2010年1月 その2


http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#pdd

|11日|12日|13日|14日|15日|16日|17日|18日|19日|20日



2010/01/11

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d11)

01>1700起動。うはー。

02>昼ご飯(?)はうどん。

03>今週は色々工事なので、それに備えてマシン類の配線を確認とか。 色々大変なことに…。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は鯖の味噌漬け。

05>夜FFはLSの「猛進転進」から参加…ごんさんも参加して5人体制だったのに まさかの時間切れ。異様に引きが悪かった…。

06>その後4人でMMMメリポ。 箱から7148,6791,4979。もちろん最初二つは皇帝込み。で終了。

07>なんだかおなかが空いたので吉野家に出撃したりとか。 お菓子を食べるよりはましだろう。

08>帰ってきて家計簿付けたりとか。

09>0600頃寝る。


2010/01/12

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d12)

01>1500前に起動。

02>昼ご飯はパン。

03>ソフマップの株主優待券、今月中に使わないといけないなあ、と思ってたら、 ビックカメラでも使えるようになったという案内が。 これで急ぐ必要はなくなったか。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は鰤の照り焼き。

オティヌスボウへの道(その1)

05>現地に移動すると、ライバルパーティが。こっちはソロだし、 取り合いしても勝てるはずもないので放置してたら見事ポップ。 残念ながらドロップしなかった模様。

06>2時間ほどして再び現地へ。今回はライバルはいない模様。 フェロー出してちまちまと雑魚を掃除。

07>…フェロー1セット分やったけどポップせず。まあ仕方がない。気長に行こう。 で終了。

08>OpenStreetMap活動は鳥取と島根の海岸線をインポートとか。

09>0500過ぎに寝る。


2010/01/13

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d13)

01>1500起動。うにゅ。

02>昼ご飯はラーメン。

03>eo光電話に切り替え。うむ、問題なし。 ただ、コンセントの配置を考えないといけないなあ。

04>夕FFはMMM06をこなしておく。

05>で夜ルーティン。晩ご飯はキムチ鍋。

オティヌスボウへの道(その2)

06>夜FF。今日もグスタフに移動…とりあえず誰もいないので雑魚を狩り始める。

07>しばらく狩ってたらなんだかやる気あるのかないのかよく分からない感じで 人が増えてきて雑魚を掃除していく…これは前回のリポップを把握してるのかな。

08>そして雑魚が綺麗さっぱり掃除されて、次のポップタイミングに。 人は多いけど、ここまで来たら取り合いに参加するしかあるまい。 シ/忍ではまともな釣り手段はないけど、奥の手はないでもない。

09>何の根拠もなく、次でポップしそう…と思ってたら…本当にすぐそばに Wyvernpoacher Drachloxがポップした! この位置ならいける、シーフでもJA釣りはできるんだ…「ぬすむ」!

アイテム欄に空きが無いのでコマンドは使用できません。

ぎゃー!

10>まさかのアイテム整理忘れで「ぬすむ」発動せず。当然他のパーティが 釣って、そのまま撃破…ドロップはなかった模様。不注意すぎる…。 倒れた時刻だけ記録して一旦戻る。

11>そしてMMM06をこなしたり。

オティヌスボウへの道(その3)

12>そろそろ抽選開始の時間、ということでグスタフに戻る。ライバルはいない模様。

13>…2時間ほど狩り続けるが出ず。フェローもそろそろ帰るので、次の ポップタイミングで出なかったら今夜は諦めるか…と思ったらポップした!

14>フェローは時間切れなので一旦帰して呼び直して、慎重に雑魚を掃除して、 MPもしっかり回復して、いざ勝負!

