2009年11月 その1


http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#pdd

|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日|10日



2009/11/01

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d01)

01>1430頃起動。うむ。

02>昼ご飯はうどん。

03>昼FFはちょっとだけカンパニエバトルで狩67に。

04>で夜ルーティン。晩ご飯はクリームシチュー。

05>夜FF。日付を挟んでMMM06を2戦の後、山登りして終了。

06>0600過ぎに寝る。


2009/11/02

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d02)

01>1230起動。寒い。そしてちょっと発作風味。

02>昼ご飯はラーメン。

03>ぜんそくの薬がなくなったので病院へ。と言ってもいままで行ってた ところはほぼ休業状態なので、親が行ってる新しいところへ。

04>到着すると大混雑。インフルエンザワクチン接種の人も多そうだ。 30分ほど待って診察…βなんちゃらとステロイドが同時に摂取できるやつが あるらしいので、それを使ってみることに。しかしこれはメカメカしいなあ。 何回使ったかのカウンタまでついているとは。

05>帰ってきて夜ルーティン。晩ご飯はグラタン。

06>夜はSkype打ち合わせ…というか顔合わせ?1時間ほどなんだかんだと。

07>その後FF。LSツアーの「猛進転進」のみ参加…ドロップは相変わらず。で終了。

08>0600頃寝る。


2009/11/03

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d03)

01>1500頃起動。うにゅ。

02>昼ご飯はベーコンエッグ。

03>でふにふに。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は焼きそば。

05>夜FFはカンパニエopsとか。

06>メールを書いたり。

07>0600頃寝る。


2009/11/04

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d04)

01>1500過ぎ起動。うにゅにゅ。

02>昼ご飯は玉子焼き。

03>打ち合わせとか。実はこういう資料が、とか後出しされたり。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は茶碗蒸し。

05>とかしつつためしてガッテンを見る…あー、「寝疲れる」というのは、 単にテンション高くて疲れを感じなくなってるのがリセットされるだけで、 疲れてるのが本来なのね。寝過ぎというわけではないのか。なるほどねー。

06>夜FFは日付を挟んでMMM06を2戦。

07>0630頃寝る。


2009/11/05

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d05)

01>1600起動。なんか具合悪いな…。

02>昼ご飯はベーコンエッグ。

03>でいろいろ。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は麻婆豆腐。

05>夜FF。まずはぽんさんと侍AF3にナ白で挑戦…時間はかかったものの それほど危ないところもなくクリア。よしよし。

06>その後、ブンカール浦が空くのを待ってゴブリンペット相手に 侍61で皇帝1セット。両手刀スキルは+2.3で205に。もう一声だったけど、 まあこんなもんか。

07>0600頃寝る。


2009/11/06

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d06)

01>1200前起動。はふ。

02>軽くご飯食べた後、親に送ってもらってATCへ。

KOF

03>まずはブースへ。 珈琲を入れさせてみたのだが…のロボットが展示されていたりで大人気。

04>後はステージ企画を見たりセミナー室を回ったり。 DRBDとか面白いかなあ…。

05>そしてお楽しみ抽選会。商品はかなりの数があったのだけど、 ことごとくじゃんけん1回戦で敗れ続ける。 最後の最後、数個あったアイテムの最後の1個だけゲットしたり。 ままならないねえ。

06>引き続いて懇親会。去年の反省を踏まえて立食形式になったらしい。 ここのステーキはなかなかおいしいので、席をステーキの近くにして 乾杯直後に1皿調達。その後も順調にゲットして3皿連続で食べたり。 栄養バランスは最悪だがまあたまには良かろう。

07>恒例の白黒ビール、白はおなじみヒューガルテン、黒はケストリッツァー。 これは見た目に反して結構甘め。ビールの世界も奥が深いねえ…。 勝負はやっぱり白が勝ったらしい。 私は双方3杯ずつ飲んだり。

08>とかしつつお話。(広義の)官僚の方から「法改正が必要なら、 改正を働きかけます。」とか熱い発言を聞いたり。そして市大からは 相変わらず大量の女子学生が投入されてたりとか。

09>そんなこんなでお開き。また来年。

10>やっぱりニュートラムに乗るのは敗北感が強いので、コスモスクエアまで 歩いて中央線経由で帰宅。ビールしか飲んでないけど、さすがに 飲み過ぎたか。

11>お風呂入ってうだうだ。

12>0500頃寝る。


2009/11/07

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d07)

01>1600起動。やっぱり昨日飲み過ぎたか。

02>昼(?)ご飯はドライカレー。

03>未読処理とか。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は餃子。

05>夜FF。ブンカール浦のゴブリンペット相手に戦61で皇帝1セット… 2/3ぐらい消化したところで+1.8で青字になったので 暗60に変更してフェロー出して続き。両手鎌スキルは+0.3。ちょっと足りなかったか。

06>AVG9が出てしばらく経つのだけど、どうやら特に悪い話も聞かないので バージョンアップすることに…意外とあっさりと終了。うむ。

07>0600頃寝る。


2009/11/08

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d08)

01>1530起動。うにゅ。

02>昼ご飯がないので出撃。 吉野家で並つゆだくを食べて、ついでに近くをマッピング用にうろうろして 帰宅。

03>で早速マッピング。久々だ。

04>とかしつつ夜ルーティン。晩ご飯は551蓬莱の豚まん+焼売。

05>0600頃寝る。


2009/11/09

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d09)

01>1500過ぎ起動。うにゅ。

02>昼ご飯食べてFFはブンカール浦のゴブリンペット相手に戦ソロ1セット。 両手斧スキル+1.2、両手鎌スキル+0.2で共にで青字。よしよし。

03>で夜ルーティン。晩ご飯は豚の角煮。

04>夜FFはLSでリヴェーヌツアー+「猛進転進」。ドロップは相変わらず。

05>その後MMMメリポ…うわ、混んでるな。これは入れないかも…と思ったら 結構あっさり入った。箱から4265ゲットしたけど、やっぱり出られずに 強制切断。一応再接続したけど、メンテも近いので終了。

06>0700前に寝る。


2009/11/10

(http://argrath.ub32.org/memo/2009110.xhtml#d10)

01>1600頃起動。はふ。

02>本を返す前にまとめておかないと。まず CDNプロトコル入門読了。 CDN関係って全然チェックしてなかったので基礎知識…と思って借りたのだけど、 自分的にはいまいちだった。まあ自分的にはそもそもCDN使うようなこと ないもんなあ。

03>そして 数学ガール/フェルマーの最終定理も読了。 実際にフェルマーの最終定理が出てくるのは終盤なのだけど、 そこまでに扱われているネタも実はフェルマーの最終定理に絡むもの、ということが 分かればさらに楽しめるかな。 「最後ミルカさんがハイパー化する」という書評は読んでいて、それは確かに その通りなのだけど、一般人には理解不能なワイルズの証明のうち、雰囲気だけでも 感じてもらおう、という構成はさすがに良くできてると思った。 相変わらずストーリー展開の部分ではむかむかする所もあるのだけど、 前作よりは量的には減ってる気はするのでまだまし。

04>で出撃。まずは吉野家で並つゆだく。

05>その後マッピングしつつ図書館で本を返して帰宅。

06>で夜ルーティン。晩ご飯はスパゲッティ。

07>夜FF。追加シナリオは発動してるけど、やっぱり取り合いが発生しているようなので 後回しにすることにして、いつも通り日付を挟んでMMM06を2戦だけ。で終了。

08>0700前に寝る。