2009年5月 その3


http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#pdd

|21日|22日|23日|24日|25日|26日|27日|28日|29日|30日|31日



2009/05/21

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d21)

01>1200起動。この辺に安定してきた。

02>昼ご飯は目玉焼き。

03>昼FFは女帝2セットこなすために西アルテパでモンクソロFoVを計7セット。 LV55に。しかしガードスキルは上がらず。渋い…。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は冷麺。

05>夜FFはLSでクエスト「旋風、再び」。戦青吟白赤で…と思ったら戦闘位置に ぽんさんの知り合いの人がいてナ青が追加。いざ勝負。

06>…白赤以外全滅したところでなんとか勝利。うはー。助っ人がいなかったら 失敗してたよ。意外と手強かった…。毒薬必須の模様。

07>その後MMMメリポ3戦…5人で箱から5127,4036,4260。後ルーン狙いで 数戦無双をするもドロップなし。むう。で解散。

08>後はマトンの射撃スキル上げ続き。 コロロカのみみず相手にちまちま…59まで来たところで時間切れで終了。

09>0230頃寝る。


2009/05/22

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d22)

01>1230起動。うにゅ。

02>昼ご飯は目玉焼き。

03>昼FF。まずは昨日に引き続き墓でオートマトンの射撃スキル上げ…63になったところで 引き上げ。

04>今度は白/かに着替えて、アットワのみみずでスキル上げ再開。 さすがにここのみみずはやや強いので放置というわけにはいかず、 時々サイレスで支援とかしつつ…92まで上げたところで離脱。 とりあえずは十分だろう。

05>それからで本番。からくりに戻して西アルテパでFoV4セット。ついでに射撃スキルも 104になる。しばらくはこのままFoVでスキル上げを兼ねていきたい。 ガードスキルも+0.6。

06>で夜ルーティン。晩ご飯は自力調達だったのだけど、面倒だったのでパンを買い出して それで済ませる。

07>夜FF。MMM06ソロ→過去クエスト→3人でMMM06、とこなす。 最後のMMM06は箱が3つとも近場にあって、マーブル60の新記録。これはびっくりだ。 で終了。

08>第三のビールのたび。今夜はDraft one…うーん、まあこんなもんか。ふつー。

09>0200頃寝る。


2009/05/23

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d23)

01>1300頃起動。うにゅ。

02>昼FF。からくり50でFoV3セット。ガードスキルは+0.5でついに100。 マトンの射撃戦スキルは+6.7で111。LVも51に。

03>ふと気付くといい時間なので出撃。 鶴橋で合流…おお、やっぱりマスク分多め。

04>で新楽井へ…他に客がいません。びっくりだ。インフルエンザ効果なんだろうなあ。

05>まあそれはそれとして肉を食いまくります。うまうまー。 1時間半ほど食いまくって\5500オール。動物性タンパク質をがっつり補充した。

06>2次会は笑笑でちまちま。ここでやっと五反田さんが合流とか。 \1800オール。でお開き。

07>帰宅してお風呂入ってうだうだ。

08>0400頃寝る。


2009/05/24

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d24)

01>1300過ぎ起動。

02>昼ご飯は野菜炒め。

03>昼FF。からくり51でFoV2セット、モンク55で1セットでちょうど女帝を使い切る。 オートマトンの射撃スキルは+4.5で115。ガードスキルは上がらず。渋い。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は照り焼きチキン。

05>夜FFは日付を挟んでMMM06ソロ2戦。おとしもの入れてるのだけど、 修行ルーン出ませんなあ。

06>ふしぎの国のアリス読了。 誰でも知ってる超有名な作品、だけどちゃんと読んだ人は 意外と少ないのではないだろうか。 こういう分野に詳しいわけではないけど、話の展開のナンセンスさが イギリスっぽいなあ、と思った。 NetHackの元ネタも一つ気付いたし、読んで良かった。

07>0300前に寝る。


2009/05/25

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d25)