15>前半はいい感じでHPを削っていった…のだけど。

Wyvernpoacher Drachloxは、ゴブリンラッシュを実行。
→Argrathに、342ダメージ。
Argrathは、ダンシングエッジを実行。
→Wyvernpoacher Drachloxに、688ダメージ。
Wyvernpoacher Drachloxは、イーグルアイを実行。
→Argrathに、941ダメージ。
Argrathは、Wyvernpoacher Drachloxに倒された……。

ぐはー。ゴブリンラッシュ→イーグルアイの典型的な失敗パターン…。 タクティクスパールも切れたので一旦引き上げ。

オティヌスボウへの道(その4)

16>タクティクスパールを取り直して、再びグスタフへ。 よく考えたらシーフってボルトも撃てるんだった、ということで今回は ボルト類も持っていく。

17>まあ既に狩られているだろうから移動だけしておくか…と思って移動したのだけど、 なんと放置されている!準備もそこそこに掃除開始。

18>とかしているとパーティを組んでいる白の人が出現。白ソロでは狩れない だろうけど、その内人が来るかも…ということで焦る。

19>そしてリンクせずに釣れるようになったところでとりあえず釣ってしまう。 そしたら案の定フェローのMPが速攻切れる。あう。これはやばいかも…、と思ってたら。

S******のケアルIVが発動。
→ArgrathのHPが、472回復。

うわ、まさかの辻ケアル。ありがたい…。これからは人に優しくしようと 今決めた。

20>その後も何回も辻ケアルを頂いて無事撃破…オティはドロップせず。 まあそんなもんじゃろ。で終了。

21>0600頃寝る。


2010/01/14

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d14)

01>1400起動。ねむー。

02>そしてeo光テレビの工事。都合で一度コンセントを抜く必要があるということで ばたばたしつつも、無事工事終了…しまった、3mのHDMIケーブル、 もう一本いるやん。うっかりしていた…。

03>昼ご飯はうどん。

オティヌスボウへの道(その5)

04>さて今日もグスタフに行きますよ。前回の反省をもとに作戦変更。その名も 「フェローおかわり作戦」。 空蝉が回らずにフェローのMPが切れてしまうので、そこでフェローにタゲを 渡してフェローを倒して、新しいフェローを呼び出そう、という作戦。 ある意味ひどい。

05>まずは雑魚狩り…1時間ほどでWyvernpoacher Drachloxポップした! ライバルはいないのでゆっくりと準備して勝負!

06>例によって途中は順調に狩る…そして中盤。

Wyvernpoacher Drachloxは、イーグルアイを実行。
→Argrathに、1009ダメージ。

またもイーグルアイ直撃して残りHP60になったりしつつも、とにかく生き残った。 すかさず絶対回避で立て直し。

07>とは言えここでフェローのMPを消費してしまいMPが枯渇。 フェローへのターゲット移しもうまくいかず、すりつぶされて失敗。むー。

オティヌスボウへの道(その6)

08>リレイズで復活して再戦の準備。人は来ないようなので落ち着いて 準備できた。

09>だましダンスでフェローにタゲを預けて、うまくおかわり成功。 こうなれば色々余裕はあるので、安全に撃破…

Argrathは、Wyvernpoacher Drachloxを倒した。
Argrathは、63ポイントの経験値を獲得した。
Argrathは、9,351ギルを手にいれた!
Wyvernpoacher Drachloxは、ゴブリンマスクを持っていた!
Wyvernpoacher Drachloxは、ゴブリンアーマーを持っていた!
Wyvernpoacher Drachloxは、獣人金貨を持っていた!
Wyvernpoacher Drachloxは、オティヌスボウを持っていた!

オティヌスボウ出た!わーい!これにて「オティヌスボウへの道」完結。

10>終わってしまってから改善点を思いついたりとか。

まあとにかくゲット出来たのでおっけー。

11>で夜ルーティン。晩ご飯は照り焼きチキン。

12>夜FF。まずはヴァズENM…相変わらずドロップなし。

13>締め切り間近なのでモグボナンザに参加。2週間の我慢だ…。で終了。

14>0500頃寝る。


2010/01/15

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d15)

01>1730起動。うは。

02>夕ご飯(?)はぜんざい。

03>いろいろとか。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は豚の角煮。

05>夜FFはMMM06を2戦だけ。

06>OpenStreetMap活動。広島の海岸線をインポート。

07>ウェザーニュースチャンネルいいな。 特に「ソラマドasia」、ぼーっと見るには最適だ。

08>0630頃寝る。


2010/01/16

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d16)

