2010年1月 その1


http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#pdd

|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日|10日



2010/01/01

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d01)

01>あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。 今回は激しく遅れていますが、例によって補完はぼちぼちと…。 なんとか終了。

02>今年の抱負は…「ふにゃふにゃっと生きる」ってとこかな。

03>ゆく年くる年の後は恒例のさだまさしを。

04>…日記システムが誤動作していることを発見。まさかの2010年問題か。 ちゃんと追いかけるのは大変なので仮復旧させる。とは言えこれでは 10日しか持たないので、早急に調査しないとなあ。

05>後は東征の支出を家計簿に付けたり。

06>0600頃寝る。

07>1100起動。寒い。

08>年始のイベントを処理。

09>昼ご飯(?)はおせち。

10>イベントも終了したので1200過ぎ寝直し。

11>1830再起動。回復。

12>で夜ルーティン。晩ご飯はおせち。

13>夜FF。まずはLSでヴァズENM…相変わらずドロップは外れ。

14>その後まさるさんのお手伝いで5-1に挑戦。モ赤で…失敗。 うーん、色々準備不足だったか。山登りして終了。

15>0600頃寝る。


2010/01/02

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d02)

01>1630頃起動。よく寝た。

02>昼ご飯はラーメン。

03>年末の家計簿を付けたり。計算はばっちりだ。

04>後は昨日発覚した日記システムのデバッグ…あー、変数の使い方間違えてた。 つぎはぎ構造だからなあ…。修正。

05>で夜ルーティン。晩ご飯はおせち。

06>夜FF。まずは日付を挟んでMMM06を2戦。

07>その後、まさるさんもいるので拉致して「みとどけくん」用に ナ/忍と赤/白で限界2のNMを倒してみることに。

08>…ぶっちゃけまさるさんいなかったらかなりの死闘になった疑惑。 やっぱりこいつら強いのね…。とは言え無事にクリア。まあ「みとどけくん」的には 先は長い…。で終了。

09>0600過ぎに寝る。


2010/01/03

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d03)

01>1530頃起動。うにゅ。

02>昼ご飯はうどん。

03>昼FFは、残していた侍AFの最後の一つを取りに流砂洞へ。 10匹ぐらいしばいたところでカギゲット。 箱もかなり手前にあったのでさくっとゲット。よしよし。 そのまま預けるつもりだったのだけど1つだけ家具に入れたままだったので また今度。

04>とかしつつライスボウルを後半から見る…あー、審判の裁定が実に微妙だ…。 そしてチャレンジシステムがないのでいらいらする(こらこら)。

05>で夜ルーティン。晩ご飯は豚汁。

06>夜FFは暗ソロ1セット…1ミス。しかも親リンクなしで普通に押し切られた。 ブラッドウェポンをもうちょっと早めに使っていれば耐えたかもなあ…。

07>後は久々にカンパニエバトルして終了。

08>0600頃寝る。


2010/01/04

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d04)

01>1600起動。はふ。

02>昼ご飯は出撃して吉野家。色々買い込んで帰宅。

03>国土数値情報を変換するためのスクリプトをリファクタリング。 このままではさっぱり再利用できない。

04>で夜ルーティン。晩ご飯はちらし寿司。

05>でskype打ち合わせとか。

06>夜FFはLSで猛進転進から参加。出ませんなあ。

07>その後MMMメリポで箱から皇帝込みで7062,6998。 で終了。

08>さらにリファクタリング作業。とりあえずはこんなもんか。

09>ふとテレビ付けたらテレビ地上波版の美人時計やってたので見てみる…確かに そのままだ。

10>0600頃寝る。


2010/01/05

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d05)

01>1500過ぎ起動。うにゅ。

02>昼ご飯はパスタを作る。バジルソースで。

03>で色々スクリプトの調整とか。

04>で夜ルーティン。晩ご飯はローストビーフ。

05>夜FFは日付を挟んでMMM06を2戦だけ。

06>でOpenStreetMap活動。国土数値情報の海岸線データをインポートしようとスクリプト書いたり 色々準備してたのが整う。まずは和歌山県でやってみることに。

07>大量のデータをまとめてアップロードしないと行けないので、ツールとして bulk_upload_sax.pyを使うことに。 最初動かなくて困ったけど、デフォルトだとapi06.dev.openstreetmap.orgに アクセスするようになっているところを、 コメントを調整してapi.openstreetmap.orgにアクセスするようにして動いた。 後は食わせた.osmファイルがよくなくて困ったりしつつ、なんとか アップロード成功。

