01>1300起動。はふ。
02>ぼちぼち準備して出撃。
03>まずは心斎橋へ。ハンズでダーツの部品買ったりとか。
04>一駅地下鉄移動しようかと思ったけど、時間があるので歩いて移動する。 途中ユニクロへ。UT×Japan GamesのMAPPY黒を買おうと思ったのだけど、 オレンジしかなかったのでとりあえずスルー。
05>ゲーセンにも寄ってQMA6に初挑戦…また下の組からですな。 6問で即死がなくなったのはいいかも。さくっと優勝。
06>
ちょっとスタバで休憩。ストロベリークリームフラペチーノというのが
あったのでそれを…うーん、ストロベリー。
07>ぼちぼち1600なので集合場所へ。NOZ、ふくちゃんと合流。お久しぶりです。 では、ということでBee NAMBAへ…うお、閉まってる。そう言えば休日も1700オープンに なったんだっけ…。微妙に1時間余ってしまった。
08>そう言えば前回貸し切りで突入できなかった milkhallへ行ってみるのはどうか、ということで行ってみる…うむ、 今日は普通に営業してるな。しばらくしてえでぃさんも合流。
09>…しかしなんだかずいぶん混んできて、DartsLive台が埋まってしまった。 うむー。ふと気付けば1700回ってるし、移動する?ということになって 1時間ほどで離脱。1300からやってるみたいなので、もっと早めに行くのが いいのかもな。
10>ということでBee NAMBAへ戻ってくる…うお、がらがら。素晴らしい、けど 店的にはどうよ、という感じ。 DartsLive2があったのでそれでしばらく遊ぶ。なんかふくちゃんが下手に なってたのでクリケットでうまく勝てたりとか(こらこら)。 1900ぐらいまで。
11>この時間からだと食べ物屋はどこも混んでることが予想されるので、 えでぃさんが行ったことがないというマジスパに行くことに…おお、 マジスパにしては混んでる(こらこら)。 かき揚げがあるということなのでチキン天空かき揚げにしようかと思ったら 在庫1だったのでじゃんけん…負けた。ではぷちばーぐで。
12>久々に天空にしてみたけど、やっぱり辛いな…。おいしゅうございました。
13>ちょっと早めだけど、まあ中途半端に時間をつぶすのもなんだし、ということで EASEへ。なぜかボードゲーム話とか。 呑んだのはジントニックとVAT69ロック。
14>2330ぐらいまでうだうだしてお開き。地下鉄でなかもずまで移動して 20分ぐらい歩いて帰宅。
15>お風呂入ってちょっとうだうだ。
16>0300頃寝る。
01>1000起動。はふ。
02>ちゃっちゃと準備して出撃。なかもずまで送ってもらって梅田経由京都。 この時間なら新快速もそこそこ空いてるのね。
03>さらに地下鉄に乗り換えてはてなへ。今日は Kansai.pm 第11回ミーティングなのです。
04>内容はリンク先を見てもらうとして、一番興味深かったのは (Perl関係ないけど)「Cell Challenge」の話かな。 昔Cマガジンで毎月パズルが出てそれをプログラムで解く、というのが あったのだけど、その時のことを思い出した。 やっぱりビット演算さいこー、とか。 ループアンローリングがアセンブラ書かなくてもCレベルで計測可能なぐらい 速度に影響するとは知らなかった。
05>「HTMLからの本文抽出」は、単にテキストノードだけ取り出すんじゃなくて、 要素の配置から本文っぽいところだけをヒューリスティックに抽出するという 話だった。"PiloWeb_Begin"みたいな話は古くて新しい問題ということか。
06>コルーチンの話は、それ自体は面白い話なんだけど、これに向いている例題が なかったのが惜しい感じ。パーサとかを綺麗に書くのに向いてるんだけどな。
07>LT枠も色々面白かった。今回は堅めの話多めだったかな。
08>御池酔心本店で懇親会。懇親会から参加、という人が結構いたのは 失敗だったか。色々飲み食いして学生\4000社会人\5000。 懇親会としてはちょっと高くなってしまったかも。
09>で一目散に帰る。楽しかったけど、やっぱり京都は遠いわー。
10>帰宅してお風呂入ってうだうだ。
11>0200過ぎに寝る。
01>1300頃起動。はふー。
02>昼ご飯はパスタを作る。ゆず胡椒ソースを使い切ったので、また何か仕入れないとなあ。
03>昼FF。過去ロンフォールのゴブリンペット相手にモ50ソロ1セット…LV51に。 後は山登りをしておく。
04>で夜ルーティン。晩ご飯はますのすし。
05>夜FF。いろいろの都合でちと遅めのログインだったのだけど、なんとか 間に合うっぽいのでダッシューズ移動してリヴェーヌツアー+「猛進転進」。 相変わらずドロップは外れ。
06>その後ゆきのさんに手伝ってもらって歌取りに宣託の間へ。 これで歌は揃ったので後はBCだな。チョコボ配達して終了。