01>1500ぐらいにふとんを出る。

02>昼ごはんはピザ。

03>で出撃して大阪へ。ちょっと早すぎたのでお初天神とかうろうろ。

KNS新年会

04>ゆめふくでゆめコースに飲み放題を付けて、白子を追加して7300オール。 大変おいしゅうございました、が、最近ぜいたくしすぎかも。 焼き白子おいしかったけど、1個1000円だもんなあ。

05>カフェ・ド・カンパーニュに流れてケーキセットとか食べつつうだうだ。 昔話とか。ガトーオーフレースとホットココアのセットで800円。 でお開き。

06>帰ってきてお風呂入って。

07>夜FFはカンパニエopsだけ。

08>0700前に寝る。


2010/01/17

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d17)

01>1830起動。むは。

02>で夜ルーティン。晩ご飯はチキンのカレー風味。

03>OpenStreetMap活動は山口の海岸線をインポート。これで京都から三重まで 海岸線がつながった。

04>さすがに1食ではおなかがすくのでパスタを作る。ソースはカルボナーラ…おお、 なんだかうまくできたな。ソースがいいのか、作り方が良かったのか。

05>夜FF。まずは日付を挟んでMMM06を2戦。

06>その後山登りして、過去ソロムグのゴブリンペット相手に 忍60で1セット。片手刀スキルは+6.3で青字。忍術スキルは+1.8で166。 忍術は遠いな…。

07>0530頃寝る。


2010/01/18

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d18)

01>1000起動。ねむー。

02>朝ご飯は野菜炒め。

03>で出撃して隔月メンテナンス。まあつつがなく。

04>薬屋で薬と共にm-241を回収。やれやれ。

05>昼ご飯は藤井寺駅のCoCo壱番屋でポークカレー。

06>天王寺経由で日本橋ゾーンに突入。 まずはPC 1'sで FXG-08IMBをゲット。この前壊れたスイッチングハブの代わり。 まあ今買うならギガビットでしょ、ということで。

07>それからうろうろしてたらi.Linkケーブルが300円だったので一つゲットしておく。 これは実験用。

08>さらに北上して、ソフマップで株主優待券を使いつつ分波器をゲット。 BSパススルー対策用。

09>さらに北上して久々にりくろーおじさんのチーズケーキをゲット。

10>さらに北上。久々にスポタカに突入して、スキー用のグローブとフェイスガードを ゲット。そろそろ買い換え時期だったので。

11>帰り際にやまやでドランブイをゲットして帰宅。結構いろいろ買ったなあ。

12>で夜ルーティンとか。

13>夜FFはLSでリヴェーヌツアー+「猛進転進」。ドロップは相変わらず。

14>その後メリポMMMには辛そうな感じだったので、私の両手剣WSクエストを 手伝ってもらうことに。お約束でみろさんが沈みつつもクリア。 ありがとー。で解散。

15>早起きして眠いこともあって0100過ぎに寝る。


2010/01/19

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d19)

01>1500前起動。

02>昼ご飯はラーメン。

03>いろいろとか。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は煮物。

05>夜FFは日付を挟んでMMM06を2戦と、タクティクスパールの取り直しだけ。

06>最近、spamassassinのfalse positiveが多いなあ、とは思ってたのだけど、 調べてみたらFH_DATE_PAST_20XX問題(?)があった模様。 とりあえず適当に対処しておく。しかしこのルールはどうなんだろうなあ。

07>0600頃寝る。


2010/01/20

(http://argrath.ub32.org/memo/2010011.xhtml#d20)

01>1500過ぎ起動。

02>昼ご飯はピザ。

03>昼FFはブンカール浦のゴブリンペット相手に暗62で2セット。 両手鎌スキルは+3.2で青字に。

04>で夜ルーティン。晩ご飯は鯖の塩焼き。

05>夜FFは狩67でカンパニエバトルとか。

06>明日に備えて色々充電とか。

07>0630頃寝る。