01>0700起動。厳密にはアラームよりちょっと早めに起きた。
02>0730からホテルの朝ご飯ビュッフェに…おお、パンがおいしい。 これを多めな感じで。
03>ということで準備してゲレンデへ。今日も天気がいい。昨日いけなかった 花園ゾーンの方で適当に滑る。 比較的緩斜面が多いので私にぴったりだ。
04>1200再合流。昼ご飯は レストハウス エースヒルで なんかスペアリブのセット…おー、このスペアリブはうまい。とろとろだ。 ライスとスープが付いて\1100なら、ゲレ食としては全然問題なしと言えます。
05>午後からも花園ゾーンメインで。初心者向けパークもあったので 挑戦…うーん、ちょっと斜度が足りなくて、減速しなくても足が浮かない感じだな。
06>夕方にはひらふゾーンに戻ってきて、一番下のファミリーコースまで 滑っておく。これもGPSに記録を残すため(おいおい)。 さすがに疲れたので1700過ぎに上がる。 今日の移動経路。
07>1800過ぎ合流して、NOZのお兄さんお勧めの Bang Bangへ。要するに居酒屋ですな。NOZの甥っ子大撮影大会だったりしつつ 2時間ほど飲み食い。\5000オール。これもおいしゅうございました。
08>今夜も関東組の部屋で1時間ほど小宴会…カントリーマアム食べ過ぎた。
09>2200ぐらいに戻ってきてお風呂。実は露天風呂があったらしいので 行ってみたらGORRYさんがいたり。昨日は大混雑だったらしい。
10>2300過ぎに消灯。
01>0715起動。さすがに疲れてるのかアラームに負けた。
02>で朝ご飯。やっぱりパンがおいしい感じなのでそれをメインに。
03>部屋に戻って着替えて荷物まとめてチェックアウト。荷物はロッカー室で 預かってくれるらしい。ありがたや。
04>でゲレンデへ…もさもさ降ってますな。今日はみんなで花園ゾーンに 行くことに…うはー、上部はブリザード。一部リフトが低速運転とからしい。
05>で新雪ふかふかを滑ったり、キッカーに挑戦したりとか。
06>ちょっと早めに戻るか、と上部まで上ってひらふゾーンへ…ぐはー、 まさにホワイトアウト。なんか変な方向に移動してしまったらしくコースでは ないところで他の人を見失ったり。うひー。
07>なんとなくこっちの方、というあてずっぽうで斜面を降りたらどうやら コースっぽいところに出る。やれやれ。
08>で中腹に下りてきてもブリザードのままなので、時間も微妙だし ちょっと早めの1200過ぎに終了。
09>着替えて荷物送ってレンタルを返す算段をしてロビーでネットとかしながら過ごす。 そういえば飲んでなかったガラナもここで。
10>とかしてたらバスの時間。乗り込んで2時間ほどうつらうつらと過ごす。 ちなみにバスの経路。
11>1600新千歳空港到着。飛行機まで2時間ほどあるし、昼夜兼用で食べますか、ということで 「海老天」で海老天丼。というか注文してから店名に気付いた。 大きい海老が3匹とじゃがいも、エリンギ、アスパラの天ぷらが載った丼に、 サラダと味噌汁がついて\1100+税。おいしゅうございました。
12>30分ほど適当にお土産。微妙にリクエストされたのでイクラ買ってみたけど、 自分が食べないものを買うって難しいなあ。後はチョコレートとゼリーを。
13>でゲート通過…GORRYさんが止められて大変なことになってるのを眺めたりしつつ。 歩く電子の要塞だからなあ…。で関東組とはお別れ。また会おう。
14>飛行機搭乗…あら、結構空席があるなあ。空席のある飛行機ってすごい久し振りかも。 まあ月曜の夜の便ということで中途半端ではあるか。
15>あと、夜だからって離着陸時に機内の照明を落とすのね。 前はこんなことしなかったような気がするのだけど、何の目的なんだろう。
16>とかありつつつつがなく関西空港に到着。ラピートに乗るNOZはここでお別れ。 家に帰るまでが遠足です。
17>でホームに下りたら2036の関空快速に間に合った。らっきー。 途中買い物しつつ2130過ぎに帰宅。やれやれ。
18>やっぱりスキーは天候次第やね。3日目はブリザードだったけど どっちにしても半日だったし問題なし。宿も(いい値段だし)よかった。 ニセコのコースは相変わらずわかりにくかったり連絡が悪かったり。 これはなんとかならないのかなあ。 まあそれはそれとして楽しゅうございました。
19>お風呂入って未読処理とか色々。
20>0130頃寝る。