07>ちょっとほしい物があって、久々にヤフオクをチェックしてたのだけど、 相場よりやや安い値段で即決が出てたので思わず落札。 後からよく見たら新規の出品者だった!大丈夫かな…。
08>0130頃寝る。
01>1130頃起動。うにゅー。
02>パンを買い出しに出かけて昼ご飯にする。
03>昼FFはブンカール浦のゴブリンペット相手に青ソロ2セット…ちょっと スシが残ったのでそれが切れるまで。
04>で夜ルーティン。晩ご飯は刺身。
05>パスワード管理、今まではレベルに応じていくつかを使い分ける方法だったのだけど、 さすがに使い回しはよくないよなあ、ということで KeePassを導入してみる。 これのデータベースファイル読めなくなったら大変なことになるので これだけは注意しないとなあ。
06>海の都の物語―ヴェネツィア共和国の一千年〈上〉読了。 ヴェネツィアの歴史を、年代別ではなくてテーマ別に記述したもの。 上巻はそれでもなんとなく前半部かな。 第四次十字軍の詳細とかは知らなかったので興味深かった。 とはいえ、全体評価は下巻を読んでからかな。
07>0130頃寝る。
01>1200頃起動。はふー。
02>昼ご飯は目玉焼き。
03>昼FFは引き続きブンカール浦のゴブリンペット相手に青ソロ1セット+α。 LV57に。
04>とかしてたらヤフオクで落札した USB2-PCADPG着弾。早速動作チェック…うむ、おっけー。 よしよし、だいぶ安くついた。 2年で償却すると考えれば月200円。まあこれならよかろう。
05>で夜ルーティン。
06>rdiff-backupをWindowsマシンでも使うために設定。と言っても wikiの情報をそのまま実行するだけ…途中で飽きたので続きはまた明日。
07>夜FFはカンパニエバトルとか。
08>0130頃寝る。
01>1100起動。うにゃ。
02>朝ご飯は目玉焼き。
03>rdiff-backupでWindowsマシンバックアップ続き…よし、設定できた。 これで万全。
04>昼ご飯はパン。
05>昼FFは引き続きブンカール浦のゴブリンペット相手に青ソロ1セット+α。
06>rdiff-backupの設定続き。 リモートサーバーもrdiff-backupを使うように設定。 これで普段稼働しているマシンは全部バックアップされた状態になった。 うむ。
07>で夜ルーティン。晩ご飯はマカロニサラダ。
08>夜FF。青LV56になったし、取り残していたラーニングの旅に出ることに。 まずはグスケン鉱山に移動してスティンキングガス…1発ラーニング。 よしよし。実はここのかえるってレアポップだったのね。 危ないところであった。
09>ついでにテラータッチと自爆も挑戦…それぞれ6匹目、7匹目でラーニング。 よしよし。
10>さらにこの日のために用意しておいた青水着でプルゴノルゴ島へワープして ベノムシェル…ウラグナイトって強いというイメージで敬遠してたのだけど、 さすがにこれだけレベル差があれば楽勝なのね。2匹目でラーニング。
11>ちょうどマナクリッパーが来たのでビビキー湾に移動してガイストウォール… 2匹目でラーニング。よしよし。これでこっち方面は終了だな。
12>とかしてたらMMM無双やるそうなので参加して終了。
13>0130頃寝る。
01>1030起動。うむ。
02>朝ご飯はオムレツと野菜炒め。
03>朝FF。ラーニングのたび続き。デルクフに移動してまずは B.シュトラール…9匹目でラーニング。なかなか使ってくれなくて苦労した。
04>次、神秘の光…1発。あっさり。 外に出てMP吸収キッスも…と思ったけど狩ってる人がいるみたいだったので 戻る。
05>昼ご飯はラーメン。
06>昼FF。まずは要塞でカギ取り…8匹目でゲット。割と運がよかった。 その後ブンカール浦で青ソロ1セット+α。
07>で夜ルーティン。
08>夜FFはちょっと釣りの後、ラーニングのたびでソ・ジヤへ移動したのは いいけれど、一匹目で砕氷止め損ねてやられる。あほや…。で終了。
09>0100頃寝る。
01>1000起動。はふ。
02>朝ご飯は目玉焼き。でさくっと出発。
03>例によって梅田で昼得きっぷゲットして三田へ…宝塚超えたら すごい山だなあ。
04>三田駅で合流。バス乗り場がわからなくて 最後ダッシュしたりしつつなんとか乗り込み。 キリンビアパーク神戸へ。ほほお、こんな感じのところか。
05>ということで「新・一番搾り100%体感ツアー」へ。そうか、普通に 「麦芽」って言ってたけど、本当に「芽を出した麦」だったんだな。 わかってなかった。あとはホップの現物とか。なるほどねー。
06>土曜日なので工場が動いてなかったのは残念だけど、まあ予定通り。 最後に新・一番搾りの試飲を…ほお、これが三度注ぎか。 こんなに泡を盛り上げられるんだなあ。 そして、缶から入れてるのにアルミ臭くないなあ。これはこの注ぎ方が いいのかも?
