2009年7月 その1


http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#pdd

|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日|10日



2009/07/01

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d01)

01>1200過ぎに起動。暑い…。

02>昼ご飯は卵焼き。

03>昼FF。ブンカール浦のゴブリンペット相手に暗59ソロ1セット。 一度無理して親がリンクしたものの、ピクシーがいたのでロストなしで復活。 両手斧スキルは+1.5で185。

04>その後釣り納品。ブラインフィッシュだったので旧ムバ+虫ダンゴで狙い撃ち。 さくっと終了。

05>で夜ルーティン。晩ご飯はウィンナーとじゃがいもの炒め物。

06>flickrとtwitter連携が公式にサポートされたので設定…うむ、おっけー。

07>夜FF。白門でシャウトを聞くもいいのがなかったので、 日付変わってから釣り納品。オオナマズだったので サンド港+シンキングミノーで狙い撃ち…こいつスタック出来ないのか。 邪魔なのでさっさと納品して終了。

08>0300過ぎに寝る。


2009/07/02

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d02)

01>1300過ぎに起動。うにゅ。

02>昼ご飯はパン。

03>昼FF。 過去ソロムグのゴブリンペット相手に忍者55ソロ1セット… 8匹目でフェローが2回目の戦闘不能、タクティクスパールのチャージも 切れてしまったのでやむを得ず微塵で離脱。むう。片手刀スキルは+3.7で174、 忍術は+1.1で151。61%しか当たってないのか。0ダメージも結構あるので、 フェローからタゲ取れないときがあるんだよなあ。

04>専心がちょっとだけ残ったので獣62で2匹だけブンカール浦のかにを共食い。 両手鎌スキルは+0.1。

05>で夜ルーティン。晩ご飯は鯖の塩焼き。

06>夜FFはMMMメリポ3戦…最近普通にこなしてたので油断したか、4リンクの処理を誤って 半壊。うはー。それでもなんとか立て直してクリア。ちゃんとやらんとだな。 その後は無難にクリア。経験値は5人で箱からは4648,4813,4788。

07>とかしつつウィンブルドン観戦。やっぱり女子の方が面白い気がする。

08>0330頃寝る。


2009/07/03

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d03)

01>0700過ぎ起動。というか発作。うむむ。

02>朝ご飯は目玉焼き。

03>発作は収まったけど、さすがにこのまま起き続けるのはちょっとつらいので 1100過ぎに寝直し。

04>1500再起動。やれやれ、回復。

05>昼ご飯はガーリックトースト。

06>昼FF。 過去ソロムグのゴブリンペット相手に忍者55ソロ1セット。片手刀スキルは+3.3で 青字になったので、両手刀に変更…+0.2で157のまま。まあこんなもんか。 忍術は+1.8で153に。

07>しかし両手刀の命中率が75%まで改善してるのはいいとして、 両手刀もスキル157しかないのに75%当たってるのか。DEX効果かなあ。

08>その後は釣り納品活動。ググリュートゥーナが狙いなので普通にアルザビマウラ 航路でマグロ漁…こんなときに限ってノーブルレディがたくさんかかったりしつつ、 1往復で予定数ゲット。副産物で釣りスキル+0.2。

09>とかしてたら申し込んでいたSMART ICOCAが着弾。 今まで使ってなかったのか、という話もあるのだけど。

10>で夜ルーティン。晩ご飯は照り焼きチキン。

11>TV放映中のエヴァ序はとりあえず録画することにして、FF。 日付を挟んでMMM06を2戦の後納品対象の大鈍甲釣りにマスダンゴ持ってラバオへ…月齢が 悪かったので1匹だけ釣って終了。

12>しゃあるさんお勧めSecunia Personal Software Inspectorを インストールしてみる…おっと、いきなりWinampが検出された。 なるほど、これはいいかも。 遠隔メンテ用には日本語がないのが惜しいけど…。

13>0400頃寝る。


2009/07/04

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d04)

