01>1100過ぎ起動。うにゃにゃ。
02>朝ご飯は目玉焼き。
03>ボヤーダ樹に移動してグーブーの腐葉土取り。どうもドロップ自体は 悪くないらしいのでナ/踊で。
04>…13匹目でドロップ。この後予定あるのにずいぶんてこずった。 まあ間に合うタイミングだけど。
05>で出撃して半年メンテナンス…まあつつがなく。
06>昼ご飯はイトーヨーカドーに移動してロッテリアのリブサンドセット。 昔これが好きでしょっちゅうこればっかり食べてたのを思い出した。
07>で図書館へ移動。 茶色の服の男 詳説 正規表現 第3版と、予約していた プリンセス・ブライドを借りて帰宅。
08>帰ってきてFF続き。ボヤーダ樹に来たついでに片手棍スキル上げ…よし、青字。 まあナイトが片手棍使うことなんてほとんどないのだけど。後ナイトで 白字は受け流しだけか…。 ミッションも進めて戻る。
09>で夜ルーティン。晩ご飯はチーズポテトと春巻。
10>夜FF。LSで「ペリキア架橋作戦」に。どうもこれ苦手なので野良参加は 敬遠してたらLS内に苦手な人が多いみたいなので仲間内で行けば気楽だろう、 ということで。4人で挑戦。
11>…結果3連勝。やっぱり気楽なのが幸いしたのと、移動速度アップ装備+ ダッシューズでかなり高速移動ができるのがよかったっぽい。 必要ポイントにはまだ足りないのでまた行きたい所存。で終了。
12>WX320K、メール無料のプランにしてあるので、カメラで撮ったのをそのまま メールでどっかにアップロードしたら面白いかなあ、と思ってたら flickrがメールから登録できることが 分かったので色々設定… とりあえずできた。
13>0100頃寝る。
01>1030起動。うむ。
02>朝ご飯はハムエッグ。
03>昼FFは調べ物とか。
04>で夜ルーティン。晩ご飯はローストビーフ。
05>夜FFは山登りだけ。
06>明日スキーの荷物が回収されるので荷造りとか。
07>0100頃寝る。
01>0930起動。ねむー。
02>朝ご飯は目玉焼き。
03>で出撃して三ヶ月ぶりのメンテナンス…まあつつがなく。
04>天王寺に移動して昼ご飯は 担担で赤担々麺セット。またこれは大きな器やな。 結構辛いながらもそこそこうまみもあってまあまあおいしい。 ただこれで\980というのはどうかなあ…。 で帰宅。
05>夜ルーティン。晩ご飯はコロッケ。
06>夜FFはLSでリヴェーヌツアー+「猛進転進」。ゆきのさんが2230までなので 高速処理…しかしドロップは外れ。で終了。
07>プリンセス・ブライド読了。 いわゆるメタ小説?途中で作者(が編者役として)小説に突っ込みを入れつつ進む ファンタジー。そういう意味ではきわものっぽいのだけど、本編が (多少ひねくれてるけど)ちゃんと面白いので成立してるし、 単に突っ込みが入るだけじゃなくてそれによって本編の印象を強める効果を 与えたりしている。 最後の文章もひねくれててよい(どこかの書評で引っかかってた人がいたけど、 言うまでもなく「死」は公平なものの代名詞)。 面白かった。
08>もともとこれを読み始めたのは "rodent of unusual size"がどう翻訳されているかを知るためだったのだけど、 出てくるのは254ページ「およそROUS-超大型齧歯類=ローデント・オブ・ アンユージュアル・サイズ-に関する議論のいっさいは南米に生息する カピバラに端を発する。」の一カ所。普通だ…。
09>0100頃寝る。
01>1100頃起動。うにゅ。
02>朝ご飯はおにぎり2個…ちょっと少ないな、これは。
03>ということで昼ご飯分も兼ねてパンを買出し。
04>昼FFはシ/白で流砂洞のみみず相手に投てきスキル上げ。 +11.1で150に。まだまだだなあ。
05>で夜ルーティン。晩ご飯は焼き鳥。
06>どうも朝起きるのがつらいので、善後策を検討。音楽は聞き流してしまいがちなので PodCast配信されてるニュースとかいいんじゃないか、ということで。
07>調べてみるとWinampでPodCastが聞けるらしいので設定…と 思ったらなんかその設定がない。 検索しても当然のようにその機能があるかのように記述されてるのだが…。
08>…よく見たらインストール時にその機能をつけていなかっただけだった。 当時はいらないと思って外したんだな…。再インストールして解決。
09>とかしつつ、旧デスクトップマシンの内容もTS-409にバックアップ。 べたにXCOPYでバックアップしたけど、さすがにこれはいまいちかもなあ。
10>0200頃寝る。
01>1030起動。うにゅにゅ。
02>朝ご飯はハムエッグ。