07>移動してから食べるにしては時間が中途半端だし、ということもあって 丘の上のビアレストランで昼ご飯。 「丘の上のランチ」を選択。おいしゅうございました。
08>再びバスで三田まで戻ってJRに乗車…うわ、混んでる。 確かにこの人たちはどういうルートで乗ってるんだろうなあ。
09>私は晩ご飯は家で食べるつもりだったのでヨドバシで離脱した帰宅。
10>で夜ルーティン。晩ご飯はすき焼き風煮込み。
11>夜FF。ラーニングのたびでソ・ジヤへ。今度は慎重に砕氷を止めつつ コールドウェーブ狙い…むむう、なかなか使ってくれない。 対象が15分POPの2匹しかいないのでつらいなあ。放置していいというわけにも いかないし。 合間につまんだダイアマイトからはF.ホールドを1発ラーニングしたり。
12>…結局8匹目でラーニング。やれやれ。あとは無双に乱入したり 山登りしたりで終了。
13>0100過ぎに寝る。
01>1300起動。うむむ。
02>昼ご飯は目玉焼き。
03>昼FFはラーニングのたび。フライトフルロア狙いで青/忍で礼拝堂へ…うお、 結構難しいな。やられかけたりしたので青/獣に変更して再挑戦…あー、 こっちの方が遙かに楽だ。最初からこっちで来ればよかった。1発ラーニング。
04>次。テレポヨトからカザム経由でマジックフルーツ…お、1発。いいね。
05>最後。贖罪の光。これは急所突きが怖いので、念のためにフェローを出して 勝負…おお、1発。ラッキー。これでオートリフレシュゲット。
06>後はブンカール浦のゴブリンペットで1セット+α。LV58に。
07>で夜ルーティン。晩ご飯はお好み焼き。
08>夜FFはカンパニエバトルとか。
09>0100過ぎに寝る。
01>0930起動。はふ。
02>朝ご飯はハムエッグ。
03>EeePC901X、新しいドライバがいくつか出ているようなので入れ替えとか。 タッチパッドドライバはさらに進化した感じだな。
04>昼ご飯はピザ。
05>海の都の物語―ヴェネツィア共和国の一千年〈下〉読了。 宿敵トルコとの激戦と大航海時代への対応、文化的な成熟とナポレオンによる 征服、という感じかな。
06>こう見てみると、やっぱり大航海時代によって地中海の相対的価値が 低下してしまったのが衰退の遠因なんだなあ。 交易から工業、農業へシフトすることで繁栄は維持したのだけど、 それによって小国のデメリットが大きく出てしまうようになったか。
07>語り口は例の塩野節。面白く読める。
08>昼FFは引き続きブンカール浦のゴブリンペットで青ソロ1セット+α。
09>で夜ルーティン。晩ご飯は麻婆茄子。
10>夜FF。LSでまずはリヴェーヌツアーと「猛進転進」。最近ドロップは外れ続き。
11>その後MMM。メリポはごんさんも入って6人だったのでかなり余裕を持ってクリア。 うむうむ。そして無双ではゆきのさんに修行ルーンがドロップして 一日二回可能な体制に。いい感じだ。で終了。
12>0130頃寝る。
01>1030起動。うむ。
02>ブランチとしてパスタを作る。買っておいた S&Bのバジルソースを投入…おー、バジルだ。 ずっと辛いソース使ってたのでこれはいいかも。 そして部屋がとってもバジルな香りに。
03>昼FF。引き続いて青ソロ2セット。LV58でようやくいい感じになったっぽいな。 レベル上がっても時給は下がってないし。
04>その後カンパニエバトルをちまちま…やっと竜75に。やれやれ。 後はビシージで適当に両手槍スキルを上げたらとりあえずこれは終了だな。
05>で夜ルーティン。晩ご飯は寿司。
06>夜FFは白門でシャウト聞いてたけどいいのがなかったのでそのまま終了。
07>0130頃寝る。