YAPC::Fukuoka 2017 HAKATAに行ってきた。細かい内容は他に譲って印象深かったことをメモ。
前々夜祭
2日前ではなく前夜祭の前に開催。それなら「前夜祭0次会」とかの方が良かったと思うけどそれはともかく。
Cloud/Github時代のLinux認証を実現するOCTOPASS
Webサービスの認証情報でLinux認証するような感じに抽象化できるとさらに面白そうだった。
前夜祭
LTソンで基本5分だけど司会の裁量で適当に決まる。というかuzullaさんの司会がさすがだった。軽食もおいしかった。
LD_PRELOADの話
(資料上がってないかな?)。時刻関係の自動テストって結構厄介なので、 LD_PRELOADで時刻関係乗っ取るってのは実は結構実用性ありそうだった。
色を付けて幸せになろう
Term::ANSIColorかな、と思ったらWindows専用でWin32::Consoleだったのはちょっと意外だった。 Term::ANSIColorとか使えば*nixでも動くのでは、と思ったけど、ソース見てみたらこのサイズでそこまでする必要はないかもしれない。
夏の夜を涼しくするPerlの話
これぞAcmeという感じがあって良かった。
本編
きれいな会場で、しかもカフェラテとかを無料提供してもらったので素晴らしかった。ひたすらカフェラテ飲んでた気がする。
ウェブセキュリティの最近の話題早分かり
最近話題になったウェブセキュリティ問題の原因と簡単なデモ。トークもデモも分かりやすく手慣れててベストトーク賞も当然の感じはあるけど、むしろ別枠にした方がいいんじゃないかというぐらいだった。
The plan of Aniki 2.0
個人的には「ORMは人類には早すぎる」と思ってるのだけど、N+1問題を自動検出とか言う話題があって興味深かった。そろそろORMも人類の手に届くのかもしれない。
スキップしていいテスト、スキップしてはいけないテスト 〜速さと信頼を兼ねたテストコードを構築する術〜
「既に「テストを書こう」と言っていく時代は過ぎている」とあって個人的には「お、おう」って感じだった。つらい。
LT
次はYAPC::Okinawa 2018が2018-03-03らしい。どこに宿を取るかとか微妙に悩ましい。何か対策を考えているそうなので期待。
まとめ
pixivさんがpawooねたを結構振ってたので、PerlでOStatusのやつもうちょっと進めておけば良かった、というのは惜しかった。
最近3ヶ月毎にYAPC::Japanが開催されてたので次の沖縄まで9ヶ月って妙に長いと思ってしまうようになったけど、やっぱり参加してしまえば楽しいのでできれば参加していきたい。