01>0930起動。もうちょっと寝ようと思ったけどトイレで目が覚めてしまった。
02>朝ご飯はレーズントースト。
03>で色々。
04>昼ご飯はラーメン。
05>昼FFは治癒フェロー出しでブンカール浦で獣ソロを皇帝1セット。
06>で夜ルーティン。晩ご飯はおでん。
07>夜FFはカンパニエバトルとか。
08>ぐるぐるしてたら、Windowsの「タスク」で、スリープ状態解除しつつ プログラムを実行できるということが分かったので、これを目覚ましに 使えるのでは、と画策。 今までは起きてから手動で流してたので、そもそも起きないと意味なかったのよね。
09>目標は聞く日経の最新版を流すこと。Winampでなんとかしたいのだけど、 どうもコマンドライン引数にPodcastのRSSのURLを渡すだけではWinampは よきに計らってくれないらしい。
10>mp3ファイルのURLを渡せばそれをストリーミング再生はしてくれるみたいなので、 RSSを解釈してmp3のURLを抽出するスクリプトを書くことに。 普段ならPerlで正規表現使って抽出するのだけど、今回はWSH使ってみる。 MSXMLとか使って富豪的に作成…できた。さて、ちゃんと動くかな…。
11>0100前に寝る。
01>1000起動。うにゅ。Podcast目覚ましもちゃんと動作した。よしよし。
02>朝ご飯は目玉焼き。
03>昼FFは引き続きブンカール浦で獣ソロ…LV60に。とりあえず目標達成。
04>そろそろやるか、ということでリモートサーバーもlennyにアップグレード… ローカルで引っかかったkeyringぐらいで、後はあっさりと成功。おや。 まあこっちの方が入っているもの少ないというのはあるな。
05>で夜ルーティン。晩ご飯は珍しくピザを注文してみたり。 結構おいしゅうございました。
06>夜FFはカンパニエバトルとか。
07>0100過ぎに寝る。
01>1130起動。むにゃ。
02>なんか目覚ましが作動しなかったぞ?やっぱり適当スクリプトだから ちょっと動作が怪しいかもなあ…。
03>朝ご飯は目玉焼き。
04>でいろいろ。
05>昼ご飯はラーメン。
06>ちょっとJM活動。いくつかページをリリースしたりとか。
07>で夜ルーティン。晩ご飯はハンバーグ。
08>夜FFは護衛クエストこなしてチョコボ配達してウィン9-2を発動させて 終了。
09>とかしつつperldocjp活動。 utf8プラグマ完了。
10>なんだかんだで0200頃寝る。
01>1100起動。うにゃー。
02>朝ご飯は目玉焼き。
03>朝FFはロ・メーヴの歌と料理書を取る。
04>昼ご飯は親子丼。
05>JM活動続き。2ページほど投稿。
06>昼FFはブンカール浦でゴブリンペット相手に獣ソロ。 さすがに安定したなあ。皇帝1セット。
07>で夜ルーティン。晩ご飯は焼きそば。
08>夜FFはカンパニエバトルとか。
09>0100頃寝る。
01>1300起動。うは。
02>昼ご飯は芋粥。
03>hackaholic.net、どうも復活しそうにないので、ミラーを更新可能に。 そのままだとボットスパムがうざいので、pukiwikiに 更新時に合い言葉を聞くパッチ(というほどでもない)を書いた。
04>昼FF。白門でシャウト聞いてたら護衛シャウトがあったのでさくっとクリアだけ。
05>で夜ルーティン。晩ご飯はオムライス。
06>0100頃寝る。
01>1030起動。うむ。
02>朝ご飯は残り物(こらこら)。
03>で色々。
04>昼ご飯はレーズントースト。
05>昼FF。まずはLSで「ペリキア架橋作戦」1戦…ゆきのさんの日でした。 その後カンパニエバトルとか。
06>で夜ルーティン。晩ご飯はゴーヤチャンプルー。
07>夜FFは秘密(略)1戦に竜74で参加。密かにスキル上げも兼ねて…と思ったけど 結構大変だな。素直にビシージとかの方がいいかも。で終了。
08>0100頃寝る。
01>1030起動。うむ。
02>朝ご飯は目玉焼き。
03>で色々。
04>昼ご飯はカレーライス。
05>昼FFは獣AF3ソロに挑戦。このために獣上げてたのよね。 ナ/獣に治癒フェローで、スニして沸かせて、ペットは操って共食い。 ボスは入り口まで引っ張ってタイマン、という作戦。
06>…入り口意外と遠いなおい。結構ダメージ食らってしまってエリアしたときは 瀕死だったり。ボスが元の位置に戻るとやり直しなので、ある程度ヒーリングして 釣り直して、を2回ほど繰り返した後に勝負 …最後MPがぎりぎりな感じになったけどなんとか撃破。よしよし。