01>1400頃起動。うにゅにゅ。

02>昼ご飯は野菜炒め。

03>昼FFは、からくりLV52でFoV2セットの後、女帝の残りは過去ロンフォールの ゴブリンペットで消費。オートマトンのスキル上げ、と思ったけど、予想以上に 弱いな。オートマトンの白兵戦は+0.5で143に、射撃戦は+4.0で119に。

04>ちょっと散歩がてら外出して、記帳したりアルコール類補充したり。

05>で夜ルーティン。晩ご飯は鯖の塩焼き。

06>夜FF。まずはLSで定例リヴェーヌツアー+「猛進転進」。 ドロップはさっぱりさっぱり。

07>その後MMMメリポ3連戦…箱からは4931,4852,4431。やっぱり大物が出るとがくっと減る。

08>後は修行ルーン狙いでMMM無双5連戦…出ません。さっぱりさっぱり。 で終了。

09>C/C++セキュアプログラミングクックブック〈VOLUME1〉基本的な実装テクニック 読了。元々1冊の本を3分冊にしているのだけど、 VOLUME1は脆弱性を作らないためのコーディングと、難読化のテクニックその他。 2と3は暗号化がメインらしいので、この分冊化は正しいかも。 その名の通りクックブックだから、一度目を通してどうこうというよりは 手元に置いておくべき本なんだろうな、本当は。 Unix系とWindows系を両方扱っているのはポイント高いかも。 Cでがっつりプログラム作るなら持っておいて損はないかな。 C++も名前には入ってるけど基本はC。

10>sambaの設定見直し。プリンタの設定してないのにCUPSのエラーが出てるなあ、 と思ったら、 Unable to connect to CUPS server localhost:631というのを発見。 なるほどねえ。

[global]
printing = bsd

を設定しておっけー。

11>0300過ぎに寝る。


2009/05/26

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d26)

01>1200起動。うむ。

02>昼ご飯を食べに出撃。 吉野家で牛丼並つゆだく。

03>帰りに図書館へ。 フーコーの振り子―科学を勝利に導いた世紀の大実験を借りる。

04>帰りにアルコール補充して帰る。

05>昼FFは西アルテパでからくりでFoVを女帝2セット分。ガードスキルは+0.7で 101に。オートマトンの射撃スキルは+9.3で128に。

06>で夜ルーティン。晩ご飯はチキン南蛮。

07>debian etchの頃は色々必要モジュールがあった Web::Scraper、lennyになると必要モジュールもだいたいaptで入れられそうなので dh-make-perlでいれようとしてたのだけど、なぜか失敗してた。

08>何度か試していたのだけど、dh-make-perlに--buildオプションを付けていなかった、 という実につまらないミスが判明。さくっと入った。 これ系は色々やってるので、こっちに移行していきたいところ。

09>同じような理由でcpan-upload-httpも入らなかったのだけど、無事一通り 入ったので環境を作ってPod::L10N 0.02をリリース。

10>0300過ぎ頃寝る。


2009/05/27

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d27)

01>1200起動。うみゅ。

02>むむ、昨日リリースしたPod::L10N、テストでfailしまくっているではないか。 手元ではちゃんと通ってるのに…。これは急いで直さなくては。

03>ということで今日はshipit設定。MANIFEST.SKIPとかをちゃんと設定しないと 動かないのね。

04>エラーの出てるテストは回避するようにして、Pod::L10N 0.02_01リリース。

05>昼FF。ブンカール浦のゴブリンペット相手に暗57ソロ1セット。 両手鎌スキルは+0.7で青字に。よしよし。

06>で夜ルーティン。晩ご飯は野菜の天ぷら。

07>夜FFはクエストを進めたり。

08>0300頃寝る。


2009/05/28

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d28)

01>1200起動。うにゅ。

02>むう、昨日リリースしたPod::L10N 0.02_01、やっぱりテストがfailしてる…。 仕方がないのでとりあえずテストをskipして0.02_02リリース。 shipitでリリースが楽になったのはいいな。