01>1230頃起動。うにゅ。

02>昼ご飯はドライカレー。

03>昼FF。まずは釣り続き。さくっと釣り上げて納品。

04>次にブンカール浦のゴブリンペット相手に狩57ソロ。 久々だったので序盤危なかったりもしつつ、終わってみれば30分以下で終了。 さすがの攻撃力だ。 射撃スキルは+1.6で青になったので、弓に持ち替えて+0.9の186に。

05>でカンパニエバトルとか。やっと学66に。

06>で夜ルーティン。晩ご飯は餃子。

07>夜FF。ログインだけして、ウィンブルドン女子決勝見てたら、 Rocが放置されてるらしい…。 せっかくなので、忍戦吟白で討伐に行くことに。

08>なんか戦士のペンタがすごいダメージを出してたりしつつ、 危なげなくクリア。私の白を除いた3人でも一度討伐してるそうなのだけど、 それによれば「ヘイスト重要」らしい。へえ。これで「ロック スター」だぜ。

09>日付変わって釣り納品。ゴールドカープか。色々調べてみると 水の区+シュリンプルアーで狙い撃ちできるらしい、ということで実行。 そのまま納品できて便利。で終了。

10>そしてウィンブルドン女子決勝はいい勝負だった。堪能した。 しかしウィリアムズ姉妹は強いのお。

11>第三のビールのたび。 オリオンリッチ…うーむ、あまり好みじゃないな。

12>ウィンブルドンダブルス決勝も今夜なので、それを待ちつつぐるぐる… ふと思い出して調べてみたら、藤井寺から八尾にバスが出てるのね。 ということは月曜日のメンテ帰りに八尾で破を見るという選択肢ができるか。 つまり、明日の内に序は見ておかなくては。

13>とかしてたら予定よりかなり遅れてやっと始まったけど、 遅い時間に始まったので諦め。

14>0400頃寝る。


2009/07/05

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d05)

01>1300起動。うむ。

02>昼ご飯はピザ。

03>ということでまずはこの前録画した「ヱヴァンゲリヲン:序」を視聴。 なるほど、確かにTV版の総集編っぽい作りだ。 公開時によく聞いた「ラミエルかっこいい」も納得。CGの勝利だ。 とりあえずこれで「破」の準備は出来た。

04>見終わったところで昼FF。ログインしたら、今度はSimurghが放置されてるらしい。 なんと。 ということで7人で討伐…さすがにあっさり。ドロップは外れ。 明日はSerketだったりして。

05>その後過去ソロムグのゴブリンペットに忍55ソロ1セット+αでLV56に。 両手刀スキルは+1.4で159。忍術は+1.6で154に。 命中率はブリームスシでやっぱり75%ぐらい。 やっぱり危ういな。LV56になって安定してくれればいいんだけど。

06>で夜ルーティン。晩ご飯は煮込みハンバーグ。

07>ウィンブルドン男子決勝を観戦…これまたすごい試合だった。 男子はサーブ側が圧倒的に有利なので、2-2になるとこういう展開になりやすいよなあ。

08>その後ツール・ド・フランスの放送をやってたので見る…ぐは、なんか 日本人が5位に入ったぞ?今回は日本人が二人出てる、とは聞いてたけど、 まさかトップ10に入るのを目撃する日が来るとは…。

09>とかしつつFF。釣り納品は三日月魚だったので東サルタでさくっと釣って終了。

10>0300頃寝る。


2009/07/06

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d06)

01>0900起動。ねむー。

02>朝ご飯は目玉焼き。

03>で出撃して隔月メンテナンス。担当が変わったけどまあつつがなく。

04>薬をゲットして藤井寺行きのバスに乗り込む。

05>ちょっとおなかが空いてきたけど、念のために早めにチケットを取りたいので すかさず八尾行きのバスに乗る。

06>…40分ぐらい揺られて到着。さすがに結構時間かかるな。目的地の方向が 分からずに一瞬迷ったけど、無事発見して移動。

07>ということでArio八尾。そこから目標のMovix八尾へ移動する手段が 分からなくてちょっと悩んだけど無事到着。1時間以上前に着いたからさすがに 大丈夫だろう、とチケット売り場の列(と言っても2人ほど)に並んだら、 前の人も同じ狙いっぽい。なんと。まあそれはそれとしてチケットゲット。