07>その後ソロレベル上げ活動。皇帝の指輪が切れたので、これを捨てて 女帝の指輪に切り替えてみる。で暗LV53で片手斧持って過去ロンフォールの てんとうむし…うーん、微妙だな…。まあとりあえず1セット。
08>で夜ルーティン。晩ご飯は野菜スープ。
09>夜FF。LSでまずはリヴェーヌツアー+「猛進転進」。ドロップは例によって 外れ。
10>その後MMMに挑戦することに。まずはいわゆる無双を…うーむ、楽なのはいいが、 作業とも言えるな。
11>最後にメリポ稼ぎ。戦狩白赤吟で挑戦…うお、結構強い。 しかもちと打撃力不足で時間が微妙に。そして最後の一匹。
残り時間あと10秒(地球時間)です。 M*******の乱れ撃ち! Maze Lurkerの攻撃→M*******は武器で攻撃をかわした。 残り時間あと9秒(地球時間)です。 残り時間あと8秒(地球時間)です。 残り時間あと7秒(地球時間)です。 (Y*****) あああー 残り時間あと6秒(地球時間)です。 残り時間あと5秒(地球時間)です。 Maze Lurkerは、ポイズンピックの構え。 Y*****の猛者のメヌエットIVが発動。 残り時間あと4秒(地球時間)です。 残り時間あと3秒(地球時間)です。 Y*****は、Y*****に猛者のメヌエットIIIを唱えた。 残り時間あと2秒(地球時間)です。 Argrathは、Maze LurkerにバニシュIIIを唱えた。 (M*******) 【サイドワインダー】発射!!゛τ(` ω゜)⊃}⇒≫>)))ДT) M*******は、サイドワインダーの構え。 幻影1体がM*******の身替わりとなって攻撃を受けて消えた。 S******は、キングズジャスティスの構え。 隠された宝箱が現れたようだ! 残り時間あと1秒(地球時間)です。 崩落が始まった!!!!! メイズから脱出します。 (Argrath) うひー S******は、Maze Lurkerを倒した。 Argrathは、3チェーン!70リミットポイントを獲得した。 Maze Lurkerは、土のクリスタルを持っていた! === Area: Lower Jeuno ===
ぐはー。最後の敵倒すと同時にタイムアップ。
12>あまりに悔しいのと、日付またいだので、忍戦侍白吟に変更して再挑戦… 数分残りでクリア。確かに時給10000超えるな。またそのうちやってみたい所存。 で終了。
13>0130頃寝る。
01>1030起動。うむ。
02>遅い朝ご飯として、「レンジでパスタ」を実戦投入してみることに。 今回は実験なのでソースはなしで、プレーンスパゲッティ(?)を作ってみる。
03>まず100gの目安、の円の大きさだけスパゲッティを取る。 念のために重量を量ってみると…55g。むう、なんか少ないなあ。 まあとりあえずこれでやってみるか。
04>容器にスパゲッティを入れて、水を入れて、塩を大さじ1/2弱入れて、 レンジで12分…ってこのレンジ10分までしか設定できないやん! 仕方がないので10分+2分で。実は微妙に庫内が狭くて回転できないのは 調査済みなのだけど、大丈夫かな…。
05>…できた。ふたを閉めてお湯を切って、器に移して食べてみる…ほお。 アルデンテにしてもちょっと堅めになったが、まあ問題なし。 そして塩味がかなりしっかりついてるのでこれだけでも十分食べられる。 これなら150gぐらい作ってもよかったかも。
06>とかしてたら ATOK 2009 for Windows 通常版着弾。 アマゾンだとダウンロード販売とほとんど々値段だったし、 まあ最初ぐらいはパッケージ買ってもよかろう、ということで。 早速メインマシンの試用版から入れ替え、EeePC-901Xにも インストールする。
07>遅い昼ご飯というかおやつは551の豚まん。
08>で昼FFは闇の炎取りとタクティクスパール取り。
09>で夜ルーティン。晩ご飯は揚げだし茄子。
10>夜FF。白門でシャウト聞いてたら「黒羊買付作戦」があったので2戦…2回とも5匹成功。 よしよし。で終了。
11>茶色の服の男読了。 最初期の冒険活劇もの。 「あー、これはあれの元か」とインパクトが一つあるけど、 まあその他は割と普通かな。推理小説として読まなければ楽しく読める。
12>0100頃寝る。