ちゃんと二人で乗るという イベント発生…ほほー、なるほど、空港周辺の空き地とかをうまく使って 作られてるのねえ、とかがわかってなかなか興味深かった。

14>個人的には今日の営業は終了、という感じで、生ビールとポテトとポップコーンで 塩兄ちゃんと二人でうだうだ…キャラメル味ポップコーンは普段はおいしいけど ビールのあてにはならないことが判明(当たり前)。

15>1630過ぎに徒歩組と合流して移動開始。

南紀グルメツアー(1日目夜)

16>で1800前に紀州路みなべ到着。 晩ご飯までにはちょっと時間があるようなのでお風呂に…あーやれやれ。 露天風呂もいい感じですな。

17>でご飯。

という感じでなかなか豪華。おいしゅうございました。

18>私はここで電池切れ。2200過ぎに倒れるように寝る。


2008/08/30

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d30)

南紀グルメツアー(2日目午前)

01>0800前に起動。こちらの部屋では私が最初だった模様。

02>で、速攻朝ご飯…あらかた食べ終わったところでストロングスタイルの 梅干発見とか。しかし昼ごはんもあるので食べすぎない。

03>で1000前に離脱…あー、ロビーはFREESPOTだったか。覚えておこう。

04>紀伊田辺でレンタカーを返す…前にガソリン補充。そしてバイザーから出てくる 大量のアドベンチャーワールド駐車場領収書。やっぱりここでレンタカー借りたら アドベンチャーワールド率高いだなあ。

05>1045のくろしお3号で串本までワープ。1150着。

06>良く考えたらここでも車あったほうがいいよねえ、ということで借り直し組と 昼ご飯席取り組に分離。私は後者で萬口へ…あら、客がいません。これは想定外。まあいいんだけど。

07>でメインのかつを茶漬けにかつおのタタキととびうおのタタキを単品で。 相変わらずうまいわー。かつおを堪能した。

南紀グルメツアー(2日目午後)

08>天気はなんとかもってるようなので潮岬方面に。まずは潮岬灯台… さすがに通路とかぎりぎりなのねえ。地震発生時の注意書きとかあったのは 興味深かった。

09>さらに進むと潮岬観光タワーがあるのでこちらも登る…おおー、灯台より かなり高いね。見晴らしなら灯台より断然こちら。先に灯台に行って正解だった。 海を見ると、船がたくさん行き交っているのが見えるのが興味深い。瀬戸内から 東に向かうときにインコースぎりぎりを攻めてる、ってことなんだろうな。

10>さらにくしもと大橋を渡って紀伊大島へ。まっすぐ東端まで抜けて樫野埼へ。 エルトゥールル号遭難事件関係で慰霊碑とかトルコ記念館とかある。 時間的にちょっと記念館を見る余裕はないので慰霊碑にお参りした後に 樫野埼灯台に登る。規模はともかく、灯台の「先っちょ」感は潮岬灯台より こっちの方が上だな。

11>しかし、慰霊碑をバックに記念写真を撮る人の感覚がよく分からない…。

南紀グルメツアー(2日目午後)

12>そのまま車で紀伊勝浦まで移動して車は返却。 今日のお宿はホテル浦島。勝浦港から船で宿まで移動します。

13>で到着…おー、いかにも観光地の宿。色々増築されててダンジョンを形成している。

14>部屋に荷物を置いた後、晩ご飯を食べに再び船で外界へ。この宿の晩ご飯は 修学旅行レベルなので晩ご飯はキャンセルして外に食べに行くのが正解、だそうな。

15>で晩ご飯は桂城。 初心者はまあ定食を食え(意訳)という店の人の示唆に応じて定食と、 あと適当に単品。とかしてたらなんかカマをサービスしてもらったりとか。

16>…適当に酒も飲みつつ、まぐろを色々食べつつ、一人3000円ちょい、とか あり得ない結果に。まぐろを堪能した。

17>再び宿に戻ってきて、お風呂。ここは色んなお風呂があるのが売り。 私は山上の狼煙の湯と忘帰洞をはしご。忘帰洞は昼間だとさらに趣があるんだろうな。 他の人はもっとゆっくりしていた模様。

18>部屋に帰ってきたらスマステで懐かしのゲームランキングとかやっててつい 見たりしつつ、0000頃寝る。


2008/08/31

(http://argrath.ub32.org/memo/2008082.xhtml#d31)

南紀グルメツアー(3日目)

01>0755起動。全員沈没してるな。 とりあえずカーテンを全開にしてみんなを起こしてみたり。 やっぱりとりあえず光を避けようと布団をかぶるのか。面白い(こらこら)。

02>朝ご飯…おー、確かに修学旅行。昼があるので軽めにしておく。 他の面子はそのまま朝風呂に行った模様。私はのんびり。

03>1000頃出立…といっても船で出ないといけないので行列とか。

04>港に戻って荷物をロッカーに入れて 観光船に。海が荒れてるので内海コースらしい。 天気はいいのでどうせやったら外海行こうぜー、とか思ったりもしたけど、 湾の入り口付近通ったらものすごい勢いで揺れて、あーこれは無理だ、みたいな。 太地に上陸して、徒歩で 国民宿舎白鯨へ(経路)。

05>ここでの昼ご飯はフルコース+さえずり+カツ+竜田揚げ+ビール、とかで\7000オール。 昼ご飯とは思えません。しかしくじらを満喫した。おなかいっぱい(そらそうだ)。

06>船で勝浦に戻って、徒歩で駅に。

南紀グルメツアー(帰り)

07>電車まであまり時間がないので近場の土産物屋。那智黒の詰め合わせみたいなのが あったので買ってみる。

08>1432発のくろしお28号で帰る…和歌山で結構乗ってくるのね。車中では 寝て過ごす。

09>みんなは新大阪まで乗るそうだけど、私は天王寺で途中離脱。また会おう。

10>晩ご飯はないので軽く吉野家で食べておく。 ちょろっとソフマップ覗いたらEeePC 901が売っててちょっとくらっときたけど やめておいた。

11>で帰宅。なんか食い倒したって感じだが満足満足。 ちなみに費用は全部込みで\50000ぐらい。昼ご飯に\7000とかしてる割には まずまずで収まった。

12>お風呂入って色々。

13>FFは栽培の管理と山登りだけ。

14>さすがに疲れた、ということで0000過ぎに寝る。