03>1000ぐらいから目覚まし代わりに日経ニュースをPodCastで 聞いたのだけど、よく考えたらこれなら普通にラジオでもいい気がする。 まあオンデマンドで好きなチャンネルを聞けるというメリットはあるのだけど。
04>しかしこの用途なら別にノートPCは不要で、Chumbyとかでいいんじゃない?とか 思い始めてまた情報収集とか(こらこら)。しかし、この値段は高いよなあ…。
05>昼ご飯はラーメン。
06>昼FFはFoV獣ソロ…LV59達成。よしよし。皇帝が余ったので残りは 過去ロンフォールの侍ソロで消費。
07>で夜ルーティン。晩ご飯はハムステーキ。
08>夜FF。護衛クエストと料理書取りをこなした後、再びLSで「ペリキア架橋作戦」に… 2連勝。よしよし。で終了。
09>0130頃寝る。
01>1100起動。はふ。
02>朝ご飯は目玉焼き。
03>でいろいろ。
04>昼ご飯はピザ。
05>昼FF。獣59でブンカール浦のゴブリンペットに挑戦。 フェローとかにと3人(?)で戦います…まあ問題ない、というか オーバーキル気味。 しかしさすがにNQかにではレベルが55止まりなので、この後フェローなしで 戦うにはちと不安が残る感じだなあ。とりあえず今日のところは無難に1セット。
06>で夜ルーティン。晩ご飯はシチュー。
07>夜FF。LSで「ジュノ繚乱」ナナ赤赤青で挑戦…フィードがうまくいったこともあって 危ないところもなくクリア。これで実装分のミッションは終了。
08>その後MMMに挑戦してみようということに。私が初めてでみんなの準備が整わないうちに 開始してしまったりとかあったりしたものの無事クリア。よしよし。
09>0100頃寝る。
01>1100起動。うむむ。
02>朝ご飯は目玉焼き。
03>で明日の準備をちまちまと。
04>昼ご飯はうどん。
05>で昼FF。過去ロンフォールのてんとうむし相手に侍ソロ1セットだけ。
06>で夜ルーティン。昨日の残りのシチューとマカロニサラダ。
07>明日に備えて0000頃寝る。
01>0600過ぎ起動。ねむー。
02>ご飯軽く食べて出撃。
03>さすがに土曜日の関空快速は空いてるなあ。さくっと到着。 とりあえずJALの出発ロビーを移動してたらNOZを発見したので合流。
04>JAL2503Jで一路千歳へ。やっぱりクラスJは楽ちんだなあ…むむ、なんか 一周して時間待ちしたような?(後で経路見たら 見事に回ってた。)岐阜の辺りとかは雪はさっぱりな感じだったけど、 さすがに北海道は銀世界だな。よかったよかった。ということで無事着陸。
05>バスの時間まで1時間ほどあるので昼ご飯。 白樺山荘で (あえて)塩ラーメン…うーん、まあそこそこ?コストパフォーマンスとしては やっぱり微妙な気はするけど、場所的に仕方がないか。
06>とかしてたらいい時間なのでバス集合場所へ。円高といいつつも、外国人も そこそこいますなあ。
07>例によって休憩ポイントでソフトクリーム食べたりしつつ、 1400頃ニセコひらふ到着。すぐそばのホテルニセコアルペンにチェックインして部屋へ…おー、 なかなかいい感じですな。ビジネスホテルなら「デラックスツイン」とか そんな感じ。テーブルにいかにもな感じでLANケーブル生えてるな。 後で動作チェックしなくては。
08>早速着替えて私はスキーを借りてきて、ホテルのロッカーに行ったら関東組が。 おや、追いついた。まあ向こうは出るところだったのだけど。
09>なんだかんだで1500過ぎにスキー開始。全般的にいい天気。 花園ゾーンに行こうかと思ったけど向こうはナイターがないので 素直にひらふゾーンで適当に滑る。薄暮状態だと雪面が見にくいけど、 ナイターになればまた見やすくなっていい感じですな。
10>1800過ぎに上がり。部屋に戻って通信環境の確認…おし、ケーブルを刺しただけで ちゃんと繋がった。特にポート制限とかもないみたいだな。うむうむ。
11>ということでFF(こらこら)。いや、ちょうど栽培のタイミングに ぶちあたりそうだったのよね…。確認したらやっぱりクリスタル追加可能に なってたので追加して終了。やれやれ。
12>1900ロビーで関東組と集合。 晩ご飯は焼肉ようていでジンギスカンとか焼肉とか。 セットを取り混ぜて5人前頼んだらかなりの量で満腹に。基本\3000オール。 安いなあ。ごちそうさまでした。
13>その後関東組の部屋に酒とかを持ち込んで1時間ほど小宴会。 「弘明寺」の読み方は知りませんでした。
14>2200お開きでさくっとお風呂に入って2300頃消灯…外のライトが直撃してるな。 二人の枕元に当たらないように微妙のカーテンの位置を調節しておやすみなさい。