03>昼ご飯はラーメン。

04>昼FF。戦57で治癒フェロー出してブンカール浦のゴブリンペットに挑戦。 いつもの調子で始めたらフェローからタゲを取り返せないままフェロー→ 自分と各個撃破。うは。

05>リレイズで復活して、今度はちゃんとフェローは強化魔法を配り終わるまで 待ってから戦闘開始…まあなんとかいけるか。1セットで 両手斧スキルは+1.6の160に。先は長い。

06>で夜ルーティン。晩ご飯はゴーヤチャンプルー。

07>夜FFは日付を挟んでMMM06を2戦。

08>0300前に寝る。


2009/05/29

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d29)

01>1300起動。うにゅ。

02>昼ご飯はうどん。

03>昼FFは引き続き戦57でブンカール浦のゴブリンペット1セット。 両手斧スキルは+2.5で163に。 Repを確認したら命中率70%前半なんだなあ。今はクラブスシ食べてるけど、 もうちょっといいやつ食べるか…。

04>Pod::L10N活動。0.03でとりあえずテストは通ったようなので、 Pod::Htmlからテストをインポート…の前に、0.08と0.09_04の違いを 吸収したりとか。

05>で夜ルーティン。晩ご飯は麻婆豆腐。

06>夜FFはカンパニエバトルとか。

07>0300頃寝る。


2009/05/30

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d30)

01>1230起動。うにゅにゅ。

02>昼ご飯はソーセージと野菜炒め。

03>昼FFは戦57でブンカール浦のゴブリンペットを女帝1セット… 58まで300ぐらいだったのでちょっと延長して58に。 両手斧スキルは+2.5で165に。命中率は86%まで来た。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は豚の角煮。

05>夜FF。日付変わり前にMMM06ソロ…成功。

06>日付変わったところで、試しに入り口不明ルーンをつけてみる…うわ、やりにくー。 そして一応全体をチェックしたはずなのに箱が1個見つからずに失敗。むむー。 で終了。

07>今夜は噂のキリンフリーを試す…うわ、いきなり酸っぱい。

08>…うーむ、この酸っぱさ自体はトマトが入っているとでも思えば それほど悪くはないけど、やっぱり後味に嫌な感じがあるなあ…。 少なくともビールの風味はほとんどないと思う。 しかもいい値段だしなあ。びみょー。

09>0330頃寝る。


2009/05/31

(http://argrath.ub32.org/memo/2009052.xhtml#d31)

01>1300過ぎ起動。

02>昼ご飯食べて出撃。

03>でなんば経由でソフマップへ。株主優待券の有効期限が今日までだったので、 なんか\3000分ゲットしようかと。

04>この際Wii Fitとかもいいかなあ、とか思いつつも、結局前から気にはなっていた リズム天国ゴールド中古を\2780(-\2000)でゲット。

05>\1000分残ってるので、これも気になっていた SANYO eneloop USB専用充電器セットを\1980(-\1000)でゲット。 これで出掛けるときに充電が楽になる。

06>ビックカメラに移動してネットポイント共通化手続きして、 やまやでアルコール類補充して帰宅。

07>夕FF。戦58でブンカール浦のゴブリンペット相手に女帝1セット。 両手斧スキルは+1.5で167に。命中率はブリームスシで92%。 58になって一気に楽になったなあ。

08>で夜ルーティン。晩ご飯は野菜炒め。

09>夜FFは、最終日なのでマーブル買いまくり。かばんがいっぱいだ…。

10>今日は昼間試しに1本買ってみた アサヒスタウトを…うお、これはすごい。 スタウトの苦みもありつつ、甘みもある。でしっかりしたコク。 これはおいしいわー。飲み終わった後に余韻を楽しんでしまった。 これで\250なら安い。

11>リズム天国ゴールドはremix2までクリア。

12>0330頃寝る。