08>あー、めっちゃおなか空いた、ということで3Fに降りて食べ物を探す… Pasta de Pasta アリオ八尾店へ。我ながらパスタ好きやな。 ランチセットでカルボナーラを選択、大盛り無料だったのでそのように… まあ味は普通かなあ。ごちそうさまでした。1090円。

09>微妙に時間が余ったのでうろうろしてたらわかりにくいところに無料ロッカー 発見。大量の薬でえらい荷物になってたのでこれは助かった。

10>とかしてたら入場開始になったので入場…む、結構人多いな。 月曜日の昼の回とは思えない。ぱっと見た感じ男女比も6:4ぐらい。 すごいもんやねえ。

11>ということで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見る。 まあ詳細は避けるとして、連作の2作目って次に続ける気満々で終わることが多い イメージなのだけど、なんとかここで終わっても (伏線残しまくりにしても)一応形になるようにしているのは感心した。 まあTV版から考えて自分の閾値が低くなってるだけかもだけど。 あと、あの歌の使い方はS.A.C. 2ndを思い出した。 ある意味これでTV版の24話まで消化した、とも言えるので、ここから どう展開するのかが楽しみか。2年後ぐらいかなあ。

12>近鉄八尾から近鉄日本橋へさくっと移動。 ソフマップに移動して古いゲームソフトを売り払い…8本で\7050。 まあこんなもんか。

13>りくろーおじさんのチーズケーキゲットしつつ、やまやでアルコール類 補充して帰宅。

14>で夜ルーティン。晩ご飯はカレーライス。

15>夜FFはMMMメリポから参戦。箱から4183、5000。おお、ちょうど5000とは。

16>その後、ふと見たら狩り場が空いてたのでブンカール浦のゴブリンペット相手に 狩ソロ1セット。弓術スキルは+1.7で青字になったので残りは射撃で処理。 うむうむ。で終了。

17>0300過ぎに寝る。


2009/07/07

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d07)

01>1300過ぎ起動。うにゅ。

02>昼ご飯はパン。

03>昼FF。まずは例の場所で釣り+木工スキル上げ…木工だけ+0.2。 まああがっただけましか。

04>その後ブンカール浦のゴブリンペット相手に狩57ソロ1セット…途中でLV58に。 射撃スキルは+1.2で189に。狩人強いなあ。

05>で夜ルーティン。晩ご飯は焼きうどん。

06>手持ちの(データ入り)DVDのイメージファイルを作る必要があったので Free DVD ISO Makerを インストールして処理…実に簡にして潔。必要な処理だけをしてくれる感じ。

07>夜FF。白門でシャウトを聞くもいいのがなかったので日付を挟んで MMM06を2戦…でませんなあ。

08>その後納品活動…またシュヴァルサーモンか。どう頑張っても狙い撃ちは 出来そうにないので、普通に東ロンフォでマスごと釣り上げ…中に終了。 残りは明日。

09>0330頃寝る。


2009/07/08

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d08)

01>1400過ぎ起動。はふ。

02>昼ご飯はピザ。

03>昼FF。ブンカール浦のゴブリンペット相手に狩58ソロ1セット+α。 射撃スキルは+3.3で192に。あと0.5か。

04>その後昨日の続きの釣りをこなして納品とか。

05>で夜ルーティン。晩ご飯はゴーヤチャンプルー。

06>夜FF。白門でシャウトを聞くもいいのがなかったので、 日付変わって納品活動…タイガーコッドか。ソロムグでシュリンプルアー使えば ブラックソールと2択。ブラックソールならスシの材料になるし スキルアップ対象だし、これで十分だな。 さすがにスキル足りなすぎで辛かったのでアルバトロスリング併用。 対象15匹釣る間にソール5匹釣って、釣りスキル+0.1。で終了。