08>後は今までの海岸線をコメントアウト状態にして終了。 bulk_upload_sax.pyのおかげで、先人よりはかなり早くインポート出来たかな。

09>0500過ぎに寝る。


2010/01/06

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d06)

01>1600頃起動。うにゅ。

02>昼ご飯はパン。

03>近くのイトーヨーカドーに併設されているJTBに移動してスキーツアーの予約に。 宿は残1だったらしい。むしろ心配していた3列バスも無事ゲット。

04>しかしやっぱりJTBで申し込むのは楽だなあ。顧客情報が入った端末が 置いてあるので、電話番号言うだけ済むので、 いちいち住所氏名とか記入しなくていい。 他の旅行代理店では見ないんだよなあ。はがきは来るからデータベースは あるはずなのに。 まあその代わり旅行代金割引とかないけど。

05>で夜ルーティン。晩ご飯はキムチ鍋。

06>夜はOpenStreetMap活動。 昨日に引き続いて兵庫県の海岸線データをインポート。 先に離島部分の海岸線をコメントアウト状態にしてからインポートして、 最後に本州部分の海岸線を調整する、という形の方が楽なことが判明。 これからはこれで行こう。

07>0500過ぎに寝る。


2010/01/07

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d07)

01>1600起動。うむ。

02>昼ご飯はうどん。

03>色々とか。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は照り焼き風チキン。

05>夜FFは日付を挟んでMMM06を2戦だけ。

06>OpenStreetMap活動。今夜は三重県の海岸線データをインポート。 英虞湾の海岸線が美しい…。

07>mixiがまたデザインリニューアル。せっかくStylishで いい感じに調整してたのに、またやり直しか…と思ったら 既にまさるさんが再調整してたので設定ファイルをもらって設定。 うむ、快適。

08>0600前に寝る。


2010/01/08

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d08)

01>1530頃起動。うにゅにゅ。

02>昼ご飯はピザ。

03>色々とか。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は焼きうどん。

05>夜FF。まずはLSでヴァズENM…相変わらず外れ。

06>その後カンパニエバトルしたりした後、ブンカール浦のゴブリンペット相手に 暗ソロ1セット。両手鎌スキルは+1.9で208に。で終了。

07>うわ、右手人差し指に爪割れ発見。完全になおるまでどれくらいかかるのか 記録してみるテスト…。

08>0630頃寝る。


2010/01/09

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d09)

01>1800起動。むはー。

02>とりあえずりんごを食べておく。

03>で夜ルーティン。晩ご飯は厚揚げとじゃがいもの煮物。

04>夜FFは、カンパニエopsを処理した後山登りして終了。

05>妙におなかが空くので、深夜に出撃して吉野家をしばいておく。 まあ今日2食目だから問題なかろう。

06>帰ってきて、録画のストックがなくなったこともあって 「プラネテス」を見始めることに…おお、噂に違わず面白いな。

07>0600頃寝る。


2010/01/10

(http://argrath.ub32.org/memo/2010010.xhtml#d10)

01>1700起動。むは。

02>とりあえずりんごを食べておく。

03>夕FF。「モグ祭りの夜」、最終BC手前のミニゲームをやってなかったので 処理。イベントまで見て離脱。

04>うちにあった体重計が壊れて数ヶ月経っていたのだけど、今日親が 新しいのを買ってきた…体重計の分際で地域設定があるとは。 緯度を考慮してくれるのね…。

05>で夜ルーティン。晩ご飯はいわゆるスパゲッティナポリタン。

オティヌスボウへの道(その0)

06>夜FF。狩人がLV67になったのでオティヌスボウの季節。 ソロでも取れなくもないらしいので、一応挑戦してみようかと。 ジョブはシ/忍で。

07>で現地へ行ってみると、手前にペット狩りの人が。あら、最近少ないと思ってたのに。 仕方がないので右奥の方へ行って、手前からちまちま雑魚を掃除し始めることに。 抽選ポップなので雑魚が掃除できないと始まらないからね…。

08>…数匹倒したところで3匹リンク。すぐに逃げれば良かったものを ぎりぎり行けるかな…と下手に頑張ってやられる。あほや…。 まあとりあえず雰囲気は分かった。やっぱり手前のポイントに陣取って、 雑魚のときからフェローを出した方がいいな。今日はこれくらいにしといたろー。

09>後は日付を挟んでMMM06を2戦こなして終了。

10>0600頃寝る。