07>0400頃寝る。


2009/07/09

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d09)

01>1200過ぎに起動。うにゅー。

02>昼ご飯はドライカレー。

03>昼FF。まずはMMM06を1戦…でませんなあ。

04>過去ソロムグのゴブリンペット相手に忍56ソロ1セット。 56になってだいぶ安定した感じだなあ。片手刀スキルは+4.4で182。 忍術は+0.7で155。

05>で夜ルーティン。晩ご飯はオムライス。

06>クエスト「不帰の道程」ナ狩白赤召。ナが一人でタゲを取って、まわりからちまちま 作戦…ケアルし過ぎた(こらこら)。いや、「衝撃波で事故もある」と読んだので 厚めにケアルした方がいいかなあ、と思ったのだけど、ヘイト不足で タゲがふらつく結果に。まあそれでもなんとかクリア。これで 次回バージョンアップに備えられるな。

07>残った時間でMMMメリポ。5人で箱から 4828,5061,5008。大物が一度も出なかったのでいいスコアに。

08>日付が変わって釣り納品…クリスタルバス。これは狙い撃ち出来るので ジャグナーに移動してさくっと釣って納品して終了。

09>とかしつつ、明日返さないといけないので大急ぎで ポアンカレ予想を解いた数学者を読了。 この手の本だと、「そもそも何が問題になっているのか」を説明するのが 大変だったりする(その意味ではフェルマーの最終定理は異様にわかりやすい)のだけど、 地球の形の想像から始まって、それを3次元に拡張する、と言う形で、 「そもそもポアンカレ予想とはどういう問題か」ということの説明は かなりわかりやすい。

10>そこからペレルマンが証明するまでの数学者の奮闘の歴史が 語られるのだけど、さすがにそこはちょっと辛かった。理論がわからないことも あるのだけど、人がたくさん出てくるのよね。この辺もうちょっと整理されてると わかりやすかったかも。

11>読むのは大変だけど、わからないところは適当に流し読みして分かった気に なるためにはいい本かも。

12>0400頃寝る。


2009/07/10

(http://argrath.ub32.org/memo/2009070.xhtml#d10)

01>1400過ぎ起動。うむー。

02>昼ご飯は焼きそば。

03>昼FF。引き続きブンカール浦のゴブリンペット相手に狩ソロ1セット。 射撃スキルは+0.5で青字、弓術は+1.9で189に。 だいぶ安定してきた。まあTPとリキャストがあれば乱れ撃ち→スラッグショットor サイドワインダーでほぼ瞬殺できるからなあ。

04>後はちょっとカンパニエバトルとか。

05>とかしつつ、 SFUマスタリングハンドブック―UNIX/Linux徹底活用も読了してた。 そういえばSFUってどんな感じなん、と思って読んでみた。 まあ半分はシェルとviの使い方なのだけど、中身はInterixってやつなのね。 なんとなく雰囲気は分かったので用は足りた。

06>日が落ちたところで図書館へ。借りていた本を返して、 SAS・特殊部隊 知的戦闘マニュアル―勝つためのメンタルトレーニング なぞなぞ英語 数の冒険を借りる。

07>帰りに西友に寄ったら泡麦があったのでゲット。 この前のオフではえらい言われようだったけど、実際かなりの人気で 地元では買えないこともままあるのですよ。

08>で夜ルーティン。晩ご飯はチャーシューサラダ。

09>夜FFはカンパニエバトルの後、MMM06を2戦。出ませんなあ。

10>とかしつつツール視聴。初山岳ステージ。やっぱり色々動くなあ。 個人的にはランスがマイヨジョーヌ着るところ一度は見てみたいのだけど、 どうかなー。

11>0300頃寝る。